京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:64
総数:537575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

ランチョンマット作り 5年生

画像1画像2
 家庭科の学習でミシンでランチョンマット作りに挑戦しています。
 ミシンの扱いにもだいぶ慣れてきた子ども達。落ち着いた態度で学習に取り組んでいます。縫い目が曲がらないように気を付けて縫いました。また,布が途中でずれないようアイロンがけもしました。お家の方がアイロンをかけておられるのを見たことはあっても,自分でかけるのは初めてという子たちもいました。
 自分の作ったランチョンマットで給食を食べられる日ももうすぐです。

食の学習 5年生

画像1画像2
 今週,5年生はどのクラスも栄養教諭の先生と食の学習に取り組みました。
 今回のテーマは「郷土料理」。私たちが普段食べている「おばんざい」には,体によいものがたくさんふくまれていることが分かりました。ひじき豆やにしんなすなど,給食でもいろいろな「おばんざい」が出てきます。おいしくて栄養たっぷりの京都の郷土料理「おばんざい」。どんな「おばんざい」あるのか,調べてみるのもおもしろいですね。

釘打ちトントン   3年生

画像1
画像2
図画工作科の学習を進めています。かなづちを使った釘打ちも上手になってきています。熱心に頑張っています。

テレビ・マンガとの関わりについて   3年生

画像1
テレビやマンガの良い面と悪い面を話し合い,テレビやマンガとの上手な付き合い方について考えました。「怖い番組を見ると頭から離れなくなってしまうので,見ないようにしたい。」「良いことか悪いことか考えることが大切だ。」などの意見が出ていました。

磁石のきょくどうしを・・・   3年生

理科「じしゃくのふしぎを調べよう」の学習で磁石のきょくどうしを近づけるとどうなるか考えて実験しました。実際に実験してみて,しりぞけ合うときの手ごたえなど感じ取っていました。
画像1

はばとび   3年生

画像1
画像2
体育科の学習ではばとびをしています。とぶ方と記録をとる方と役割を交代して行っています。準備や記録の測り方に慣れ,上手に学習できています。跳び方もどうすればよいか考えています。

2年 あいさつチャレンジ

 学年全員で集まり,あいさつの大切さについて考えました。そして,3年生に向けて,がんばることを決めました。
 1.目を見てあいさつ
 2.大きな声で気持ちの良いあいさつ
 3.あいさつされる前に,自分からあいさつ
 4.名前を呼んでからあいさつ

 子どもたちは,やる気いっぱいでした。
 今日から2年生みんなでがんばっていきます!!
画像1
画像2
画像3

2年 国語「みんなできめよう」

 国語科の学習では,「6年生を送る会」でどんな出しものがしたいか,グループで話し合う学習をしました。子どもたちは,一人一人どんな出しものがしたいか考え,しっかりと自分の考えを出し合っていました。話し合いをすすめる人が話をまとめながら学習している姿は,大変頼もしいものでした。
画像1画像2

ひまわり学級

画像1画像2
小中交流会に向けて,ぼうずめくりリレーの練習をしました。
中学校に行く日が楽しみです。

4年1組と,ソフトバレーボールで交流をしました。
4年生が,交流のためのルールをつくってくれていました。
みんなアタックにもどんどんチャレンジし,4年1組のみんなと一緒に
ソフトバレーボールを存分に楽しみました。

トントンドンドン くぎ打ち名人    3年生

画像1
図画工作の学習で金づちを使っています。はじめは恐る恐るでしたが,だんだん慣れてきて上手に釘打ちをしています。それでも慎重に怪我をしないよう安全に気をつけて学習しています。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp