京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:124
総数:537747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

11月 ともだちの日

画像1画像2
 本校では,毎月10日を「ともだちの日」と位置付けています。この日は全ての子どもの人権意識を高めることをねらいとして,毎月のテーマにそって人権学習を行います。
 11月は道徳推進月間なので,お家の方も一緒に人権意識について考えていただけるよう,今月は26日(火)の自由参観日に「ともだちの日」を設定し,全校で「約束や社会の決まりの意義を理解し,それらを守ること」について学習しました。
 4年生は,「社会のきまりや規則が必要なわけを知り,進んできまりや規則を守ろう」ということで,雨の日のバスでの女の子とお母さんのやりとりから,決まりを守ることの大切さや,今自分が守れていないきまりを振り返ったりしました。「ろうかは走らない」「あいさつをきちんとする」など,学校生活のきまりを見直す子どもたちもいました。

おすすめの本の紹介 6年生

画像1画像2画像3
 もみじ読書週間に読んだ本を「おすすめの本」として紹介しました。どのように書けば相手にその本のおもしろさが伝わるかを考えて書きました。挿絵も書いて,素敵な紹介カードがたくさんできあがりました。

委員会の活動

画像1
 もみじ読書週間です。図書委員会のメンバーは担当のクラスに分かれて,選んだ本の読み聞かせをする活動をしています。5年生の図書委員のメンバーも担当の教室に分かれて読み聞かせに行きました。上手に読めていました。

一緒に観戦できるかな? 6年生

画像1画像2
 外国語活動では,いろいろなスポーツの言い方を知り,オリンピックでは何の競技が見たいかを聞き合う活動をしています。自分もその競技が見たい場合は,日本語ではなく,英語で”Me too.”と答えている子どもたちもいました。子ども達には,サッカーとラグビー,バレーボールが人気でした。

とび箱運動 6年生

画像1画像2
 体育科ではとび箱運動の学習を進めています。小学校生活最後のとび箱。去年よりもより高く,よりきれいにとぶことができるようがんばっています。
 同じ技の習得を目指す友達同士でグループを作り,アドバイスをしあうようにしています。「もう少し手を奥にについたほうがいいよ」「足をもっと胸に近づけて」など,子どもたちどうしで協力しあう様子が見られます。準備や片付けも短時間でできるようになりました。安全に気をつけて学習を進めていきたいと思います。

もみじ読書週間 6年生

画像1画像2画像3
 今週はもみじ読書週間です。朝の読書時間だけではなく,パワーアップタイムも読書をします。図書ボランティア「なごみ」のみなさんのお楽しみ会や,図書委員会による読み聞かせなど,楽しい企画もたくさんあります。
 図書委員会による読み聞かせでは,大型絵本をつかって楽しいお話を紹介してくれました。お話クイズもあり,子どもたちは夢中になってお話を聞いていました。

4年生 持久走記録会に向けて

画像1画像2
 持久走記録会に向けて,中間休みの練習や体育の学習で少しずつ練習をしています。それぞれの学習で,前回より長い距離を走れるようにめあてをもって取り組んでいます。去年よりいい記録がでるように練習していきたいと思います。

川勝寺青年会の方々に教えていただきました。

画像1画像2
 総合的な学習の時間「祭りにかけた願い」の学習として,川勝寺青年会の方々に地域のお祭りについて教えていただきました。はっぴが白い理由や,掛け声の由来など,普段なかなか知れないようなことを,子どもたちは真剣にメモをしながら聞いていました。

もみじ読書週間〜図書委員さんの読み聞かせ〜 1年

 11月25日(月)〜29日(金)は,もみじ読書週間です。朝学習やパワーアップタイムなどで読書に親しみます。
 今日は,パワーアップタイムに図書委員さんが読み聞かせに来てくれました。お話が大好きな子どもたちは興味津々!図書委員さんの読み聞かせに聞き入っていました。お話のあとには,物語の内容のクイズを出してくれました。子どもたちは,お話の内容をよく覚えていて,たくさんの子が手を挙げて答えていました。
 楽しいひと時を過ごすことができました。図書委員さんありがとう!



画像1
画像2
画像3

あいさつ月間の取組 1年

10月23日(水)〜11月20日(水)には,あいさつ月間として各学級が校内に立ち,登校する児童にあいさつをしました。1年生は,11月18日(月)〜20日(水)に行いました。

最初は,他学年にあいさつをすることを恥ずかしがっている様子でしたが,「おはようございます!」と元気なあいさつが帰ってくることがうれしかったようで,最後には元気よくあいさつをする子どもたちの姿がありました。

元気なあいさつは,する人もされる人も気持ちがよくなります。
あいさつ月間は終わりましたが,これからも続けていってほしいと思います。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp