京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up88
昨日:108
総数:539871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

おはやしの旋律をつくろう   3年生

画像1
音楽科の学習でお祭のお囃子を鑑賞しました。今度は,自分でおはやしの旋律をつくります。ラとドとレの音を選んでつくり,リコーダーで吹いてみました。いろいろなお囃子の旋律ができて,子どもたちは満足そうな様子でした。

表とグラフ   3年生

画像1
算数科の学習では,表やグラフから情報を読み取り,実際にぼうグラフを作っています。1目もりをいくつにすると良いのかよく考えて丁寧にかいています。

Where is my pen? 5年生

画像1画像2
 ALTの先生と一緒に外国語活動の学習に取り組みました。今回の単元では,物の位置を表す,on,in,under などの表現を学びます。消しゴムを使って,ALTの先生が言われた場所に正しく物を置くゲームをしました。5年生の外国語活動の学習もいよいよ大詰め。長い文も聞き取れるようになってきました。

学年持久走記録会 5年生

画像1画像2
 決められた時間で自分の走力に適した速さで最後まで走り通すこと,自分のめあてをもって冬の寒さに負けない気力や体力を養うことを目標に,持久走記録会を行いました。
 とても寒い1日でしたが.どの子も自分の走力に適した速さで最後まで走り通すことができました。記録会は今日で終わりですが,これからも自分の体力向上のために元気いっぱい体を動かしてほしいと思います。

4年 食の学習

画像1
画像2
 4時間目食の学習では「緑の食べ物について知ろう」というテーマで野菜や果物など,体の調子をととのえる働きをする食べ物について学びました。
 今回は,グループに分かれ,野菜クイズを考えました。グループごとに短時間の話し合いでしたが,野菜を観察しながら,色,形,旬などの特徴を見つけクイズのスリーヒントを考えました。
 クイズでは,各グループの発表にみんなが集中し,野菜が苦手な児童も,少しは食べてみようかなという意見もあり楽しい時間となっていました。

子どもを共にはぐくむ〜京都はぐくみ憲章〜

画像1
 大寒を過ぎたころから,西門横に植えられた梅の花が一輪,また一輪と咲き始めました。そんな紅梅の花に降り注ぐ暖かな日の光は,心なしか春のときめきを感じます。
 さて,みなさんは京都市が平成19年2月5日に制定した「子どもを共に育む京都市民憲章」をご存じでしょうか。愛称の「京都はぐくみ憲章」の方が馴染みがあると思います。上の写真のように参観日や懇談会等多くの方が学校に来られる日に,校門の横にこのはぐくみ憲章ののぼりが出ているのをご覧になられた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。この京都はぐくみ憲章が制定された2月5日は,「京都はぐくみ憲章の日」と定められました。この憲章は,子どもを健やかで心豊かに育む社会を築くために,京都市民共通の行動規範として制定されたもので,行動理念は以下の通りです。

わたくしたちは,
一 子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります。      
一 子どもから信頼され,模範となる行動に努めます。
一 子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます。
一 子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆(きずな)を大切にします。
一 子どもを見守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます。
一 子どもを育む自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します。

 京都には,昔から子どもを社会の宝として,愛し,慈(いつく)しみ,将来を託してきた,人づくりの伝統があります。学校創立146年目を迎える西京極小学校ですが,ここ西京極でも子どもたちの教育を大切にしようという伝統がしっかりと受け継がれていることを日々強く感じています。そして,地域やPTAの皆様の手で子どもたちを健やかに育むための確かな取組を進めていただいていることに深く感謝しています。これからも,「京都はぐくみ憲章」の理念に基づき,子どもを温かく笑顔で見守り,地域や社会の宝として大切に育む「はぐくみ文化」の息づく西京極の伝統を保護者や地域の皆様とともに守り,さらに広めていきたいと思っております。どうぞ,よろしくお願いいたします。
                        
                              校長 今村 ひろみ

2年道徳 命について考えました

画像1
 1月22日に行われた人権の参観授業で,2年生では「いのち」について考えました。
 アンパンマンの作者やなせたかしさんの「手のひらを太陽に」をもとに,命の尊さや大切さについて,話し合ったり,振り返ったりしました。

2年 図工「おめんづくり」

画像1
画像2
画像3
 紙版画も終わり,今秋から「おめんづくり」が始まりました。自分の作りたい動物をイメージして,特徴あるおめんができあがることを楽しみにしています。

ひまわり学級

画像1画像2
西京極西小学校,葛野小学校,西京極小学校合同で,
小さな巨匠展の作品作りをしました。
それぞれの学校ごとに作った作品を持ち寄り,
みんなで並べ方を考えました。
液体ねんどに布を浸して,山に見立てた形を作る
造形活動を楽しみました。
完成が楽しみです。

What is this?  3年生

画像1
外国語の活動では,何を表しているのか尋ねる学習をしています。子どもたちは大きな声で単語を発音したりチャンツを歌ったりしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp