京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:142
総数:537436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

ひまわり学級との交流会 6年生

画像1画像2
 6月のともだちの日にひまわり学級のお友達のことについて学習したので,もっと仲良くなるために「ひまわり学級との交流会」を各クラスで企画しました。
 ひまわり学級のみんなも6年生も楽しめる遊びを考えました。○×ゲーム,ジェスチャークイズ,なんでもバスケットなどなど,楽しい時間になりました。これからも廊下ですれ違ったら声をかけたり,休み時間に一緒に遊んだりしていきたいです。

4年生 社会見学

画像1画像2
 午後からは新山科浄水場の見学をしました。
 琵琶湖から取り入れたばかりの水にはごみが混ざっていたり色がついていたりしましたが,徐々にごみが固まって取り除かれていき,透明な水に変わっていく様子を見ることができました。最後には浄水場で作られた水を試飲させていただき,子どもたちは大喜びでした。

4年生 社会見学

画像1画像2
 社会見学で北部クリーンセンターへ行きました。
 実際に捨てられているごみの量を見て,子ども達はとてもびっくりしていました。ごみを捨てる時には,きちんと分別することも教えていただきました。「リユース」,「リディース」,「リサイクル」の3つのキーワードを学習して,少しでもごみを減らせるように毎日の生活を過ごしてほしいと思います。
 

描く物や描き方を工夫しよう!

7月2日(火)

 図画工作科「これにえがいたら」の学習では,いつもと違う材料に,何で描くか自分で計画を立てました。
 材料の見た目,触った感じなどから思いを広げ,描き方を工夫しました。
 全て自分で考えるのは,難しかったけれど,出来上がった作品は,それぞれ味がありました。
 金曜日の鑑賞会が楽しみです。
画像1
画像2

牛乳かんてん 料理クラブ

画像1画像2
 料理クラブでは,かんてんを使って冷たいデザートを作りました。気温が高い毎日が続いているので,冷たい牛乳かんてんとフルーツは体がほっとしました。かんてんを冷やす時間を長く取るために,砂糖を溶かしたり牛乳を入れたりするのはグループで協力して手早く行いました。

新しい本との出会い 3年生

画像1
画像2
28日(金)に,選書会が体育館で行われました。
数ある本の中から,図書室に置いてほしいお気に入りの1冊にしおりを挟みます。

子どもたちは,
「どの本も面白そうで1冊だけなんて選べない!」
「わたしが選んだ本は図書室に入るかなあ。」
と,ワクワクしながら新しい本を手に取っていました。

また,国語で学習した,こまに関する本や記号に関する本もあり,子どもたちは興味津々でした。
これからまた,図書室に行くのが楽しみになりますね。

楽しい水あそび 1年生

体育科の学習で,「水あそび」に取り組んでいます。
これまで,カニ歩きやシーソー,水中じゃんけんやだるま浮きなど,色々な動きを学習してきました。そこで前回の学習から,それぞれのコーナーを設けて,バディの友だち(2人組)と一緒に回って活動をしています。
自分たちのしたい動きを相談しながらコーナーを巡り,楽しんでいました。
画像1画像2

どきどき選書会 1年生

体育館にて,選書会を行いました。
たくさんの新しい本を見てびっくりしている子どもたち。
どきどきしながら本を手に取っていました。

「この本大すき!」「読んだことある!」
と,大好きな本のシリーズを見つけて夢中になって読んでいる子や,

「こんな本初めて見た。」「こんな生き物もいるんだ。」
と,生き物の図鑑を見つけた子もいました。

これからもたくさんの本にふれて,興味関心を広げたり,語彙や知識を増やしたりしていってほしいと思います。

画像1画像2

選書会 6年生

画像1画像2
 体育館にたくさんの本が集まり,その中から図書館に入れて欲しい本を子どもたちが選ぶ選書会を行いました。
 今まで読んだことのないような本がたくさん並んでいて,「これもおもしろそうだな」「あれも読んでみたいな」と,子どもたちは本の前を行ったり来たり。新しい本が図書館に並ぶ日が楽しみです。
 6年生が最後だったので,体育館の片付けをお願いされたクラスがありました。しおりがはさんである本とそうではない本をそれぞれ分けて業者さんに持っていったり,本を置いていた長椅子を片付けたりと,どの子も気持ちよくテキパキと働いていました。

くるくるクランク 6年生

画像1画像2
 図画工作では「くるくるクランク」の学習が始まりました。クランクの仕組みを活かして,いろいろな動きを表現します。どんな動きがおもしろいか,何が動くと楽しいかを考えながら作品の基礎となる土台部分を作成しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp