京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:162
総数:537333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

ひまわり学級 生活単元学習「リースをつくろう」

画像1
 1年生は朝顔のつる,2年生以上はサツマイモのつるを使って,リースをつくりました。

 リボンやわた,木の実などを,思い思いに飾り付け,すてきなリースが完成しました。どの子も,楽しそうにつくっていました。

 材料のご準備を,ありがとうございました。教室に飾っていますので,ぜひ,個人懇談会の際にご覧になってください。

5年 冬休みも本を読もう!

画像1画像2
 冬休み用の本の貸し出しが始まっています。1人2冊借りることができます。
 冬休みも夏休みと同じようにブックウォーク宣言に取り組みます。どんな本をいつどれぐらい読むのかを決めて,読書に親しみます。5年生は国語で伝記の学習をしたので,今回は伝記を借りる人がたくさんいました。いろいろな本を読んで,知識をどんどん広げてほしいと思います。

給食室 「12月15日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
雪がちらつく寒い一日となりましたが,子どもたちは雪に大興奮。
寒さを忘れて,雪を喜んでいました。

今日の献立
「ごはん」「牛乳」
「かしわのすき焼き」
「ほうれん草とはくさいのごま煮」

今日は,冬が旬の「白菜」と京野菜「九条ネギ」を使った献立でした。

九条ねぎは,「かしわのすき焼き」に入っており,他の食材といっしょに柔らかく煮込まれていました。ネギが苦手な子どもに話を聞くと,「九条ネギは食べられるねん!」と得意げに話してくれました。

しっかりと味わって食べてくれているのだなとうれしくなりました。

麩やえのき,たまねぎ,糸こんにゃくにも味がしみこみ,ごはんに合うとってもおいしい一品でした。

白菜は,「ほうれん草とはくさいのごま煮」で,香り豊かなごまと,柔らかくて甘みのある旬の白菜がとてもおいしい一品でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」

5年 体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2
 体育では「ソフトバレーボール」の学習に取り組んでいます。ラリーが続くよう,グループで声をかけあってがんばっています。
 5年生は簡単な攻め方(拾って,つなげて,返す)を工夫してゲームを楽しむことが目標です。「ボールはなるべくふわっと上げるといいね」「みんながボールに集まったらだめだよ」など,たくさんの工夫を見つけていました。

5年 ごみ0の日

画像1画像2画像3
 今日はごみ0の日です。もうすぐ2学期が終わるので,今回も普段はなかなか掃除できないところを探して掃除に取り組みました。
 家庭「物を生かして住みやすく」の学習で掃除の仕方やどんなところにどんな汚れがあるかを学んだので,窓のさんを雑巾で拭いたり,いつもは動かさない本棚や掃除ロッカーの後ろを念入りに掃いたりしていました。家庭の学習で学んだことを早速生活に活かすことができました。
 20分間掃除をがんばったあとの5時間目は,教室の空気がいつもと違いすっきりしたような気がしました。今月も一生懸命掃除に取り組んだ5年生でした。

5年 家庭「調理実習」

画像1画像2画像3
 家庭「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で,お鍋で炊くご飯とおみそ汁の実習に取り組みました。
 お家では炊飯器を使ってご飯を炊くという人がほとんどだと思いますが,今回はお鍋でご飯を炊いていきます。透明のお鍋なので,お米がだんだん炊けていく様子を観察することができます。水がお鍋からあふれそうになると「大変!!」と声をあげていましたが,そこは我慢!最後までふたを開けないことがご飯をおいしく炊くためのポイントです。固いお米がふっくら炊き上がると,どのグループからも「おいしそう!!」という声が聞こえてきました。
 おみそ汁は煮干しからだしを取ります。みそは少し控えめにしましたが,しっかりだしが取れているからか,「味が濃くておいしい」と話していました。
 ご飯とおみそ汁は食事の基本です。お家でもまた作ってほしいと思います。

12月 ともだちの日

画像1画像2
 本校では,毎月10日を「ともだちの日」と位置付けています。この日は全ての子どもの人権意識を高めることをねらいとして,毎月のテーマにそって人権学習を行います。
 12月は人権月間ということで,目指す子ども像【仲間と力を合わせて がんばる子ども】を実現するために,他者の思いや考えを想像したり受け入れたりしながら,折り合いをつける力が育ってきているかを振り返ることををねらいとして,「人権月間 〜仲間と力を合わせて がんばる子ども〜」の学習に取り組みました。
 校長先生の「あしなが」という絵本の読み聞かせから,各クラスで「本当の友達」について考えました。話し合ったことをもとに,全学年で人権標語を作りました。本館1階の人権掲示板に,各学年の代表作品を掲示しています。個人懇談等でご来校の際に,ぜひご覧ください。

給食室 「12月14日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の給食
「麦ごはん」「牛乳」
「おからツナ丼の具」
「小松菜のごまいため」
「フルーツ寒天」

今日は,子どもたちのお楽しみ「フルーツ寒天」が今年初登場しました。

お椀に入れるときは,液状ですが,給食を食べ始め,ごはんとおかずが終わるころには,固まって完成する,不思議な献立。
常温で固めることのできる寒天を使っているます。

子どもたちは「フルーツ寒天」に夢中で,「固まってきた!」「久しぶりや!」など,喜びの声が聞こえてきました。

また,おからツナ丼も大好評。まぐろ油漬け・にんじん・しいたけ・しょうが・たまねぎ,そしておからパウダーを使って,ごはんに合う味付けになっています。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

冬休みまで,約一週間。給食も残り6回です。
今週も給食をしっかり食べて,元気に毎日すごしてほしいと思います。

4年 理科 「冬の星」

画像1
 2学期最後の単元である「冬の星」。今日は代表的な冬の星座について学習しました。「オリオン座」です。砂時計の形に似ている!と子どもたち。オリオン座には1等星が2つあります。また,星の明るさや色も違います。「目印は3つに並んでいる星やで。」と知っている子も何人かいました。

 この週末はお天気も良さそうなので,ぜひ夜空をながめてみてはいかがでしょうか。外で観察する場合は大人と一緒に行うよう安全面にも気を付けてね,と声かけをしています。

 学習が終わると,「先生,文房具でオリオン座を作った!」と見せてくれる子もいました。この週末にオリオン座がどんなふうに見えたのか,月曜日に教えてくれるのを楽しみにしています。

5年 避難訓練

画像1画像2画像3
 今日は,中校舎に不審者が侵入したという設定で防犯の避難訓練を行いました。中校舎で起きた異変を本館にいる5年生が知る方法は,放送しかありません。普段から,放送のチャイムが鳴ったら静かにしてよく聞くということを大切にしてほしいと思います。
 感染症拡大防止のため,5年生は校長先生のお話を教室でZoomを使って聞きました。校長先生のお話を真剣に聞き,もし同じような状況に出会ってしまったら自分はどう行動すればよいかを真剣に考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp