京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:64
総数:537576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4年 国語 漢字練習

画像1
画像2
 4年生のみなさん,昨日とどいたかだいはかくにんしましたか?

 かだいの一つに,漢字の練習があります。漢字練習ノートを使って,4年生で習う漢字の練習をしましょう。
 ノートの1ページ目にやり方の書いたプリントをはっています。読み方・画数・部首・じゅく語など,漢字ドリルを見ながらていねいに練習しましょう。

 休校中に漢字の練習をくり返しやっておくと,自分の力になります。苦手な人もいるかもしれませんが,今できることを一つ一つがんばっていきましょう。

ひまわり学級 生活単元学習「がっこうせいかつの きまり」2

画像1画像2
 きょうの クイズは, きょうしつでの きまりに ついて です。



 『つくえから はなれるときは 〇〇〇〇〇』

 〇〇〇〇〇には, なにが はいるでしょう。

 (1)おおごえで
 (2)いすだして
 (3)いすいれる

 さあ, どれか わかるかな。

 せいかいは・・・





 (3)の, 「いすいれる」 でした。

 あそびに いくとき, かえるとき, きちんと いすを いれようね!

6年生 5月17日までの課題などを届けに出発します

画像1
楽しみにしていた6年生のみんなとの再会が延期されました。とっても残念なのですが,その気持ちを乗り越えて,みなさんのお家に課題を届けに出発します!がんばれ,6年生!

5月1日 5月は・・・

画像1
今日から5月です。
青空が広がり,今日もよい天気になりそうです。

みなさんと一緒に始業式を迎えた4月8日が,ずいぶんと前のような気がします。

5月は,むかし,「皐月(さつき)」と呼んでいました。
5月は,ぽかぽか暖かくなって,
ちょうど田植が始まる頃です。
稲の苗のことを早苗(さなえ)と言いますが,その早苗を植える月「さなえづき」を略して「さつき」と呼ばれるようになったそうです。
「皐月」と今は書きますが,「五月」と書いて「さつき」と呼んでいたときもあったそうです。
ほかにも,
「五色月(いついろづき)」
「菖蒲月(あやめづき・しょうぶづき)」などの呼び方もあるようです。

蛇足ですが・・・
「五月雨」と書いて,「さみだれ」
「五月晴」と書いて,「さつきばれ」と読みます。

そうそう,
5月のことを,英語では「May(メイ)」と言いますね。

さあ,元気に1日をスタートさせましょう。

2年 「花言葉」

画像1
学校の中を すこしあるいてみると,はるがいっぱいです。
「こんなにたくさんの花がさいているのだなあ」と,先生もびっくり!

今日は,とてもかわいらしい花を 見つけました。
この花は「小手毬(こでまり)」 と言います。

じつは,花には 1つひとつ 花言葉というものがあります。
小手毬の花言葉は “ゆうじょう” “どりょく” などです。
それぞれの花に いみがあるなんて すてきですね!
えだに 小さい花が あつまっているようすから,この花言葉になったのかな?と そうぞうが ふくらみます!

みんなも いろいろな春の花の 花言葉を しらべてみましょう!

4月30日 カナメモチ

画像1
4月27日にみなさんに紹介したカナメモチ。
今朝,見てみると,こんなに花がたくさん開いていました。
可憐(かれん)という言葉がぴったりの小さな花です。

可憐(かれん)とは・・・
「かわいらしく,やさしく大事にしたい感じがする様子」のことです。

3日間でこんなにたくさんの花が咲きました。

そんなカナメモチを見ていて,発見したことがあります。
下の写真を見てください。
この写真は,校門の北側のカナメモチの様子です。
上の写真は,校門のすぐ南側のカナメモチの様子です。

どこが違いますか?

北側のカナメモチには花が咲いていないのです。
よく見ても,つぼみも1つもありません。
同じ木なのに,どうしてなのでしょう。
ふしぎですね。
画像2

1年 「みなさんへ おとどけものです」

 1ねんせいの みなさん おげんきですか。

いよいよ 5がつですね。

さて,せんせいたちから みなさんへ おとどけものです。

あした,みなさんの おうちに おとどけに いきますね。

まいちに じかんをきめて すこしずつ とりくんでくださいね。


保護者の皆さまへ
 休校中の宿題に関して,特に1年生は,お家の方と一緒に取り組むことが多いため,ご負担を考えて,文字の読み書きや,教科書の内容に関する宿題は,できるだけ避けてきました。しかし,休校期間が長期化する中,少しでも再開後の授業がスムーズに行えるように,子どもたちの負担が少なくなるようにと考え,休校明けの学習につながる内容にも踏み込んでいます。
無理のない範囲でお取り組みください。また,今後も保護者の皆さまにお願いをすることが多々あるかと思いますが,ご理解の程よろしくお願い致します。
画像1

ひまわり学級 生活単元学習「がっこうせいかつの きまり」1

画像1
 がっこうには, たくさんの 「きまり」が あります。 きまりは, みんなが きもちよく すごすために, たいせつな ものです。

 では, がっこうせいかつの きまりに ついて, みなさんに クイズです。

 『ぬいだくつ かかとを〇〇〇〇 くつばこへ』
 〇〇〇〇には, なにが はいるでしょう。

 (1)ばらばら
 (2)そろえて
 (3)はなして

 さあ,どれか わかるかな。

 せいかいは・・・





 (2)の, 「そろえて」でした。
 ぬいだくつ, そろっていると きもちが いいね!

4年 社会科「日本地図を広げよう」

4月30日(木)

 4年生のみなさん,こんにちは。
 今日,ポストに休校中のかだいをとどけました。
 ふうとうの中に,社会で使う「わたしたちの京都(下)」が入っています。
 その中に,「地図帳を見ながら,日本地図にシールをはってみよう」というところがありますので,ぜひチャレンジしてみましょう。
 シールをはりながら,どんどん都道府県の名前や位置をおぼえましょう。

 お休みが続きますが,元気に明るく毎日をすごしてくださいね。

画像1

3年 社会「学校のまわりの様子6」

画像1
画像2
 前回のたてもののこたえは 西京極駅 でした。
地図記号では 鉄道 として表します。この地図記号はせんろと駅を上からみた形がもとになっています。
みなさん西京極駅がどこにあるか知っていますか。
前にしょうかいしたほほえみ通りを北に向かうとあります。
あまり知らない人はお家の人といっしょに見に行ってもいいですね。
 さて,今日はこんなたてものを見つけました。
このたてものも地図記号にあったような・・・
どんな地図記号かしらべてみましょう。
こたえは明日です。正かいできるかな。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp