京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up107
昨日:162
総数:537396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4月12日 カナメモチ

画像1

西京極小学校のみなさん,こんにちは。

今日もよい天気でしたね。

でも,夕方になると,少しはだ寒くなってきました。
日中との気温差があるので,風邪をひかないようにしてくださいね。

4月27日にカナメモチの若葉が赤色から緑色に変わることをお知らせしましたね。
あれから2週間が経ちました。
カナメモチの葉っぱはどうかわったでしょう。

よく見てください。

赤色の葉っぱが,だんだん緑色になってきています。
1枚1枚,葉っぱの色がちがっていますよ。
真っ赤な葉っぱ,朱色の葉っぱ・・・みどり色の葉っぱもいろいろです。
どの色もすてきですね。

知らないうちに季節がかわってきています。



画像2

5年 理科 「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習でインゲンマメを扱う単元があります。みなさん,インゲンマメは知っていますか。炒め物や煮物などに入れるととても美味しいインゲンマメ。

 理科室の近くにこのインゲンマメのたねを植えてみることにしました。プランターに土を入れて,日当たりの良いところに置いておきました。

 数日たつと発芽し,その後ぐんぐん成長しています。植物が成長すると,なんだかこちらまで嬉しくなります。

 さて,5年生のみなさんに問題です。最後の写真のように,土を使わずにプラスチックのカップにだっし綿をいれてみました。このインゲンマメを発芽させるためには何が必要だと思いますか?

 まずは自分で考えてみて,それから理科の教科書を読んでみると何かわかるかもしれません。

2年 「14日(木),15日(金)の提出物について」

画像1
画像2
 2年生のみなさん,休校中のしゅくだいは すすんでいますか?
 14日(木),15日(金)に,これまでのしゅくだいを てい出してもらいます!
 写真をよくみて おうちの人と かくにんしましょう。

 「アライグマの かんじノート」と「メリーゴーランドの 日記ちょう」は,できているところまでで かまいませんので, かならずてい出してください。てい出のときに,新しいノートを わたします。続きは 新しいノートに とりくみます。

 「かん字ドリル」は,つぎの しゅくだいにもつかうので,自分でもっておいてください。


 以前学年のお便り「トライ!」で,プリントの提出を不要と連絡をしておりましたが, 家にある分だけで構いませんので,持ってきて頂きますようよろしくお願い致します。

4年 理科 「ツルレイシのたね」

画像1
画像2
画像3
 4年生のみなさん,一枚目の写真のなかでツルレイシのたねは何番でしょうか。一人ひとつずつ,たねをわたしたので,もうわかりますね。
 
 答えは⓷です。

 ツルレイシのたねの観察は出来ましたか。じっくりとよく観察して,記録カードに記入してくださいね。そして観察が終わった人は,出来る範囲で構わないので,育ててみてください。(土を用意してもらう必要があるので,土がない場合は,たねの観察のみで結構です。)
 教科書にも載っているように,牛乳パックやプリンカップなどでも栽培することができます。

 学校でもたねを植えてみましたよ。早く芽が出ないかなぁ,と今からとても楽しみです。

ひまわり学級 生活単元学習「がっこうせいかつの きまり」6

画像1
 かさを くるくる まいたり, ふくを きれいに たたんだり する れんしゅうを してみた ひとは いますか。 じょうずに できるように なったら, がっこうに きた ときに, ぜひ せんせいに みせてね。

 さて,きょうの クイズです。

 『ごみが おちていたら 〇〇〇〇 〇〇〇〇〇』
 〇〇〇〇 〇〇〇〇〇には, なにが はいるかな。

 (1)ひろって ぽけっとへ
 (2)ひろわず しらんぷり
 (3)ひろって ごみばこへ

 さあ, わかるかな。

 せいかいは・・・





 (3)の, 「ひろって ごみばこへ」 でした!

 みんなの ちからで ぴかぴかの きもちいい がっこうにしよう!
画像2

3年 算数 「わり算」

画像1
画像2
3年生のみなさん,げんきですか?

先生たちで3時のおやつにあめを食べようと思いました。
12個のあめを3人で同じ数ずつ分けると1人分は何になるかな・・・?

あれ?たくさんもらった先生がいたり,ちょっとすくない先生がいたりするね。
同じ数ずつに分けるにはどうすればいいかな?
数図ブロックを使ってしらべるのもいいね!


算数の教科書P.20〜「わり算」のべんきょうがはじまります。教科書をみながらどんなべんきょうをするのかたのしみにしていてください。

4年 習字セット・絵の具セットの準備について

画像1
4年生のみなさん,元気にしていますか。

気持ちよく学習がスタートできるように習字セット・絵の具セットのかくにんをしましょう。

〜習字セット〜
・ぼくえきはしっかり入っていますか。
・筆の先は整っていますか。
・ぶんちんやすずり,すみはきれいに整理整とんしてありますか。

筆洗い用にビンを使います。ジャムが入っているくらいの大きさのものを用意しておいてください。また,新聞(ある人)やぞうきんも使います。


〜絵の具セット〜
・筆の先は整っていますか。
・絵の具は全色そろっていますか。
・筆洗・パレットはきれいに洗ってありますか。

学習が始まるまでに準備をしておいてください。



給食室 「目指せ!おはし名人」

画像1
みなさん,こんにちは!暑い日がつづいています。
しっかり水分補給をしながら,すごしてくださいね。

さて,今日はおはしの持ち方についてお話します。

みなさんのおはしの持ち方は,どうなっていますか?
持ったときおはしが交差していたり,にぎっていたりしませんか?

おはしが正しく持てると,いいことがたくさんあります。

おはしだけで,切る,つまむ,すくう,はさむ,まぜる, のせる,などいろいろな使い方ができるようになります!

休校期間中に,おはし名人を目指しませんか?
上にのせている写真を見てぜひチャレンジしてみてくださいね!

6年 社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」

みなさん元気にしていますか?6年生の社会で「日本国憲法」とはどのようなものかを学習します。くらしの中には,どのような「きまり」があるでしょうか。今のくらしはどうでしょうか。どうして学校は休みなのでしょうか。法やきまりとわたしたちのくらしとはどのようなつながりがあるのか,この機会に一度考えてみてはどうでしょうか。
画像1

5年 「14日(木)・15日(金)の提出物について」

画像1
画像2
 5年生のみなさん,休校期間中の課題は順調に進んでいますか。
 14日(木)と15日(金)に,これまでの課題の提出をしてもらいます。5年生は提出するものとそのまま自分で持っておくものがあります。写真をよく確認してください。
 新出漢字を学習するノート(漢字ノート15ミリ/表紙はカワセミ)は,できているところまで提出してください。新しいノートを渡しますので,続きはそちらの新しいノートで取り組むようにしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp