京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:78
総数:537513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

5年 学習発表会にむけて

画像1画像2
 今週末は学習発表会です。5年生は「Where do you want to go?〜行きたい国を紹介しよう〜」ということで,自分が行ってみたい国やその国でできることを,5年生になってからこれまでに学習したいろいろな英語表現を活用してリーフレットにまとめました。リーフレットの中で使用しているそれぞれの国のいろいろな写真は,パソコンを使って検索し,どの写真をどこで使うかも自分たちで考えました。
 ぼくたち私たちは「一日親善大使」。世界中の国の魅力をご紹介します。子どもたちの発表の様子を撮影し,体育館で視聴することができるようにしています。どうぞお楽しみに!!

給食室 「11月10日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立〜和献立〜
「ごはん」「とりめしの具」
「大根葉のごまいため」
「さつまいものみそ汁」

今日は,11月の和献立の日でした。

今回は,旬の食材「ごぼう」と「さつまいも」を使いました。

まず,ごぼうは「とりめし」に使いました。ごぼうの香りや食感が楽しめるおいしい一品でした。子どもたちは,ごはんにのせて「おいしい〜」とたくさん食べていました。
とりめしのおいしさからか,ごはんの残菜は,今年度1番少なく,どのクラスもきれいに食べてくれていました。

そして,さつまいもは「さつまいものみそ汁」です。今回のおいしさポイントは2つ。「さつまいも」と「京北みそ」です。
さつまいもは,ホクホクあまく,汁の中にもおいしさが出ており,子どもだけでなく教職員からも大好評でした。

京北みそは,京都の京北地域でとれた材料で作られたお味噌です。地域で作られたものを食べることで,食の面からも京都の魅力に気付いてもらえると嬉しいです。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

11月の朝会

 去る11月2日,Zoomによる朝会を行いました。
 校長先生からは,季節のお話がありました。「四季」で言うと『秋』ですが,二十四節気では,11月7日は『立冬』と言い,もう季節は冬になっていくのだということを,全校のみんなと確認をしました。
 冬に近づいて寒さが増してくると,心配なのは新型コロナウイルスの感染に加えて,風邪やインフルエンザの流行です。養護教諭からも,体調管理のために,次のような話がありました。ご家庭でも,気をつけていただければと思います。
画像1

給食室 「11月9日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「麦ごはん」「牛乳」
「厚揚げのチャンプル」
「クーブイリチー」

今日は,沖縄料理献立でした。

「厚揚げのチャンプル」のチャンプルとは,沖縄の言葉で「ごちゃまぜ」という意味があります。今日は,中身のぎっしり詰まった,厚揚げと,お野菜(たまねぎ・にんじん・もやし)を一緒に入れて,最後に鶏卵を入れて仕上げました。
厚揚げには,しっかりとお出汁がしみ込み,お野菜も柔らかくとてもおいしい一品でした。

「クーブイリチー」のクーブ=昆布,イリチー=炒め物という意味で,沖縄でよく食べられる昆布を使い,こんにゃくと切干大根,ごまを入れて作りました。
昆布や豚肉のうまみが,切干大根にしみ込み,こちらもおいしい一品でした。

普段の給食とは一味違った,沖縄料理献立。私たちの住む地域の食文化だけではなく,他の地域の食文化を直に触れることのできる良い機会でした。


今日もおいしい給食「くゎっちーさびたん(ごちそうさまでした)。

明日は和献立です。お楽しみに!

3年 体育 エンドボール

 体育の学習では,エンドボールをしました。どのチームもパスを繋げてゴールを目指して頑張る姿がありました。練習を重ねるたびに作戦やパスの工夫を考える様子が見られました。チームのみんなと一緒に頑張る姿が素敵でした。
画像1
画像2

給食室 「11月6日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん」「牛乳」
「きびなごのこはくあげ」
「ほうれん草と白菜のごま煮」
「いものこ汁」

今日は,きびなごを丸ごと揚げた「きびなごのこはくあげ」でした。
揚げる前に,しょうゆ・酒・しょうがに漬けて生臭さを取ります。また,漬けおくことで,しっかりと味がつき,食べやすくなります。

片栗粉と米粉をつけ,油で揚げていきます。カラッと揚がったきびなごは絶品でした。

また,今日は,旬の白菜を使った「ほうれん草と白菜のごま煮」がおいしかったと好評でした。

汁物にも,旬の里芋が使われており,秋から冬に近づく今の季節を感じることのできる献立でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

週末も冷え込みがきつくなりそうですね。
しっかり食事をとり,冬に負けない体づくりをしておきたいところです。

また月曜日,元気な姿の子どもたちと会えることを楽しみにしています。

5年 体育「とび箱運動」

画像1画像2画像3
 体育の学習では「とび箱運動」を進めています。とび箱は準備と片付けが大変な学習ですが,みんなで声をかけあって協力して取り組んでいます。
 自分の目標とする技を決めて,自分で練習の場を選んで技の習得に努めます。「できるようになった!」とうれしそうな声がたくさん聞こえてきています。また,見学の人は「もっとこうすればいいんじゃない?」とアドバイスをするなど,共に学び合う学習になっています。

5年 家庭「初めての調理実習」

画像1画像2
 家庭「おいしい楽しい調理の力」の学習で,ゆでいもとほうれん草のおひたしの調理実習を行いました。この学習は,おいしい食事を作るために,調理道具の使い方,材料の洗い方や切り方,目的に応じたゆで方を知り,安全に楽しく調理できるようになることをねらいとしています。
 どのグループも,ゆでいもはちょうどよいやわらかさにゆで上げることができました。塩とこしょうだけの簡単な味付けですが,「おいしい!!」とみんな完食。ほうれん草のおひたしでは,ゆでることでかさが減り,生のほうれん草と比べると量がほんの少ししかないことに驚いていました。
 次の調理実習はご飯とみそ汁です。ご飯は炊飯器ではなくお鍋で炊いていきます。今回は初めての実習でしたが,どのグループも協力して段取りよく学習を進めることができました。次回の調理実習も楽しみです。

3年 総合 「魅力いっぱい西京極大作戦」

 「魅力いっぱい西京極大作戦」の学習の一環として,地域の方に来て頂き,「西京極わが町音頭」についてお話を伺いました。
 「西京極わが町音頭」はいつだれによって,どのような経緯で生まれたのか。また,どのような思いが込められているのか等についてお話して頂きました。子ども達は,歌の歌詞が西京極小学校の5年生の言葉から作られていたことに驚く姿が見られました。また,今まで気づいていなかった西京極の伝統や良さを知ることができました。これからは西京極音頭の歌詞に出てくる場所について詳しく調べていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

6年 総合 「故郷・西京極を創る」

 今日は総合的な学習の時間に,地域の昔の様子を知りどのように移り変わっていったのかを知るために,地域の方に来ていただき,お話をしていただきました。子どもの頃の遊びや地域の様子など現在との違いに気づくことができました。お忙しいなか来ていただき貴重なお話がたくさん聞けて,子ども達の学習も深まりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp