京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:64
総数:537573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

1年 せいかつ 秋見つけに行きました

画像1画像2画像3
 秋晴れの中,1年生は西京極総合運動公園に秋見つけに行きました。
 総合運動公園では,もみじが赤く,いちょうが黄色く色づいていて,とてもきれいでした。
 子どもたちは,他のクラスの子どもたちと一緒にドングリ拾いをしました。たくさんのドングリを嬉しそうに拾っていました。

5年 ジョイントプログラムを返却しました

画像1画像2
 9月末に実施したジョイントプログラムを返却しました。
 どの問題をどのように間違えたのかを確認しました。「計算ミスだった」「時間が足りなかった」「もっとちゃんと読めばできた」など,ひとりひとりが自分の苦手なところを知ることができました。「復習プリント」を一緒に渡していますので,自主勉強として活用してほしいと思います。第2回のジョイントプログラムは,冬休み明けに実施します。次回は4教科(国語・算数・理科・社会)です。

5年 内科健診

画像1画像2
 先週と今週の2日に分けて,5年生は内科健診を行いました。いつも通りソーシャルディスタンスに気を付けて取り組みました。
 内科健診は心臓の音を聞く健診です。順番を待っている人たちは静かに協力して待つことができました。男女別で健診に行きましたが,教室で待っている人たちも,その時間にしなくてはいけない課題に真剣に取り組んでいました。担任は保健室と教室を行ったり来たりでしたが,子どもたちはとても落ち着いて過ごしているで,安心しています。

5年 外国語「食べ物や飲み物の言い方を知ろう」

画像1画像2画像3
 外国語は,久しぶりにALTの先生と学習しました。
 初めに英語の歌に合わせて手遊びをしました。日本にもいろいろな手遊び歌がありますが,英語でもいろいろな手遊び歌が昔から歌われていることに驚いていました。
 今日から学習するUnit7では,レストランで食べ物や飲み物の注文ができるようになることをゴールとして学習を進めます。今日はいろいろな食べ物や飲み物の言い方を学習しました。「どうして"miso soup"の"miso"は斜めに書くの?」「スパゲッティには"a"がつかないのに,ハンバーガーにはどうして"a"がつくの?」と,それぞれの言い方だけではなくいろいろなことに疑問をもちながら学習に取り組んでいました。疑問に思ったことは素直に質問し,「なんでだろう?」と考える子どもたち。さすが高学年!!と感じました。

給食室 「11月20日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立〜給食感謝の日〜
「玄米ごはん」「牛乳」
「トンカツ」「野菜のソテー」
「みそ汁」

今日は,みんなが楽しみにしていた,「トンカツ」が登場しました。
前回のトンカツは,休校のため食べることができなかったので,ひさしぶりのトンカツです。

サービスホールに取りに来る子どもたちは,「今日トンカツ!」とワクワクした様子でした!

一枚一枚,小麦粉とパン粉をつけ,丁寧に揚げていきます。
そして,手作りのソースをかけ完成です。
今回もとてもおいしいと大好評でした。

今日は給食感謝の日です。給食は,給食調理員さんやごはん・牛乳・食材を運んでくださる方,そして食材を育ててくださっている方,他にもたくさんの方々が関わってくださることで作られています。

そのことに気づき,感謝の心をもって,食事ができるようなってほしいと思います。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

5年 うれしい「トンカツ」

画像1画像2
 今日の給食は行事献立「給食感謝」の日でトンカツでした。子どもたちは何日も前から教室の給食カレンダーをめくっては,「20日はトンカツや!」と楽しみにしていました。
 午前中5年生の教室にはトンカツを揚げているこんがりとしたにおいが届き,「まだかな…早く食べたいな…」と窓から給食室を眺めていました。カラッと揚がったとんかつはとてもおいしく,いつもおいしい給食を作ってくださる給食調理員さんに感謝しながらいただきました。今日もペロリと完食。これからもしっかり食べ,心も体も元気な5年生でいてほしいと思います。

4年 理科 「わたしたちの体と運動」

画像1
 この学習では,うでのほねのつくりやうでが動くしくみについて学びました。うでの骨や筋肉は実際に見ることができないので映像や模型を使って確かめました。
  
 うでの筋肉のところでは,牛乳パックを腕に見立て,ひもを筋肉にした模型を使って筋肉が”ちぢむ””ゆるむ”の動きを確認しました。この牛乳パックのうでの模型は理科のアシスタントの先生が二人1つ使えるようにと作ってくれたものです。

 この模型があることで「とても分かりやすかった!」と感じてくれる子がたくさんいました。何にでも興味を示してくれる4年生なので,楽しく学習することができました。

2年 秋見つけ

画像1
画像2
 秋晴れの空の下,秋見つけをしました。子どもたちの手には,たくさんの「秋」があふれています。「みて!きれいな色の落ち葉!」「もみじが先のほうから色づいているね!」「どんぐりがおちているよ!」と夏のようすと比べながら,たのしそうに秋を見つけていました。

3年 図画工作科 空きようきのへんしん

 図画工作科の「空きようきのへんしん」の学習で,自分だけの小物入れを作りました。それぞれのアイディアスケッチをもとに材料を組み合わせて,絵の具を混ぜて色をつけた紙粘土を貼り付けて作りました。子ども達一人一人の個性溢れる作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語『しらせたいな,見せたいな』

画像1画像2
 国語『しらせたいな,見せたいな』では,知りらせたいものについて,お家の人にわかりやすくつたえる学習を行いました。知らせたいものを決めるために,思考ツール『ピラミッドチャート』を活用しました。
1年生には,自分で情報を整理し,活用する力を身に付けてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp