京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:78
総数:537517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

5年 国語「伝記を読もう」

画像1画像2
 国語では,伝記を読む学習に取り組んでいます。教科書には,アンパンマンで有名なやなせたかしさんの伝記が載っています。どのようにアンパンマンが誕生したのか,なぜアンパンマンは自分の顔を困っている人にあげるようになったのかなどが詳しく書かれており,子どもたちは「そうやったんや…」と納得しながら読み進めていました。
 初回の授業では,やなせたかしさんの生き方で心に残ったことや,印象に残ったやなせたかしさんの言葉をノートにまとめました。いろいろな人の伝記を読んで,その人の生き方に触れるとともに,自分の生き方についても考える機会になってほしいと思っています。

11月 ともだちの日

画像1画像2
 本校では,毎月10日を「ともだちの日」と位置付けています。この日は全ての子どもの人権意識を高めることをねらいとして,毎月のテーマにそって人権学習を行います。
 11月は,すべての児童が障がいについての認識を深め,互いに支え合う態度を養うことををねらいとして,「互いに支え合おう」の学習に全学年で取り組みました。
 1年生は,「ともくんと」のお話を通して,ともくんがにっこりした時のみんなの気持ちを考え,友達と仲良くし,共に助け合っていく大切さについて考えました。また,友達と仲良くしてうれしかったことや楽しかったことを話し合いました。学校が始まって約6か月。1年生も自分の意見をしっかりと文章にまとめることができるようになってきました。

5年 算数「割合」

画像1画像2
 算数では,「割合」の学習が始まりました。多くの5年生が「難しい」と感じる学習のひとつです。
 初めは「何倍」にあたる割合を求める学習からです。関係図や数直線などいろいろな図を使って考えていきます。自分の考えた図は黒板に書いて,みんなに説明しました。友達から「なるほど。」「私も一緒の図を書いたよ。」などの声が聞こえてくると,発表した子たちもほっとした表情を見せていました。みんなで力を合わせて学習に取り組んでいきたいと思います。
 

5年 国語「古典の世界」

画像1画像2
 論語と漢詩について学習しました。
 論語は中国の古代の思想家である孔子と,その弟子たちの問答などを記録した書物です。日本にも古くから伝えられ,人々の生き方や考え方に大きな影響を与えました。原文は難しい言葉が使われていますが,現代語訳と比較して読むと「なるほど」と思う内容ばかりで,「孔子が言っていることって,ぼくたちにもあてはまる当たり前のことやん!」と感想を話していました。
 漢詩は中国の詩で,もともとは漢字だけで書かれたものです。春の美しい情景を読んだ詩は,情景が目の前にうかぶようでした。
 どちらもリズムがよく,読んでいると「覚えてしまった!」と話している子どももいました。

給食室 「11月26日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」
「平天とこんにゃくの煮つけ」
「切干大根の三杯酢」
「ういろう」

今日は,スチコン新献立「ういろう」が登場しました。
ういろうは,昔から日本で愛される和菓子です。

今日は,米粉・さとう・黒砂糖・水を使って生地をつくり,カップに流し込み,スチコンで蒸し上げました。
一つ一つ,手作りで作っています。

初めて食べる子どもも多く,「これはなに?」「ういろうってどんな味なん?」という声も聞こえてきましたが,一口食べると,おいしさに気づく子どもがたくさんいました。

サービスホールに返却に来て「おいしかったよ」と言ってくれる子どもが多く,とてもうれしくなりました。

給食を通して,日本のおいしい食べ物を知り,興味をもって,食事を楽しめるようになってほしいなと思います。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

3年 学級活動 食の学習

 食の学習では,栄養教諭の先生に来て頂き,3つの栄養素について学習しました。子ども達は食材が書かれたカードを「赤・黄・緑」に分類して考えました。いろいろな食材を分類することで楽しみながら学習に取り組む姿が見られました。これからは食事をする際には,栄養素のことも考えて食事をして欲しいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 総合 魅力いっぱい西京極大作戦

 総合の学習では,地域の方に来て頂き,西京極の魅力についてお話をして頂きました。今回は三宮神社・地域の農業や洗い場・ほほえみ通り商店街・天神川の4つのグループに分かれてお話を聞きました。それぞれのブースで子ども達が疑問に思ったことなどを答えて頂き,地域の魅力をたくさん知ることができました。これからは今回の学習を通して知ったことや考えたことをまとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 ごみ0の日

画像1画像2
 今日は「ごみ0の日」。20分間掃除に取り組みます。お昼休みがなくなってしまうので最初は「えーっ」とちょっぴり残念そうな子どもたちでしたが,掃除時間が始まると,窓を拭いたり,黒板をきれいにしたり…いつもの掃除ではなかなか手が届かないところを考えて掃除に取り組んでいました。掃除時間の最後のほうには,「先生,他にも掃除するところがありますか?」「先生,ここも拭いていいですか?」と,自分たちにできることを積極的に探していました。さすが5年生!!見ていてとても気持ちの良い姿でした。
 教室がきれいになったので,午後の授業はすっきりとした気持ちで迎えることができました。明日の就学児健診も,美しい教室で実施することができそうです。

給食室 「11月25日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「コッペパン」「牛乳」
「ハムサンド(具)」
「チャウダー」
「マヨネーズ」

今日は,ハムサンドの具にマヨネーズをかけて,コッペパンにサンドして食べました。

ふわふわのコッペパンに,シャキシャキのキャベツと,たまねぎ,そしてハムが入った具を,好きなはさみかたで,食べていました。
上に線を入れてはさむ子,横から線を入れてはさむ子など,一人一人が思い思いの食べ方で楽しみながら,おいしそうに食べていました。

チャウダーは,手作りルーを使って,作りました。にんじん・たまねぎ・鶏肉とホクホクのじゃがいも,そしてミックスビーンズを入れて色どりもあざやかです。
そして仕上に,パセリを散らして完成です。
こちらも,ハムサンドに合う一品でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

給食室 「11月24日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん」「牛乳」
「さんまのかわり煮」
「だいこん葉のいためもの」
「とうふの吉野汁」

今日は,旬のさんまを使った献立でした。
しょうが・しょうゆ・さとう・酒・赤みそ,そして,米酢・トウバンジャンを使って,さんまをじっくりコトコト煮込んでいきます。

時間をかけて煮込まれたさんまは,骨までやわらかく,ごはんとも相性抜群です。

そして,今日は先週と比べて,気温が下がりました。そんな寒くなってきた今日に,体を温めてくれるしょうがの入った,「とうふの吉野汁」も登場しました。

出汁はこんぶとけずりぶしの二種類を使い,うまみが合わさってさらにおいしくなります。
とろみもついているので,寒い日にぴったりな一品でした。

旬のさんまや,体温まるとうふの吉野汁で秋の深まりを感じる献立でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp