京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:120
総数:539050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 山の家での最後の食事

5月18日(金)の昼食が,山の家での最後の食事になりました。
うどんとかやくごはん,カレー,チャーハンの3つの中から選択できます。
チャーハンがいちばん人気でしたが,やはり子どもたちの王道,カレーは,昔も今も人気者です。
 しっかりいただいたあと,西京極小学校の子どもたち,全員で,合掌をしました。
「ごちそうさまでした。」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な俳句ができました!

山の家での最後の活動は,俳句づくりでした。
考えあぐねていた子どもたちでしたが,全員考えることができました。
そのあと,互いに作品を見合ってよい俳句を発表しました。
画像1
画像2
画像3

郷土料理〜沖縄県〜

画像1画像2画像3
今日の給食は,沖縄の料理を取り入れています。チャンプルは,「いためる」という意味で,給食ではごま油で野菜を炒め,だし汁で煮た厚揚げと卵で仕上げました。クーブイリチーは,「クーブ」はこんぶ,「イチリー」は炒め煮という意味です。デザートには,パイナップルゼリーがつき沖縄のメニューが満載でした!子ども達がいろいろな郷土料理の味を知り,楽しんくれるととても嬉しいです。

感嘆符 ここで一句!

画像1
 花脊山の家での5日間の活動を俳句にします。子どもたちの心に残っていることはなんでしょう・・・。
「山登り・・・疲れたけれど頂上についたとき、自分でがんばったと思えたから。」
「野外炊事・・・みんなと協力できておいしいカレーが作れたから。」
「キャンプファイヤー・・・友だちと仲良くなれたから。」

 どんな俳句ができているのでしょう。

 今、私が、ホームページをアップしている部屋の上の研修室で考えている子どもたちです。
 
 たくさんのアクセスありがとうございます。あと、2時間少々でこちらを出発します。
 元気に西京極小学校まで帰りますね。

 
画像2

感嘆符 5日間の振り返り

 振り返りをしなければ、次の成長はありません。「楽しかった、おもしろかったらそれでいい」という生活には、高まりがありません。自分がしてきたことをもう一度考え、よかったところも確かめ、うまくいかなっかたところをはっきりとさせ、なぜ、うまくいかなかったのか考えることです。しっかりと聞いていなかったからか、はっきりと伝えていなかったからか、いいかげんなところがあったのか、やさしくなかったからか、原因を考えます。

 この5日間の振り返りを9:00からしています。「心に残ったことはなんですか。」「それは、なぜですか。」
画像1
画像2

感嘆符 バイキング〜!

たくさんいただきました。

感謝の気持ちを込めて

「ごちそうさまでした。」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 朝食の人気メニュー

 こちらにきて、よく聞こえるようになったのは、「ありがとうございます。」です。こうして、生活できるのもたくさんの方々の支えがあるからです。
食器、トレーを準備していただいて、「ありがとうございます。」
お味噌汁をとっていただいて「ありがとうございます。」

そして、作っていただいた食堂の方々に「ごちそうさまでした。」です。このことも、学校と同じです。給食調理員の方々に「ありがとうございます。ごちそうさまでした。」をしっかり言えていたでしょうか。もう一度、普段の生活を見直すことになりますね。
朝食まで時間がありましたから、食堂の外で待つことになりました。静かに待つことができました。当たり前のことですが、当たり前にできるようになってきた5年生のここでの成長を感じうれしく思っています。
 迷惑にならないようには、どのようにすればよいのか考えることができましたね。
 このあとは、しっかり食べていました。
 本日の人気メニューは、『豆腐ナゲット』でしたね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 5日目の朝

画像1
 5月18日(金)、最終日の朝を迎えました。6:00に起き、使っていたシーツを借りたときと同じにラベルが見えるようにたたみます。それができなければ、朝のつどいに参加できません。お借りしていたものをきちんと返すのは当たり前です。でも、なかなか一人では、たためない子どもは、友だちの力をかりてしていました。

 それから、他の学校の迷惑にならないように静かに行動します。このことも学校と同じです。他のクラス、他の学年が授業をしているにもかかわらず、わいわいと廊下を歩くことは許されません。でも、あまり意識がなかったようで、山の家で考えることができました。
 朝のつどいは、曇り空で少々肌寒い中、行いました。

 全員、元気です。
画像2

感嘆符 お疲れ様でした・・・

 キャンプファイヤーの最後のプログラムは、みんなで「すてきな友だち」を歌いました。朝とまた違った歌声でした。そこには、あたたかいものを感じました。

 キャンプファイヤー係りのみなさん、がんばりました。

 お疲れ様でした・・・花脊山の家での最後の夜にふさわしい、素敵な夜にしてくれましたね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 みんなで楽しむこと

 係りの子どもたちは、みんなに楽しんでもらうために、どうしたらいいのだろうと考えて準備してきました。
 また、みんなはがんばってしてくれている係りの友だちのことを思い、きちんと聞いていました。
 みんなで楽しむことは、難しいことですが、それぞれ相手を思いやることでできていきますね。
 楽しいゲームが、次から次へと進んでいきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp