京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up97
昨日:120
総数:539772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 本日!お月見コンサート

画像1
 とてもよいお天気になりました。今日,西京極小学校で,PTA主催 第10回「お月見コンサート」を開催いたします。
 秋の深まりを感じながら,保護者,地域の方々,子どもたち,教職員による「西京極の音楽」にどうぞひたってください。心癒され,そして,心豊かになることと思います。
 たくさんのご来場をお待ちしております。
 
 だい10回 お月見コンサート

 会場 西京極小学校 体育館
 開場 13:30〜
 開演 14:00〜

 プログラム
〈LOVE SMILE’S〉
 ハム太郎
 I WANT YOU BACK
 チキルーム
 パワー オブ スマイル

〈PTAコーラス〉
 いい日旅立ち
 愛は勝つ

〈グリーン コーラス〉
 ママのそばで
 四季(春)
 白いギター
 もみじ
 ふるさと
 眠りの森の美女のワルツ

〈西村 裕見子さん ソプラノ〉
 アヴェマリア
 アメージング グレース
 乾杯の歌
      伴奏:西村 光世さん

〈ポコ ア ポコ〉
 ぼくらは仲間
 勇気のマーチ
 パーム・パーム
 君の笑顔が好きだから

〈西京極小学校 教職員有志コーラス〉
 すてきな友達

〈金管バンド〉
 First Brow「MARCH」
 こげよ マイケル
 さんぽ

〈PTA有志〉
 いのちの歌
 風になりたい

〈ユニット はらっぱ〉
 しゃぼん玉
 君の心に花を
 ちいさな空
 大空と大地の中で

〈クロージング〉
 あのすばらしい愛をもう一度

感嘆符 さよならの会

画像1
 10:00からはじまった合同運動会ですが,12:00には,「さよならの会」です。「WAになっておどろう」の曲で,交流学年の3年生がサークルの中に入場するのを手拍子をしながら迎えています。
 そして,来年度開催校の南太秦小学校の子どもたちがおわりの言葉をいってくれました。

 保護者の皆様,関係者の方々たいへんお世話になりました。子どもたちは,西京極小学校で楽しく交流しながら,競技を楽しんでくれたことと思います。
 また,来年度どうぞよろしくお願いいたします。

 

感嘆符 バルーンで遊ぼう!

交流学年は,4年生です。10校の右南支部の子どもたちといっしょにバルーンを楽しんでいました。 
画像1
画像2

感嘆符 持久走!

画像1
 交流児童は,本校の6年生の子どもたちです。6年生の子どもたちから,応援メダルを首にかけてもらっていました。さあ!8分間の持久走です。
 いっしょに走っている6年生もいます!
「がんばれ!がんばれ!」あちらこちらから,声援がかけられています。

感嘆符 50m走・100m走

 交流学年は,1年生です。1年生から「応援シール」をはってもらって,スタートラインに着きます。自分の名前を呼んでもらったら,元気に返事をして「よ〜い!ドン!」です。
画像1

感嘆符 右京南支部育成学級合同運動会

 10月26日(水),今日は,右京南支部の育成学級合同運動会を本校で開催しています。10校の南支部の子どもたちが集まり,競技やダンスを楽しみます。本校の子どもたちとも競技をいっしょに楽しみ交流を図っています。
 開会式では,とても元気な声で「うんどうかいのうた」やはじめの言葉が響いていました。
 プログラム2では,本校の2年生の子どもたちと「マルマル・モリモリ」を一生懸命踊っていました。
 とっても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 もうすぐ!お月見コンサート

画像1
 10月29日(土)午後2時から4時30分,PTA主催のお月見コンサートを本校で行います。このコンサートは,地域の方々,PTA・子どもたち,そして,私たち教職員も出演させていただく,地域・家庭・学校が一体となってのものです。今回で,10回目を迎えます。
 準備等PTAの方々にお世話になっており,このポスターも手作りです。
 たくさんの方々に「西京極の音楽」を聴いていただきたく思います。ぜひ!お越しください。お待ちしております。

感嘆符 元気にいってらっしゃい!

画像1
画像2
 10月21日(金)9:00に,2年生は,宝ヶ池子どもの楽園に向けて出発しました。
 実は,先週の予定でしたが,残念ながら雨のために今日に延期になっていたのです。北庭で,出発のお話をしっかり聞いた後,元気よく「いってきます!」と全員で言ってくれました。
「行ってらっしゃい!たっぷり楽しんできてくださいね。」

感嘆符 考える算数!

 今日の自由参観でも算数の授業を観ていただいていたことでしょう。
 本校が,校内研究教科を算数科として取組を進めて3年目になります。「計算ができた。解き方がわかった。」という「できる・わかる算数」から「いろんな解き方を考えてみよう。なぜ,そうなったのか考えてみよう。」という「考える算数」を大事にしています。筋道立てて考えることは,より確かな学力になるからです。「他に解き方はないかな。別の方法で,もう一度考えてみよう。」と子どもたちは,考えを広げていくのです。その考えをさらに友だちと伝え合うことで広がっていきます。互いに高め合うことができます。
 もちろん,友だちの意見を聞き合う集団でなければ学習も成立はしませんが,授業を通して集団をつくっていきます。
 1年生は,『繰り上がりのたし算』をしていましたが,なぜそうなるのかを考えていました。やり方だけを学習していたのではありませんでした。
 5年生は,『公倍数の求め方』をどのようにしたのかを意見を出して話し合っていました。
 
 子どもたちが一生懸命に考えている姿,考えを伝え合う姿をめざして授業を工夫していきます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 合同運動会に向けて!

画像1
画像2
 今日の自由参観では,右京南支部育成学級合同運動会の練習を3年生がしていました。右南支部のお友だちは,もちろん当日しか会うことができません。
「お友だちとしているつもりでね。」ということで練習をしていました。ますます,本番が楽しみですね。
 西京極小学校の子どもたちは,みなさんを待っていますよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 たてわり給食 6年生を送る会
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp