京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:123
総数:543366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食室 3月21日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆むぎごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆カレー
 ☆ひじきのソテー

 今年度最後の給食は不動の人気献立「カレー」でした。保護者の方から「どうしたら給食の味が出せますか?!」という質問を受けるほど、給食らしいやさしい味のカレーです。このやさしい味の秘密は給食調理員さんの手作りのルーにあります。

 そして、その手作りの味こそ京都市の学校給食が大切にしているものでもあります。また来年度も、そんな手作りのやさしい給食を子どもたちに届けたいと思います。

 今年度も!おいしい給食ごちそうさまでした!!
画像1

給食室 3月19日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆ごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆けいにくのてりやき
 ☆やさいのきんぴら
 ☆はくさいのよしのじる

 「鶏肉のてり焼き」はスチームコンベクションオーブンを使って調理しました。スチコンで蒸し焼きにした鶏肉はジューシーでやわらかく、照り焼きの味もよく染みていました。

 そして、副菜の「野菜のきんぴら」も削り粉とごまの風味が効いた味付けで、他のおかずとの相性も良く、もりもり食べることができました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

給食室 3月18日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆むぎごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆ししゃものからあげ
 ☆きりぼしだいこんのにつけ
 ☆キャベツのすましじる

 ししゃものからあげは、ししゃもを「揚げるだけ」というシンプルな献立ではありますが本来の塩味が引き出された給食らしい献立です。

 ごはんによく合い、私も大好きな献立ですが、意外にも子どもたちからも人気があります。頭から尻尾まで丸々食べることができ、栄養も満点です。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

給食室 3月11日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆むぎごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆とんかつ
 ☆ソテー
 ☆みそしる

 今日は6年生の卒業をお祝いする「卒業祝い」の献立です。6年生に限らず楽しみにしていた子は多く、金曜日から「来週はとんかつ!」「絶対に休めない」という声が聞こえていました。

 給食のとんかつは下味をつけるところから調理員さんの手作りです。そして、そのとんかつにかけるソースも手作りのソースです。

 みんな待ちきれない様子で配膳の時からソワソワしており、おかわりのじゃんけんにも、いつもより熱が入っていました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

給食室 3月8日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆ごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆こうやどうふのたまごとじ
 ☆だいこんばのごまいため

 「高野豆腐の卵とじ」は親子煮の鶏肉を高野豆腐に置き換えたような献立です。一見すると子どもたち好みの献立ではないように思えますが、だしをたっぷり含んだ高野豆腐はジューシーで、子どもたちにも人気があります。

 野菜の甘みもあいまって、ごはんが進む、やさしい味つけでした。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

給食室 3月5日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆たきこみごもくごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆みそしる
 ☆じゃこ

 今日は給食室で炊飯する「炊き込み五目ご飯」です。災害時に備えて学校に保管している材料を使って調理しました。
 
 いつもより品数が少なくはなりますが、ボリューム満点の「炊き込み五目ご飯」と具沢山の「みそ汁」でお腹はいっぱいです。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

全国学力・学習状況調査

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp