京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up113
昨日:123
総数:543474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

松尾大社神幸祭

画像1
画像2
画像3
4月23日(日)に、3〜6年児童の希望者が、松尾大社から桂川の船渡しまでの神輿巡幸(お神輿をひく)体験に参加しました。

暑い中で長い距離を歩きましたが、子どもたちは最後まで掛け声を続けたり、一生懸命お神輿をひいたりして頑張り切りました。子どもたちのパワーに改めて感心させられました。

ご協力いただいた川勝寺青年会の皆様、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

教育課程説明会・授業参観・懇談会 2日目

 1・3・5年の保護者の皆様を対象に、教育課程説明会・授業参観・懇談会を行いました。

 教育課程説明会では、用意した席がいっぱいになる程、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。学校長より、本校の教育課程についてご説明をさせていただきました。

 授業参観では、子どもたちがひたむきに学習に取り組む姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

 学級懇談会でも教育課程説明会と同様、たくさんの保護者の方々にご参加いただき有難うございました。

 今後とも本校の教育活動へのご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

教育課程説明会・授業参観・懇談会 1日目

本日、2・4・6年、ひまわり学級の保護者の皆様を対象に、教育課程説明会・授業参観・懇談会を行いました。

教育課程説明会では、本校の学校教育目標や、めざす子ども像等についてお話させていただきました。また、具体的な取組について、写真を交えながら紹介しました。

授業参観では、新しい学年、新しいクラスで頑張っている子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか。

学級懇談会では、学年の教育方針や、学校での子どもたちの様子等についてお話しさせていただきました。改めて、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今回も、感染症対策のため人数を制限させていただきましたが、事前の健康観察にご協力いただき有難うございました。

明日は、1・3・5年生の日です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

思いきり遊びました

 中間休みと昼休みは、学年ごとに遊ぶエリアを決めて全学年が遊んでいます。
 鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、鉄棒や一輪車に挑戦したり、思い思いの遊びを思いきり楽しんでいます。
画像1
画像2

入学式

 今年度は、81名の新入生を迎えました。
 新1年生は、校長先生からのお話をしっかりと聞くことができ、「さすが1年生!」という様子でした。西京極小学校の生活に早く慣れ、学習や遊びに力いっぱい取り組んでくれることを願っています。
画像1

着任式・始業式

 10日(月)に着任式・始業式が行われました。
 久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が響きました。
 子どもたちは新しい教職員との出会いに、わくわくしている様子でした。
 今年1年、子どもたちと力を合わせてがんばっていきます。
画像1
画像2

4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について

 新学期の始まりが近づいてきました。4月10日(月)、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
 令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせさせていただきます。添付ファイルを必ずご確認いただきますようお願いいたします。4月1日以降の教育活動についてご不明な点等ございましたら、学校までご連絡ください。
 4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

全国学力・学習状況調査

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp