京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:142
総数:537434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4年 算数 「垂直・平行と四角形」

画像1
 今日は2学期最初の算数の学習でした。地図の道路の交わり方を写し紙を使って調べ,直角のあるものとないものを仲間分けしました。2本の直線が交わってできる角が直角のとき,2本の直線は垂直であることを新しく学習しました。
 一人一人が一生懸命学習に取り組む姿が見られ,さすが4年生でした。この調子で2学期も頑張ってほしいと思います。

5年 算数「合同な図形」

画像1画像2
 算数は「合同な図形」の学習が始まりました。合同とは,2つ以上の図形の形と大きさが全く同じであるときに使う言葉です。今日は,教科書に載っているいくつかの図形が本当に合同かどうか,同じ形の台紙を用意してぴったりと重なるか確認してみました。高学年になると抽象的な学習が多くなってきますが,具体物を使って考えることの大切さを改めて確認することができました。
 しばらく図形の学習が続きます。目盛りがきちんと入ったものさし,コンパス,分度器を準備して学習に取り組みましょう。

6年 「学校が始まりました」

今日も元気に登校してくれました。夏休みモードから学習モードに切り替えて,頑張っています。朝読書では,じっくり本と向き合って本の世界に浸っています。授業で必要な資料集などを皆が取りやすいように並べ,「勉強頑張るぞ!!」やる気十分です。休み明けなので少々疲れの見える友達もいますが,2学期も元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

ひまわり学級 生活単元学習「野菜を育てよう」

画像1画像2
 今日は,久しぶりにみんなで畑の水やりをしました。

 エダマメはもう収穫してしまってありませんが,ミニトマトやピーマン,サツマイモはまだまだ成長しているようです。

 「まだ(実が)いっぱいできてる!」
 「また持って帰れるかなあ…」と,子どもたち。

 サツマイモは大きさや数は分かりませんが,葉がどんどん増えていっていることに気付いている子もいました。

 また,生活科や理科の学習で,詳しく観察しましょうね。

「スポーツフェスティバル」日程変更のお知らせ

 24日(月)に「学校だより8・9月号」にて,「スポーツフェスティバル」の日程をお知らせいたしましたが,西京極中学校の学校行事と重なっておりました。申し訳ありません。つきましては,下記のように変更させていただきます。(各学年の実施時間につきましては,変更はございません)ご迷惑をおかけいたしますが,どうぞよろしくお願いいたします。
 詳しい内容につきましては,後日プリントにてご案内させていただきます。
画像1

8月24日 えがおいっぱいプロジェクト

画像1
 7月の朝会で子どもたちに「自分が言われて嬉しいことば」を募集したところ,たくさんの言葉が集まりました。
一番多かった言葉は「ありがとう」次に多かったのは「大好き」でした。

「おはよう」「ありがとう」「おねがいします」「ごめんなさい」の『まほうの言葉』のほかにも・・・
「すごいね」「じょうずだね」などの『ほめる・認める言葉』
「がんばってね!」「フレー!フレー!」などの『応援する言葉』
「おめでとう」「やったね」などの『喜ぶ言葉』
「いっしょにあそぼう」「友だちになろう」などの『誘う言葉』・・・たくさんの言葉が集まりました。どれもすてきな言葉ばかりです。

 その中に「大丈夫?」「まだ痛い?」「手伝おうか?」といった『相手をいたわる・気遣う言葉』もありました。たくさんの言葉の中にこれらの言葉を見つけて,私はハッとしました。
 病気になって苦しんでいる人やけがをして痛がっている人に対して「しんどいんだろうな」「痛いだろうな」といたわる。「大丈夫かな?」「何か私にできることはないかな?」と気遣う。そんな気持ちを忘れてはいけないことを,子どもたちから教えられました。
 好きでけがをしたり,病気になったりする人はいません。一番つらい思いをしているのは,その人自身です。私たちは自分に余裕がないとき,不安なとき,ついつい自分中心に物事を考えてしまいがちです。けれど,そんなときこそ少し立ち止まり,相手の立場になって考える,相手を思いやることが大切なのではないでしょうか。

 「自分が言われて嬉しいことば」は,「友だちも言われて嬉しいことば」です。
 そして,
それらの言葉は,「人を笑顔にする言葉」です。

 みんなが笑顔になる言葉を,いっぱい使っていきましょう。題して『えがおいっぱいプロジェクト』スタートです。

 一日一日を大切に,元気に過ごしましょう!


***********************

これは,今日,私が始業式でお話した内容です。
校長室前の掲示板に,子どもたちが考えてくれた「言われて嬉しいことば」を掲示しています。学校に来られたときは,ぜひご覧ください。

全校みんなで,『えがおいっぱいプロジェクト』に取り組んでいきたいと思います。

画像2

8月24日 2学期がスタートしました!

 立秋を過ぎ,暦の上では秋を迎えましたが,猛暑は衰えることなく連日厳しい暑さが続いています。

 今年は,新型コロナウイルス感染症の影響で,例年よりも短い夏休みとなってしまいました。新型コロナウイルス感染予防に加え,熱中症対策も行わねばならず,各ご家庭におかれましては,気の休まることのないお休みとなってしまったのではないでしょうか。そのようななか,子どもたちが全員無事に夏休みを終えることができましたことに,感謝申し上げます。

 本日,2学期の始業式を行いました。大きな声は出せないものの,夏休みの間,しんと静まり返っていた校舎に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきて,私たち教職員もうれしく思っております。

 2学期は1年で最も長い学期です。感染症・熱中症対策に十分配慮したうえで,子どもたちが1時間1時間の授業に目標をもって取り組み,自分を高めることのできる2学期となるように支援してまいりたいと思います。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1

PTA声かけ運動

画像1
画像2
画像3
 本日は,夏休み明け初日の登校日ということで,PTAの声かけ運動が行われました。また,児童会の本部役員の子どもたちも,PTAとは異なる場所であいさつ運動を行いました。
 コロナウィルス感染防止対策としてマスクを着用し,ソーシャルディスタンスを保ちながらの見守り活動でしたが,やさしいまなざしに包まれて,子どもたちの元気に登校する姿が見られました。

1年生 リモート始業式の様子

画像1画像2画像3
 2学期の始業式が,リモートで行われました。

 1学期の終業式では,校長先生が「1年生のみなさーん」と画面を通して声を掛けてくださったことに対して,元気よく手を振ってお返事したり,「1年生にとって,どんな1学期でしたか」と問いかけてくださったことに対して,「短い期間でしたが,みんなと一緒に楽しく学ぶことができました」とお返事することができました。

 今日は,直接問いかけてくださることはありませんでしたが,みんなで手を振って,元気に過ごしている様子を伝えることができました。
 お互いにお顔を見てお話したり聞いたりすることで,より気持ちが伝わります。コロナ禍で制限されたり,中止になることも多いですが,Society5.0に生きる子どもたちと,新しい学びの在り方を模索していきたいと思います。

5年 「5年生のみなさん,おかえり!!」

画像1画像2
 しいんと静まりかえっていた校舎に,久しぶりに5年生の子どもたちの元気な声が戻ってきました。2学期は,例年とは実施時期や内容が少し変わりますが,スポーツフェスティバルに学習発表会と大きな行事が続きます。ひとつひとつの学習や行事をやりとげる度に,クラスや学年の結束を高め,今よりもさらにたくましく成長してくれることと思います。
 始業式は,1学期の朝会や終業式と同じようにZoomを使って行いました。「5年生のみなさんに聞いてみましょう!」と声をかけられたので,代表の児童がどんな2学期にしたいかを画面を通して全校生に発表することができました。
 始業式の後は大掃除。暑い中でしたが,よくがんばりました。明日から気持ちよく学校生活を送ることができそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp