京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:54
総数:285071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観と学級懇談会は4月24日(水)です

5,6年生花山天文台体験学習の帰校時間について

 予定では16:30頃帰校とお知らせしておりましたが,遅れが出ているようです。今のところ帰校時間は,17時頃になる予定です。なお,道路の事情等により更に変更が見込まれるようであれば,改めてお知らせいたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが,よろしくお願い致します。

4年生 車いす体験学習

 11月15日,4年生が車いす体験学習を行いました。地域の介護老人福祉施設「花友にしこうじ」の職員の方に来ていただき,「車いすについて学ぼう」というテーマでお話をしていただきました。いきいきサロンで車いすの紹介や扱い方について学んだ後,体育館前や校舎前に設置されているスロープを使って,実際に車いすに乗ったり押したりしました。車いすに乗っているときは,声をかけてもらってから動くと安心することや坂道では後ろ向きに降りるとこわくないことなどが分かりました。押すときには,ハンドルをしっかり持って均等に力を入れることや段差がある時の進み方などが分かりました。また,車いすを運ぶ福祉車両も見学することができました。車いす体験をすることで,より相手の気持ちになって考えることもできました。 
 学校運営協議会のたくさんの方々に見守られながら,安全に学習することができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

発育測定の様子

 学校では,発育測定(体重測定を含む)を年6回実施しています。11月の体重測定では,「体を動かすことについて考えよう」をテーマにミニ指導を行いました。全学年,骨や筋肉について学習します。1年生は,筋肉の模型を興味をもって見たり,質問に熱心に答えたりしていました。
 これから寒くなっていきますが,外で元気に体を動かして遊んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 アイマスク体験

 11月10日に4年生がアイマスク体験学習を行いました。2人1組で,アイマスクをする人と道案内をする人に分かれ,交代で体験学習を実施しました。渡り廊下をスタートし,手すりを伝ってスロープを上がり,階段を降りた後,渡り廊下の柱の間を通るコースで行いました。子どもたちが日頃何度も通っている場所でしたが,アイマスクをすると全く初めての場所のように感じてしまうようで,こわごわと歩を進めていました。 
 実際にアイマスクをして歩くことで道案内をするときには,一歩一歩ゆっくりと歩くことや次の見通しがもてるように声をかけることが大切であると気づくことができました。これからも思いやりの心を育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 11月6日,月曜日の全校集会では,目の不自由な方をお招きしてお話を聞くことができました。今までの経験や思いを語っていただきました。子ども達はしっかりと聞き,拍手でこたえていました。困っている方がいたら声をかけることが大切であると分かり,どのように手引をしたらよいのかを実際に体験しました。各学年の代表が目的地やバスなどの椅子までの手引きをしました。
 実際にお話を聞いたり手引きを見たりすることで,自分のできることを考えることができました。このような機会を通して思いやりの心を育て,進んで行動できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

もみじ読書週間

 10月23日から27日はもみじ読書週間でした。本に親しむ様々な取組が行われました。高学年の辞書引き大会や低学年の本探し,今年度は自分でしおり作りもしました。たくさんの子ども達が図書室に集まり熱心に取り組んでいました。図書委員やボランティアの方,担任外の読み聞かせもありました。給食の時には図書館クイズもあり,たっぷりと本に親しむ1週間になりました。
 読書をするのによい季節となりました。ご家庭でも,子ども達が読んでいる本について話題にしたり,読書の時間を取ったりして本に親しむようにしてほしいです。 
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会

 10月31日に大文字駅伝予選会がありました。晴天の中子ども達は,今までの練習の成果を発揮して一生懸命に走りました。6年生は,たすきに気持ちを繋いで精一杯に走り,5年生は,心を込めて応援することができました。応援態度がとても素晴らしかったです。結果は,本選出場とはなりませんでしたが,子ども達にとって有意義な取組となりました。
 次の日には,5・6年生が体育館に集まり報告会をしました。6年生は練習時のタイムと比べると,どの子も伸びていて,5年生は,それぞれがんばりに感心していました。
 たすきは,5年生に渡されました。きっと,来年も頑張ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

10月の朝会

 10月の朝会の話は,「福祉」についてでした。子ども達はきちんと並んで静かに座ってお話を聞くことができました。福祉教育とは,すべての人が個人として尊重され,思いやりの心をもって助け合う態度を育て,共に生きる人間を育成するものです。地域で暮らす児童・生徒が身近なところで暮らしている高齢者,外国人,一人暮らしの人等さまざまな生活や生き方があることに気づき,福祉問題,福祉活動の意味や役割に関心をもつことが求められます。本校では,全校児童がマリー−ゴールドのお花を育て一人暮らしのお年寄りに届ける活動を続けています。また,春の昼食会や秋の福祉大会など様々な行事を通してやさしい心を育てています。これからも,自分の問題として捉え,「自分たちできることは,どんなことかな?」と考えられる子どもを育てていきたいと考えています。朝会では,子ども達の考えを聞きながら進めることができました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会の壮行会

 大文字駅伝予選会が明日に迫りました。後期になり,6年生は一生懸命に練習を重ねてきました。今日は,5・6年生が体育館に集まり壮行会が行われました。選手となって走る児童は,自分のめあてを一人一人が発表しました。応援をする児童は,黄色の鉢巻を渡したり温かい言葉を贈ったりしました。
 校長先生から「信頼する気持ちをつないでいくこと」「焦らずに力を出し切ること」「あきらめずに最後まで走ること」の3つの話がありました。また,温かい気持ちで応援することの大切さも話されました。
 最後に代表メンバーは,円陣を組み,掛け声を出して,気持ちをひとつにしていました。
 今までの練習の成果を出し切り,またみんなの気持ちをたすきに託して,最後まであきらめずに走りぬいてほしいです。お家の方の応援も励みになると思います。お忙しいですが,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

重要 台風22号が接近しています

 先週に続いてまたしても台風が接近しております。今回は台風22号です。10月30日(月)の登校に関しまして,ご心配されていることと思います。最新の台風情報に注目していただき,暴風警報発令時の措置につきましては,前回同様(保存版)「特別警報」及び「暴風警報」に対する非常措置についてのお知らせを再度お目通しください。このお知らせは,ホームページ右下の「非常措置」で公開していますので,ご確認ください。また,下記をクリックしていただいてもご覧になれます。なお,給食につきましては,台風メニューへの変更はございません。通常通りのメニューで実施します。よろしくお願い致します。
保存版台風・地震に対する非常措置
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/18 土曜学習
11/22 学習発表会
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp