京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:78
総数:537535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

1年生 生活『チューリップをそだてるよ』

画像1画像2画像3
 朝顔のツルを抜いて,チューリップの球根を植えました。朝顔のツルは,クリスマスリースにする予定です。球根が寒い冬を越せるように,土のお布団をかぶせてあげました。作業をしながら,ある男の子は,チューリップにお名前を付けたそうです。大切に大切にそだてます。

5年 社会「日本の工業の特色」

画像1画像2
 社会では,日本の工業について学習してきました。自動車工場の秘密や日本の輸出入の特色など,新しいことをたくさん知った子どもたち。学習のまとめとして,自分が日本の工業について心に残っていることをかるたにしてみました。
 「関連工場 小さな工場でも とても大事」
 「輸出入 バランス大事 みんな仲良く」
 楽しいかるたがたくさんできあがりました。

1年生 生活『あきと いっしょに』

画像1画像2画像3
 校庭で拾った落ち葉やどんぐり使って,『落ち葉アート』を作ったり,『どんぐりごま』を作ったりして遊びました。木々が色づいて美しいですね。

5年 国語「グラフや表を用いて書こう」

画像1画像2
 国語では,「グラフや表を用いて書こう」の学習に取り組みました。この学習は,目的に応じて必要な資料を引用したり,写真や図表を用いたりしながら自分の考えを文章にまとめることをねらいとしています。
 授業では,教科書に掲載されている4種類のグラフや表の中からひとつ選び,その内容から「社会はよりよい方向に向かっているか,向かっていないか」というテーマで自分の意見をまとめました。同じグラフや表でも,「よりよい方向に向かっている」と考える子どもたちと,「よりよい方向に向かっていない」と考える子どもたちがいて,完成した作文は読んでいてとてもおもしろかったです。

5年 久しぶりのフッ化物洗口

画像1画像2画像3
 フッ化物洗口を再開しました。「なつかしい味や」と子どもたちが話していました。
 感染症拡大防止のため,昨年度までと取り組み方を変更しています。手洗い場の密を避けるため,2・3組は毎週木曜日,1組は毎週金曜日に実施します。洗口液を吐き出したり水道に捨てたりする際には,まわりに飛び散らないよう気を付けて取り組みました。
 先日は歯磨き週間としてお家で歯磨きや歯垢染出しに取り組みました。自分の歯に興味を持ち,いつまでも健康な歯を保ってほしいと思います。


給食室 「11月18日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ミルクコッペパン」「牛乳」
「肉だんごのスープ煮」
「じゃがいものピリカラいため」

今日の給食は,手作りの肉団子を入れた,「肉だんごのスープ煮」でした。

豚ミンチに,塩・こしょう・しょうゆを入れてこねていき,さらにみじん切りした,たまねぎ・しょうが・片栗粉を入れてねばりが出るまでこねます。

肉だねの状態でも,とてもおいしそうな香りがしていましたが,野菜や春雨といっしょに煮込みはじめると,さらにいい香りがしてきました。

愛情たっぷりの肉だんご,みんなおいしくいただきました!

そして,人気メニューの「じゃがいものピリカラいため」が登場しました。
返却時,6年生が「一番好きなメニューですごくうれしかった!」とニコニコ顔で話してくれました。
一年生は初挑戦の献立でしたが,しっかりと食べてくれていました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

ひまわり学級(1年生) 生活科「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2
 1年生は,生活科の学習で,あさがおが咲き終わった植木鉢の土を入れ換え,チューリップの球根を植えました。

 はじめに,球根の観察をしました。「あさがおは種だったけど,これは種じゃないね」「玉ねぎみたい!」と,子どもたち。知っているものと比べたり,似ているものを思い浮かべたりすることができているところが素敵です。

 その後,北庭に出て,球根を植えました。穴を掘り,球根を入れて,ふんわりと土をかぶせます。さあ,これからどんなふうに育っていくのかな。

 今年の入学式のとき,きれいに咲いていたチューリップ。あれは,今の2年生が育ててくれていたものでした。来年の四月は,みんなのチューリップが咲いているはず…!楽しみですね。

ひまわり学級 生活単元学習「冬野菜を育てよう」

画像1画像2画像3
 先週植えた九条ねぎの隣に,冬野菜の苗を植えました。

 苗を見て,何の野菜か考えます。「ほうれん草?」「小松菜かなあ…」「大根!」など,いろいろな予想がありました。正解は…,ブロッコリーとカリフラワーの苗でした!

 苗を優しく指で挟み,ポットをひっくり返して,裏の穴に指を入れて優しく押します。1・2年生も,上級生のお手本を見て上手に植えられました。

 最後に,水やりもしました。苗の状態ではそっくりで,区別がつかないブロッコリーとカリフラワー。育っていく中でどんな違いが出てくるか,楽しみですね。

ひまわり学級 生活単元学習「しゅうかくしよう」

画像1画像2画像3
 今日は,みんなでさつまいもの収穫をしました。

 さつまいもを育てている畑(花壇)では,つるがどんどん伸びて,葉っぱでいっぱいになっていました。さあ,土の下はどうなっているかな…?みんなで,ドキドキわくわくしながら掘りました。

 すぐに,「あった!」「こっちにもあったよ!」と,嬉しそうな声が聞こえてきました。どろんこになりながら,一生懸命掘りました。ごろんと大きなおいも,小さくて可愛いおいも,まんまるおいも,虫食いおいも…いろんなさつまいもが,たくさん穫れました。

 掘っている途中,「宝探ししてるみたい!」という声がありました。掘り起こす度にみんなが笑顔になり,本当に宝探しをしているようでした。かごいっぱいのさつまいも!嬉しいね。

ひまわり学級 食の学習「かみかむパワーをみつけよう」

画像1画像2画像3
 食の学習で,「かむかむパワー」について学習しました。

 みんなが好きなカレーやラーメン,ハンバーグ。柔らかいので,よく噛まずに飲み込んでいませんか…?子どもたちからは,「すぐ飲み込んじゃう」「全然噛んでない…」という声が挙がっていました。

 では,よく噛むとどんないいことがあるのでしょうか。「かむかむパワー」の秘密を探るために,みんなで噛んで,噛んで,噛んで…「かむかむパワー」発動!
 30回,よーく噛むと,虫歯や肥満を防いだり,胃腸が元気になったりすることが分かりました。

 さあ,学習の後の給食の時間。いつもよりしっかり噛んで,一口一口味わいながらいただきました。お家でも,「かむかむパワー」たくさん発動させてくださいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp