京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:78
総数:537538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

2学期も目標をもって・・・ 3年生

8月29日(木)

 楽しかった夏休みが終わり,2学期がはじまり4日経ちました。

 学校へ来ると,気持ちを切り替えて学習に向かう子どもたちの姿に,成長を感じています。
 
 2学期は,行事がたくさんあります。

 目標をもって,取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 学校図書館

画像1画像2
 夏休みに借りた本を返却し,新しく借りる本を選びました。
 子どもたちは久しぶりの図書館に,わくわくしている様子でした。お気に入りの作者から本を選んだり,シリーズの続きを探したりと思い思いに本を選んでいました。

4年生 音楽集会に向けて

画像1画像2
 音楽集会に向けて練習が始まりました。
 4年生は「夢の世界を」を歌います。今日は初めてアルトパートを練習しました。ピアノの音に合わせて一生懸命歌う姿からやる気が感じられました。
 今後二部合唱の練習をしていくのがとても楽しみです。

代表委員会

画像1
 各クラスの代表委員と各委員会の委員長,計画委員が集まって,より良い学校作りを目指して月に1回代表委員会を行っています。
 あいさつ運動での取り組みや,運動会のスローガン,各委員会からの報告をしました。
 みんなでより良い西京極小学校を作っていきたいと思います。

8月28日の給食は・・・

画像1画像2画像3
 今日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ごぼうのソテー」でした。
 2学期も給食をしっかりと食べて元気に活動できるようにと,コーンのクリームシチューには,ラッキーにんじんが入っていました。
 むし暑い日が続きますが,子ども達は食欲旺盛で,元気いっぱいです。

家庭学習パワーアップ週間 6年生

画像1画像2
 9月2日(火)に6年生は第1回ジョイントプログラムを実施します。今回は国語と算数の2教科の実施です。
 今日から2日までを「家庭学習パワーアップ週間」とし,ジョイントプログラムでの目標(例:算数90点以上など)をもとに1週間分の学習計画を立て,土日や休日も含めて毎日家庭学習に取り組むようにします。1日の学習時間は,学年(6年)×15分以上=90分以上が目安です。毎日の宿題とは別にテスト勉強に取り組むことで,「目標に向かって努力する力」をつけてほしいと考えています。この期間は,「ノーテレビ・ノーゲーム」を合言葉に,学年全員でがんばりたいと考えています。

子どもたちの挑戦と創造〜新たなステージに向けて〜

先日スポーツコメンテーターである奥野史子氏から「挑戦と創造〜新たなステージに向けて〜」という演題でお話を聞く機会がありました。奥野氏は,バルセロナオリンピックに出場,シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)で銅メダルを獲得され,1995年に現役を引退された後はスポーツコメンテーターとしてテレビやラジオで活躍されています。また,京都市教育委員や日本水泳連盟アスリート委員も務めておられ,ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。京都生まれ京都育ちの奥野氏が,2人のお姉さんの影響を受けて小学校2年生からシンクロナイズドスイミングを始められたことから話は始まり,その後の人生を振り返りながら示唆に富んだお話を聞かせていただきました。その中で心に残ったことの一部をご紹介させていただきます。
 「楽しかった記憶が人を続けさせる」−奥野氏は,初めてシンクロの試合に出た際に,最初に反対側の足を挙げてしまい,「しまった!」と思いつつも途中でやめると減点になるため,急遽回転等もすべて反対側に変えて最後まで演じきったそうです。コーチの元へ戻ったときに,きっと叱られると思っていたのに最後までやりきったことを大変褒めてもらったことが嬉しく,シンクロを楽しいと感じたそうです。
 「人として誇れる人間だったか,人とのつながりを大切にしていたか」−引退後に選手時代を振り返って,自分がいかに社会や地域に支えられていたのかということに気づかれた奥野氏。初めは震災の際には,スポーツは何の役にも立たないと思っておられたそうですが,自分が頑張ることがいろんな人の力になると知り,自分のできることをやっていこうと思われるようになったそうです。また,ご自身がオリンピックに出場された経験を踏まえて,来年のオリンピック・パラリンピックでは,私たちがどうすればホスピタリティ(おもてなし)をもって迎えられるかを考えることが大切であり,子どもたちにとってもよい機会だと話されていました。
 「創り上げていくプロセスが大切!」−シンクロナイズドスイミングは,選曲や動き,構成などを一から創り上げていくそうです。スポーツとは何かを考えた時,スポーツを通して学んだことが,現在奥野氏が取り組まれている様々な活動に活かされており,シンクロを創り上げていくことと社会で何かを創り上げていくことは同じだと感じていらっしゃるそうです。
 これから100年を生きる子どもたちも挑戦と創造を繰り返し,さらに新たなステージへと向かっていけるようこれからも保護者・地域の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
                         
校長  今村 ひろみ

8月27の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
 今日から給食が始まりました。
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・とうがんのくずひき・えだまめ」でした。「えだまめ」は,スチコン(スチームコンベクションオーブン)を使った初めての献立です。蒸気でしっかりと蒸しあがったえだまめは,ふっくらとしていて,えだまめそのものの味を楽しめる献立でした。給食室には,「えだまめが,あまくておいしい!」と子供達からのうれしい感想が届いていました。

草引き・石拾い

画像1
画像2
画像3
 始業式終了後は,毎年恒例となっている運動場や中庭,葛野大路通り沿いのグリーンベルト周辺の草引きと石拾いを行いました。今年度も大変暑い中での作業となりましたが,白寿会やPTAの皆様にもご協力いただき夏の間に伸びた草を抜いたり,落ち葉を拾ったりして,学校を美しくしました。作業をしながら,白寿会の方々ともお話をすることができ,地域の方々と触れ合うことができました。

2学期が始まりました

画像1
画像2
 26日(月),2学期の始業式が行われました。
 約1か月の夏休みを終え,少し日焼けした元気な子どもたちがまた学校へ戻ってきました。校長先生からのお話や,計画委員会の6年生児童の報告にしっかりと耳を傾ける姿からは,「2学期も頑張るぞ」という気持ちがあふれていました。
 2学期は,「全校音楽集会」「運動会」「学習発表会」と大きな行事が続きます。いろいろな活動に粘り強く最後まで取り組むことをめあてに,頑張っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp