京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:120
総数:539050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

6年生〜食の学習 NO.3〜

「最近,おいしい!と感じた食事はありますか?」
と子ども達に聞くと,「甘エビ」「オムそば」「鰹のたたき」「牛肉セット」などいろいろな料理や食材が,楽しいエピソードとともに返ってきました。
 おいしい!と感じるためには,五感を十分に使って味わい,食事を楽しむことがとても大切です。子ども達には,素敵な食経験を積み重ね,大人へと成長していってほしいなと思います。
 今日は,食の学習の後,見た目でも味わえるよう”陶器の食器”で給食をいただきました。子ども達は,おいしそうな表情で給食を味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3

食の学習〜6年生 NO.2〜

画像1
 「あれふしぎ!何の味?」と,嗅覚と味が繋がっていることを確かめる実験の様子です。視覚や味覚などはわかりやすいのですが,聴覚や嗅覚,触覚がおいしさへ繋がることは,意識してみなければ以外とわからないことも多いのです。
 鼻をつまんで食べている時と,パッと鼻から手を離した時の違いがわかると,子ども達は「すごく味が強くなった!」「鼻をつまむと,おいしいと感じないな」「嫌いなものは,やっぱり鼻をつまむといいのか!」などいろいろな考えを持つことができていました。

給食レシピ〜豚肉のケチャップ煮〜

画像1画像2
 とっても簡単なレシピです。じゃがいもと豚肉を,子ども達の好きなケチャップ味で仕上げたものです。パンや今日の副菜「たっぷり野菜のビーフン」との相性はばっちりです!
*材料(4人分)*
豚肉        140g
じゃがいも     中2個
サラダ油      小さじ1
砂糖        小さじ1
トマトケチャップ  大さじ2
ウスターソース   大さじ1
水         20cc  

*作り方*
1 じゃがいもは,皮をむいて,芽をとり,さいの目切りにし,水にさらして蒸す。
2 砂糖・トマトケチャップ・ウスターソース・水を混ぜ合わせておく。
3 鍋をあたため,サラダ油を入れて肉をよく炒め,合わせておいた調味料を加えて煮,じゃがいもを入れて仕上げます。

給食クイズ〜夏野菜はどれかな?〜

画像1画像2
 今日は,夏野菜のゴーヤとかぼちゃをつかった「夏野菜のかきあげ」を作りました。ゴーヤは,苦味があるため,子ども達に敬遠されがちな野菜です。しかし!その苦味の正体”モモルデシン”には,食欲増進・疲労回復などの効果があり,体には嬉しい食材です。給食では,かきあげにすることで苦味をやわらげ,少しでも子ども達が抵抗感なく食べられるよう工夫しています。

食の学習〜6年生〜

 前期,最後の食の学習が始まりました。「おいしく食事を味わうためには?」というテーマで,6年生と一緒に”おいしい!と思った食事”や”どういう時においしいと感じるのか”などを話し合いながら学習をすすめました。
 ある「そうめん」の写真から,彩りや盛りつけ,冷たい夏野菜の清涼感,リラックスできる食環境など視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の5つの視点を使って,子ども達はおいしさへ繋がる感覚を発見しました。
 おいしく食事を味わうために,「五感を十分に使って食事を楽しむ」ということを子ども達に伝えています。
画像1
画像2
画像3

給食クイズ〜三杯酢とは?〜

画像1画像2
 今日の給食クイズは難問です!三杯酢(さんばいず)とは酢・醤油・みりんを合わせた調味料のこと。昔はさかずきなどで酢・醤油・みりんを一杯ずつ,あわせて三杯量で調合したので,「三杯酢」と名づけられたといわれています。
 現在ではみりんの代わりに甘みとして砂糖を使うことが多く,給食でも砂糖を甘さを加えています。
 6年生は,切り干し大根をよく味わい「みそは,入ってないだろう!」「醤油は入っていそう。」など予想しながらクイズに答えていました。ほとんど全員が正解していました。味を見つけながら食べることは,よく味わうことに繋がっていて良いですね。

給食レシピ〜中華コーンスープ〜

画像1画像2
 子ども達に人気の献立といえば,「カレー」「プリプリ中華いため」などがでてきます。では,人気の汁物の献立といえば・・・・・実は「中華コーンスープ」なのです!
 ぜひご家庭でもお試しください。中華のお料理にはぴったりです。

 
  *材料(4人分)*
卵         2個
たまねぎ      中 1/4
にんじん      20g(にんじん1/10程)
クリームコーン缶  80g(小さいクリームコーン缶 1/2程)
チキンスープ    40cc
塩         小さじ1/2
薄口醤油      小さじ2
片栗粉       小さじ2/3
水         480cc(片栗粉用の水を含む)

  *作り方*
1 たまねぎ・にんじんは,せん切りにする。
2 水・チキンスープでスープを作り,たまねぎ・にんじんを煮る。
3 コーンクリーム缶を加えてさらに煮る。
4 にんじんがやわからくなれば,塩・しょうゆで調味し,水溶きの片栗粉をくわえる。
5 さいごに,割りほぐした卵を流し込んで仕上げる。

 *ポイント*
・片栗粉を入れる時は,火を消してからいれるようにしましょう。
・卵は沸騰した中に,少量ずつ加えることでふわっと仕上がります。

新献立〜とりめし〜

画像1画像2
 季節の野菜「ごぼう」の風味を生かしたまぜごはんの新献立です。鶏肉とささがきにしたごぼう,せん切りのにんじん・しいたけを甘辛く炒め煮にしたものです。ごぼうの風味と食感を楽しめるように仕上げました。
 栄養面では,「ごぼう」は炭水化物の一種”イヌリン”や繊維質の”セルロース””リグニン”が多く,便通や整腸作用などに効果があります。
 まぜごはんにすることで,いつもより多く野菜がとれる子もいます。工夫して,おいしく栄養がとれるようにまた考えていきたいものです。

旬の献立〜パンプキンチャウダー〜

画像1画像2
 パンプキンチャウダーは,旬の「かぼちゃ」を使い,クリーミーな食感とかぼちゃの甘みが楽しめるように考えた献立です。今回は,ツナサンドとの組み合わせました。
 「冬至にかぼちゃを食べると長生きする」と言うように,かぼちゃはビタミンEなどの栄養素を多くに含み,血行を促進し,身体を温める効果があります。
 収穫時期は夏ですが,追熟させて甘みが増すこれからの季節がさらに食べごろです。ぜひご家庭でも「パンプキンチャウダー」を作ってみてください。レシピは,ご家庭に配布している今月の給食献立表に載っていますので,参考にしてみて下さい。子ども達にも,「かぼちゃのあまさが わかったよ」と,とても好評でした。


給食,スタート!夏休み明けの献立

画像1画像2
 今日から,給食を再開します。子どもたちの夏休みの食生活はどうだったでしょうか。まだまだ暑い日が続き,夏の疲れがでやすい時期です。「早ね・早起き・朝ごはん」の生活リズムをとりもどし,元気に登校できるようにしましょう。
 
 給食室では,器具清掃をしたり,8月の掲示を作りながら,子ども達が笑顔で学校へくることを心待ちにしていました。また,”おいしい!”という子ども達の声と笑顔のために頑張っていきます。

 初日の献立は,とても人気の献立!「プリプリ中華いため」でした。しょうがやにんにくをきかせ,最後に少量の酢をくわえることで食べやすく,食欲がでるように工夫しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp