京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:78
総数:537513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食室 「11月17日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん」「牛乳」
「豚肉とキャベツのみそ炒め」
「五目煮豆」

今日は,スチームコンベクションオーブンを使って調理した,「五目煮豆」が登場しました。
大豆・こんぶ・にんじん・こんにゃく・ちくわをしょうゆと三温糖だけで煮込んでいきます。こんぶからうまみたっぷりの出汁がでてきて,食材にしみこんでいきます。
スチームコンベクションオーブンで調理する前に,大豆は時間をかけてゆでているので,とっても柔らかくおいしい一品でした。

「豚肉とキャベツのみそ炒め」は,シャキシャキのキャベツと,千切りしたにんじん・たけのこ・しいたけを,みそベースの調味料で味付けをしました。
ごはんが進むと大好評!みんなしっかり食べてくれました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

ひまわり学級 生活単元学習「冬野菜を育てよう」

画像1画像2画像3
 夏野菜を育てていた畑(花壇)から,残った茎や葉を取り除いて肥料を混ぜ,冬野菜を育てるために準備をしていました。そこへ,みんなで九条ネギを植えました。

 苗を見て,「何の野菜かな?」「あ,ねぎの香りがする!」と,子どもたち。上級生の子たちは去年も育てているので,「九条ねぎだよ!」と正解を教えてくれました。
 子どもたちは,苗植えの仕方を知った後,土を掘って苗を植え,手で優しく土を寄せていました。

 また,理科の学習で,植えたばかりの九条ねぎの観察もしました。苗を植えた5日後でしたが,少し育ってきている部分をしっかり見つけることができました。

3年 外国語 アルファベットとなかよし

 外国語の学習では,大文字の読み方に慣れ親しむためにビンゴゲームを行いました。子ども達はどのアルファベットがでてくるか楽しみながら学習に取り組んでいました。最後には,多くの子ども達がビンゴになり,みんなで拍手しあう暖かい雰囲気も見られました。これからも様々な活動を通して,外国語に慣れ親しんでほしいなと思います。
画像1
画像2

給食室 「11月16日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」
「なま節のしょうが煮」
「ほうれん草のごま煮」
「みそ汁」

今日は,かつおからできたなま節をしょうが煮にしました。
じっくりと時間をかけて煮込んでいます。

しょうがと,しょうゆ・酒・みりん・砂糖で煮込むことで,魚独特の臭みもなくなり食べやすくなります。

七夕でもなまぶしが登場しました。その時には苦手な子どもが多く,今回はしっかりたべられるかな?と思っていましたが,残菜はほとんどありませんでした。そして,「なま節おいしかったよ!」や「おかわりしたよ〜」とうれしい声を伝えてくれる子どももいました。

そして,今日はひまわり学級で,噛むことについての食の学習をしました。一人一人目標を決めて,給食時間取り組んでいました。
今日だけではなく,これからもしっかりと噛んで,食事を楽しみ,元気な体で過ごしてほしいです。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

6年 外国語

距離をとりながら,グループでカードゲームをしました。楽しみながら単語を覚えていきました。みんな楽しそうでした。今後もコロナに気を付けながら,皆で楽しく学んでいきたいです。
画像1画像2

ひまわり学級 学習発表会

画像1画像2画像3
 学習発表会の鑑賞をしました。
 国語科や社会科,総合的な学習など,様々な学習の道筋が,並んでいました。
 ぐるりと順番に見てまわった後,もう一度じっくり見たいなと思った作品を,それぞれ見に行きました。

 子どもたちは,「この本,ぼくも読んだことあるよ」「英語で紹介しているよ。すごいなあ」「細かくつくってあるなあ」と,様々な感想をもちながら鑑賞していました。

 また,ひまわり学級の作品の展示では,1年生の「あさがおのかんさつ」と2〜6年生の「なつやさいのかんさつ」を互いに鑑賞し合いました。「どれを書いたの?」「がんばって書いたんだね」と友だちのがんばりを認め合う,すてきな姿もありました。

給食室 「11月13日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん」「牛乳」
「すき焼き風煮」
「ブロッコリーのおかか煮」

今日は,子どもも教職員も大好きな,「すき焼き風煮」が登場しました。

牛肉と野菜,糸こんにゃく,麩を,砂糖・しょうゆ・酒で煮込みました。
野菜の中には,京野菜の九条ネギを使いました。

それぞれの食材に味がしみこみ,ごはんが進むおいしい味でした。

そしてもう一品は,「ブロッコリーのおかか煮」です。
旬のブロッコリーをつぼみの部分と茎の部分両方使って,おかか煮にしました。

お野菜な苦手な子どもから,「すごくおいしい!」という声が聞こえてくるほど,素敵なお味でした。

給食の中で,食べられるものが増えてきたり,苦手なものが食べられるようになったという声を最近よく聞きます。とても素晴らしく,うれしいことだなと思う毎日です。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

2年 学習発表会

画像1
画像2
 各学年にわかれて「学習発表会」の鑑賞を行いました。友だちの作品を手にとって見て,「このあらすじの書き方わかりやすい!」「同じお話でも書いている内容がちがうね。」や,他の学年の作品を見て,「3年生になったらこんな勉強をするんだ。すごい!」など,すてきなところをたくさん見つけられました。

4年 学習発表会 鑑賞

画像1
画像2
画像3
 今年は,例年と違う形の学習発表会になりましたが,子どもたちは一生懸命に制作に取り組みました。
 体育館には,どの学年も工夫を凝らした学習の成果物が並びました。
「まとめ方にもいろいろあるな。」
「レオ=レオにの知らない本の紹介があったので,読んでみたいな。」
と,興味深く見入っていました。
 
 明日は,保護者の鑑賞日です。子どもたちの学習のあしあとを是非,ご覧ください。
 なお,ご来校の際は,マスクの着用と手指の消毒にご協力いただきますようお願いいたします。

4年 国語 「クラスみんなで決めるには」

画像1画像2
 国語科の学習では,役割を意識しながら話し合いの進め方を学習しています。
 クラスを2グループに分けて,話し合いを行い,気付いたことを交流します。
 司会や記録,時間係など,進んで役割に立候補する姿が見られました。実際に話合いしてみると,司会の児童を中心に,テンポ良く話し合いを進めることができていました。
 学習したことを生かして,今後も学級会を行っていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp