京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up61
昨日:132
総数:539500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

5年 外国語「When is your birthday?」

画像1画像2
 ALTの先生と一緒に外国語の学習に取り組みました。5年生になって初めてのALTの先生との授業。元気よくあいさつをして,授業を始めることができました。
 Unit2では,お誕生日のたずね方と答え方を学習します。まずは月や日にちの言い方を覚えないといけません。「AugustとOctoberが似ていて難しい…」「1日はoneではなく
firstと言うとは知らなかった」など,初めての学習に悪戦苦闘していました。早く覚えて,お友達とお誕生日のたずねあいをしたいです。

5年 「わかば読書週間」

画像1画像2画像3
 先週は「わかば読書週間」でした。これまでのように図書委員会による読み聞かせやパワーアップタイムの読書は残念ながらできませんでしたが,朝の読書時間は自分の読みたい本に夢中になっている5年生がたくさんいました
 「しおり作り」に今年も取り組みました。自分が読んだ本を一言で表すキャッチコピーを考え,絵と一緒に書いてしおりにします。素敵なキャッチコピーばかりで,完成したお友達のしおりを見ると,どの本から読もうか迷ってしまいそうです。

2年 国語「ともだちを さがそう」

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では,迷子のお知らせを聞いて,教科書の挿絵から迷子を捜したり,迷子のお知らせ文を作って,友だちにお知らせをしたりして,大切なことを落とさず聞いたり,話したりするコツを見つけました。
 学習後は「先生,もう一回この勉強したい。」とお話をしてくれたり,友だち同士で迷子のお知らせをし合ったりしていました。

4年 体育 「新体力テスト」

 今日の体育は新体力テストを行いました。50m走のタイムを計測しようと思った矢先,残念ながら雨が降ってきてしまいました。
 体育館に入り,反復横跳びの計測に変更となりました。子どもたちは急な変更にも関わらず,気持ちを切り替えて臨むことができていました。
 蒸し暑い中の授業でしたが,自分の力を出し切り,記録に挑戦する姿が見られました。去年の記録と比べて少しでも上がっているように,来週も力いっぱい頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

3年 外国語活動

 外国語の時間はALTのザカリー先生と一緒に学習をしました。3年生になって初めてのザカリー先生との学習だったので,子ども達は興味津々。ザカリー先生の自己紹介では,ものまねなどがあり,子ども達は笑顔いっぱいでした。また,本場の英語に触れ,いつも以上に発音を頑張る姿が見られました。次回のザカリー先生との学習も楽しみです。
画像1
画像2

わたしの好きな風景

図画工作科の学習で「わたしの好きな風景」をテーマに,西京極の町の風景を描きました。わりばしペンを使い墨で描きました。墨ということもあり,描く線をじっくり見ながらゆっくりとかいていました。今から仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2

学校のきまりについて

画像1画像2
学校のきまりは何のためにあるのか,みんなで考えました。
考えていく中で,そのきまりの大切さにも目を向けることができていました。

4年 図画工作 「光のさしこむ絵」

画像1
画像2
画像3
 色セロハンに光を通して,うちわに楽しい世界を表しました。
 色の組み合わせ方を考えたり,貼り方を工夫したりしました。
 子どもたちは図画工作の授業を楽しみにしているようで,とても意欲的に学習に取り組んでいました。「この色の組み合わせ,かわいいな。」や,「持って帰って使うのが楽しみや。」など,様々な声が聞こえてきました。
 光がよく通るところで,見合うのがとても楽しみです。

5年 書写「はじめの学習」

画像1画像2
 書写専科の先生と進める書写の学習が始まりました。新しい先生と久しぶりのお習字。初めは少し緊張していた子どもたちでしたが,授業が終わるころにはのびのびと筆を動かしていました。今回の「草原」は,おれとまがりの筆遣いがポイントです。「〇〇さん,すごく上手!」「△△さんみたいに,形よく書けるようになりたいな」など,お友達のよいところをたくさん見つけながら,学習に取り組んでいました。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1画像2画像3
 5年生の各教室に,メダカの水槽がやってきました!子どもたちは夢中になって水槽を覗き込んでいます。
 理科「メダカのたんじょう」の学習では,メダカの卵の様子に着目し,時間の経過とメダカの成長にはどのような関係があるのかを調べます。「メダカのたまごは,どのように変化して,子メダカになるのだろう」という学習問題で学習を進め,動物の発生や成長についてはもちろんのこと,観察や実験などに関する技能を身に付けることも目標としています。
 双眼実体顕微鏡という新しい実験用具も使います。のぞくところが2つある顕微鏡。「かっこいいー!!!」と,子どもたち。楽しく学習が進みそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp