![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:584761 |
3年生 社会見学
3年生 無事帰ってきました。
雨が心配されていましたが、子どもたちの手作りてるてる坊主のおかげもあり、暑いぐらいの晴天に恵まれました。たくさん歩きヘトヘトの様子でしたが、最後まで頑張って歩いていました。 お弁当を食べた後はエネルギーもチャージされたようで、先ほどまでの疲れが嘘のように芝生で駆け回って遊んでいました。ゆっくり風をあびて休憩している子もいました。お弁当のご準備、ありがとうございました。 今日は疲れたと思いますので、ゆっくり体を休めてくださいね。 ![]() ![]() 【6年生】理科の実験
5月30日(金)に理科の「ヒトと動物」の学習で、実験を行いました。人は、酸素を吸って二酸化炭素を出しているのだろうかという学習課題を解決するために、吸う前の空気と吐いた空気を袋に集め、気体検知管で数値を測定したり、石灰水を使ったりしました。何度か使った気体検知管の使い方にも慣れて、安全に気をつけて実験することができました。
![]() ![]() 5年生家庭科『ゆでる調理でおいしさ発見』![]() ![]() ![]() 出来上がった「ほうれん草のおひたし」や「ゆでいも」を、とても美味しそうに食べる姿が可愛かったです。特に、じゃがいもがホクホクしていて美味しかったそうです。塩コショウのみのシンプルな味付けでしたが、じゃがいも本来の甘さを味わうことができました。副菜づくりとして、ぜひ家庭で実践してほしいと思います。 5年 算数『小数のかけ算』![]() ![]() 考えたことを、式とことばを関連づけて順序立てて説明しようと頑張っていました。 5年 国語『きいて、きいて、きいてみよう』![]() ![]() 大事な点を把握しながら聞く力を養いたいです。 給食室 5月30日 今日の給食
〜今日の献立〜
☆ごはん(少な目) ☆牛乳 ☆カレーうどん ☆だいこん葉とじゃこのいためもの 今日は子どもたちが楽しみにしていた「カレーうどん」です。カレーうどんのポイントは昆布と削り節からとったおいしい「だしのうま味」です。 一緒に給食を食べた1年2組でも「もっとほしい!」「おかわりはもうないの?」という声が続出するほど大人気でした。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() 3年 社会見学〜芝生広場で〜![]() ![]() 3年 社会見学〜お弁当〜![]() ![]() 3年 社会見学〜京都タワーをおりて〜![]() ![]() 3年 社会見学〜京都タワーから〜![]() ![]() ![]() |
|