京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up32
昨日:110
総数:538954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 家庭教育講座を終えて・・・

画像1
 本講座を終えて次のような感想をいただきました。
「先日,長男が食事をしているとき,『これは赤,これは緑,これも緑』など色分けをしていました。先生のお話をよく聞いて覚えていたんだなと感心していたところです。ありがとうございます。今日のメニューをぜひ,つくってみたいと思います。」

「興味のあるタイトルの講座でしたので,参加する前から楽しみでした。お話だけだと思っていたので,実演,試食までさせていただいてとても楽しく参加させていただきました。朝食が大切なことはよく分かっているのですが,とりあえず食べているだけという感じで,もう少しがんばってみようという気持ちになりました。ありがとうございます。」

 たいへんうれしいお声をいただきました。ありがとうございました。

感嘆符 試食タイム

 30分間に6品を作るはやわざで,さらに赤・黄・緑の3色入ったバランスのよいものを披露しました。リハーサルを重ねていても本番何が起こるかわかりません。そのハプニングにもめげず,息の合った2人のコラボはすばらしいものでした。
 参加者の方々に試食していただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 おしゃべりクッキング

 栄養教諭は,朝のあわただしい時間に簡単に作れて,さらに栄養価の高いものを紹介できるようにと何度も試作品を作っていました。
 また,作り方をお話しながらですので,手際よく楽しく進めることができるようにリハーサルも重ねていました。
「キューピー3分間クッキング」なんてなんのその「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」にも負けてはいませんでしたよ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 朝ごはんの大切な役割

画像1
 養護教諭のお話の中に「朝ごはんの大切な役割」がありました。保護者のみなさんももちろんご存じであると思いますが,なぜ,大切であるのかをデータからお話をいただくとさらに大切であると実感します。
 また,子どもたちには,データを示し伝えるより紙芝居を使って具体的にわかりやすく伝えます。

感嘆符 ホップ・ステップ・ジャンプ朝ごはん

 2月20日(水),本校でPTA主催,第2回家庭教育講座を開催しました。講師は,本校の養護教諭と栄養教諭です。
 養護教諭は,保健指導で朝ごはんの大切さを発達段階に応じて指導しております。また,栄養教諭は,食の指導でバランスのとれた食事の大切さを子どもたちに指導しています。保護者の方々にこのような指導をしていることを今回お伝えする機会をいただきました。題して『ホップ・ステップ・ジャンプ朝ごはん』というお話をさせていただきました。
 お話だけでなく,簡単「朝ごはん」を実際に作ってみました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 5年

 5年生は,「一版多色刷り」木版画,「平和ポスター」平面,「創造のつばさを広げて(お話の絵)」平面の3作品の中から,1作品を出品しています。
 子どもが,自分で出品したいお気に入りの作品を選びました。どの作品も自分のおもいが効果的に伝わるように,形や色を工夫しています。
画像1

4年・それいけ たんけんたい

 液体粘土を使っての立体作品は,子どもたちにとって初めての経験ではないでしょうか。
液体粘土は,普通の粘土とは違い,容器に入ってドロドロしています。プラスチックのカップなどで立体的につくったものに布かけ,その上から液体粘土を流し,しばらく乾かします。そして,おもいおもいのアイランドになるように,絵の具の色づけも考え,うまく無人島を表現しています。また,その島で,どんな探検が繰り広げられているのでしょう。
 子どもたちは,作りながらきっとお話も作っていたことでしょう。楽しいストーリーが展開されています。
 ぜひ,その探検物語をお読みくださるつもりで,鑑賞してください。
画像1

感嘆符 3年・モチモチの木

 国語の学習で,そして,学習発表会で取り組んだ「モチモチの木」を題材に紙版画をしました。絵画とは違い,白と黒の世界で表現します。その中に,材質の違いによっては,刷り上がりがちがいますから,そのおもしろさも作品の魅力です。たいへん細やかに作品を作っていますね。豆太の動きだけでなく,まわりの様子もわかるように工夫しているところもよいです。
画像1

感嘆符 2年・お面

 ボール紙で骨組みを作り,新聞紙を貼り,さらに和紙を重ねて貼っていきます。そして,おもいおもいの表情を表現していきます。
 凹凸が,あればあるほどおもしろい作品に仕上がります。でも,凹凸をつけることが難しいのです。子どもたちの工夫をみてあげてください。
画像1

1年・すてきなたまご

 子どもたちは,おもいおもいのたまごを作っていますね。本当にカラフルで,同じたまごはありません。
 また,そこから生まれてくるものも同じものはないですね。
 不思議な生き物が誕生したり,お友だちが産まれてきたりしています。
 子どものおもいが,飛び出てきています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp