京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up120
昨日:110
総数:539042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4月12日 カナメモチ

画像1

西京極小学校のみなさん,こんにちは。

今日もよい天気でしたね。

でも,夕方になると,少しはだ寒くなってきました。
日中との気温差があるので,風邪をひかないようにしてくださいね。

4月27日にカナメモチの若葉が赤色から緑色に変わることをお知らせしましたね。
あれから2週間が経ちました。
カナメモチの葉っぱはどうかわったでしょう。

よく見てください。

赤色の葉っぱが,だんだん緑色になってきています。
1枚1枚,葉っぱの色がちがっていますよ。
真っ赤な葉っぱ,朱色の葉っぱ・・・みどり色の葉っぱもいろいろです。
どの色もすてきですね。

知らないうちに季節がかわってきています。



画像2

5月11日 元気にスタート

西京極小学校のみなさん,おはようございます。

さわやかなよい天気です。
青空が広がっていますよ。

お出かけできない。
友達と遊べない。
兄弟げんかばっかりして,怒られる。
一人だとやる気が出なくてダラダラしてしまう。
いろいろつらいことやしんどいこともありますが,
元気に毎日を過ごしてほしいと思います。

この前配った学習計画表学習計画表に,今日の予定を書いて,1日をスタートしましょう。

みんなで一緒にお勉強はできませんが,
一人で,
計画を立てて,
お勉強を進めていきましょう。
わからない所があれば,おいておいて,学校が始まったときに先生に教えてもらえばいいのです。
「考えたけれど,やってみたけれど,わからなかった」
というのも,大事なことです。

国語や算数のお勉強だけではなく,
本を読んだり,映像を見たり絵をかいたりするのもいいですね。
それから,疑問に思うことを調べてみるのもお勉強です。

さあ,元気にスタートです!

画像1

5月8日 黄色い花

画像1
こんばんは。
西京極小学校のみなさん,元気ですか。

今日もとてもよい天気でしたね。
半そでの服の人もいたんじゃないかな。

きのうの「Flower Moon」見ましたか。
校長先生は,家の外に出て,見ました。
とても明るくて,まんまるで,きれいでした。
この月をほかにもたくさんの人が見ていると思うと,
嬉しい気持ちになりました。

さて,今日は,きいろいお花を紹介します。
かわいいでしょう?

実は,これは菊菜(きくな)の花です。
菊菜は春菊(しゅんぎく)とも言います。
お鍋によく入っているあのお野菜です。

きのう,2年生の女の子が学校に持ってきてくれました。

そのとき,はじめて菊菜の花だと知りました。
校長先生は,ひとつ,かしこくなりました。

教えてくれて,ありがとう。

5月7日 フラワームーン

今日は,とてもよい天気でしたね。
青空が広がっていました。
西京極小学校のみなさん,元気ですか。

今日は満月です。
4月の満月は「ピンクムーン」という名前が付けられていましたが,5月の満月は「フラワームーン」という名前が付けられています。
花が咲きほこる季節の満月だから「Flower Moon」と呼ばれているそうです。
国立天文台によると,満月になる時刻は,19時45分。
今日の天気は晴れ。
きっと,お月見日和になりますよ。

校長先生もまんまるお月さまを見るのが,楽しみです。

見る場所はちがうけれど,たくさんの人が同じ月を見ていると思うと,なんだか幸せな気持ちになります。
はなれていても,同じ空の下,
     みんなつながっているのです。


でも少し冷えるようなので,あたたかくして,
安全に気を付けて,おうちの人と一緒に見てくださいね。

画像1

5月1日 5月は・・・

画像1
今日から5月です。
青空が広がり,今日もよい天気になりそうです。

みなさんと一緒に始業式を迎えた4月8日が,ずいぶんと前のような気がします。

5月は,むかし,「皐月(さつき)」と呼んでいました。
5月は,ぽかぽか暖かくなって,
ちょうど田植が始まる頃です。
稲の苗のことを早苗(さなえ)と言いますが,その早苗を植える月「さなえづき」を略して「さつき」と呼ばれるようになったそうです。
「皐月」と今は書きますが,「五月」と書いて「さつき」と呼んでいたときもあったそうです。
ほかにも,
「五色月(いついろづき)」
「菖蒲月(あやめづき・しょうぶづき)」などの呼び方もあるようです。

蛇足ですが・・・
「五月雨」と書いて,「さみだれ」
「五月晴」と書いて,「さつきばれ」と読みます。

そうそう,
5月のことを,英語では「May(メイ)」と言いますね。

さあ,元気に1日をスタートさせましょう。

4月30日 カナメモチ

画像1
4月27日にみなさんに紹介したカナメモチ。
今朝,見てみると,こんなに花がたくさん開いていました。
可憐(かれん)という言葉がぴったりの小さな花です。

可憐(かれん)とは・・・
「かわいらしく,やさしく大事にしたい感じがする様子」のことです。

3日間でこんなにたくさんの花が咲きました。

そんなカナメモチを見ていて,発見したことがあります。
下の写真を見てください。
この写真は,校門の北側のカナメモチの様子です。
上の写真は,校門のすぐ南側のカナメモチの様子です。

どこが違いますか?

北側のカナメモチには花が咲いていないのです。
よく見ても,つぼみも1つもありません。
同じ木なのに,どうしてなのでしょう。
ふしぎですね。
画像2

4月30日 1日の計画を立てよう

西京極小学校のみなさん,こんにちは。
よい気候(きこう)となりましたね。
もう,半(はん)そでを着(き)ている人(ひと)もいるのではないでしょうか。

ところで,みなさん,
「早寝(はやね),早起(はやお)き,朝(あさ)ごはん」は,ちゃんとできていますか。
生活(せいかつ)リズムを整(ととの)えることは,健康(けんこう)でいるために,とても大切(たいせつ)なことです。
この「早寝(はやね),早(はや)起(お)き,朝(あさ)ごはん」に計画(けいかく)を立てることもプラスしてみましょう。
朝(あさ),1日の活動(かつどう)をはじめる前(まえ)に,「今日(きょう)がんばりたいこと」を考(かんが)えて,1日の計画(けいかく)を立(た)てます。そうすることで,1日の見通(みとお)しがもて,生活(せいかつ)リズムが整(ととの)います。
 そして,夜(よる)には,「今日(きょう)できたこと」は何(なに)かを振(ふ)り返(かえ)ります。人(ひと)はよく,「〇〇できなかった」「がんばれなかった」などと思(おも)いがちです。でも,気(き)づいていないだけで,できなかったことより,できたことのほうがたくさんあるのです。例(たと)えば,「朝(あさ),起(お)こされないで自分(じぶん)で起(お)きられた」「おはようと言(い)えた」「朝(あさ)ごはんをおいしく食(た)べられた」・・・どんなことでもいいです。「できたこと」を書(か)き出(だ)すことで,心(こころ)も元気(げんき)になりますよ。

今日,明日に配布(はいふ)する封筒(ふうとう)の中(なか)に,学習計画表(がくしゅうけいかくひょう)を入(い)れています。
活用(かつよう)してください。


学習計画表←クリック


【保護者の皆様】
子どもたちが自分で計画を立てることが大切です。
はじめはうまくいかないことも多いかもしれません。
そんな時は,できたことをほめていただき,子どもたちが「さあ,明日も頑張ろう!」と思えるように支援していただけたらと思います。
また,低学年では,一人で計画を立てることは難しいかもしれません。最初は,一緒に計画を立てていただいたり,アドバイスしていただいたりできればと思います。
お願いばかりで申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

4月28日 希望と感謝の虹

画像1
校長先生はクレパスで虹をかきました。
なぜ虹をかいたのかというと,
イギリスで「希望と感謝の虹」の運動をしていると知ったからです。
イギリスの地方のあるまちに住んでいる働くお母さんが,子どもと一緒に虹の絵をかいて,家の窓にはり,「希望をもとう,医療現場で働いている人たちに感謝しよう」とSNSで呼びかけると,イギリス全国の窓に虹の絵が掲げられるようになったそうです。

みなさんも知っているように,今,新型コロナウイルスは全世界で感染が広がっています。
イギリスでもたくさんの人が新型コロナウイルスに感染し,多くの人がなくなっています。そんななか,一人のお母さんが始めた希望と感謝の虹運動。

今,私たちはいろいろな制約の中で生活をしています。
当たり前だったことが,当たり前ではない生活。
学校のお休みも延びてしまいました。
つまらないなと思うことも多いです。
これから先,どうなるのかなという不安もあります。

けれど,
雨がいつかやむように,
みんなが学校でお勉強したり遊んだりできる日が来ることを信じて待ちましょう。

そして,
今,私たちみんなのために,感染のリスクを背負って一生懸命お仕事をしてくださっている,お医者さんや看護師さん,スーパーなどのお店の人,モノを運んでくださっている人・・・
そんなたくさんの人たちに感謝をしましょう。

やまない雨はありません。
雨上がりに出る虹を楽しみに,
希望と感謝をもって生活をおくれたら素敵ですね。




4月27日 カナメモチ

みなさんは,カナメモチを知っていますか。


学校の門の周りにある生垣の木の名前がカナメモチです。
今年,校長先生は着任したとき,赤い色の葉っぱを見て,「きれいだな」「何という名前の木かな」と思って見ていました。そこで,植物に詳しい管理用務員さんに名前を教えてもらたのです。
今,カナメモチの若葉は赤い色をしていますが,5月から6月になると,緑色に変わるそうです。どんなふうに変わるのか,今から楽しみです。できたら,みなさんと一緒に見たいなと思っています。

今日,カナメモチを見ていて,白い花が咲いているのに気が付きました。
小さなかわいい花です。
みなさんにも見せたくなって,思わず写真を撮りました。

画像1
画像2

4月24日 その日まで,ともにがんばろう

西京極小学校のみなさん,こんにちは。
今日は晴れたりくもったり,雨までふりました。
元気にしていますか。

きのう,校長先生はJR九州の「その日まで,ともにがんばろう」プロジェクトの動画を見ました。
今は,STAY HOME。安全安心な日常生活を取り戻し,みんなで笑い合える「その日」まで,九州の元気を発信し続けるプロジェクトだそうで,
第一弾が「おうちであそぼう」サイトの開設です。
そして,第二弾が太宰府天満宮やハウステンボス,門司港駅など,九州の各地から人々の笑顔とメッセージを届ける3分ほどの動画です。

その動画の最後に,

     私たちは負けない
     安心・安全な生活が戻るまで
     九州のみんなで
     元気に 元気に 元気に 元気に
     笑顔で 笑顔で 笑顔で 笑顔で
     念(おも)いをひとつに
     準備して“その日”を待っています
     だから
     だから

というテロップが流れ,

    「その日まで,ともにがんばろう」

というみんなの声で終わります。

とても素敵な動画です。
こころが温かくなります。
人々の笑顔が,私たちに元気をくれます。

私たち西京極の教職員みんなも,
みなさんが学校に戻ってくる「その日」への準備を
一生懸命,心を込めてしています。

「その日」まで,笑顔で ともにがんばりましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp