京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:108
総数:539790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 言葉の世界は・・・

 「言葉の世界は,とっても小さい。心の中にある言葉にならないものの存在にも気付き,この感じをどうやって表現するか,言葉に代わる方法はないものか・・・写真にゆきついた・・・。」
 言葉に表現することは難しいこともありますよね。でも,その気持ち,考えを一生懸命に言葉にしようとしている私たちですが,言葉にならないものを感じることもたいへん大事だと教えていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ソフィア授業

 京都新聞の日曜版に「ソフィア授業」が掲載されています。
本校でも,6月14日(水)に,写真家荻野NAO之さんのお話を6年生が聞かせていただきました。
 授業のテーマは「僕の見てきたもの」です。写真を撮りたくなったわけ,言葉が通じないってどんなことだろう?メキシコなど外国でみてきたもの,見るってどんなことだろう?
というお話を写真を通してしていただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 さらに快適に!

 今年の3月から空調設備の改修工事をしていましたが,やっと6月25日(月)完了しました。なんとか,夏到来に間に合わせていただきました。これで,快適に学習ができることと思います。
 また,6月26日(火)今日から,南校舎1階のトイレの出入り口の改修工事が始まっています。昨年の夏に,改修していただきましたが,さらに使いやすくなるように,運動場から,利用できるように出入り口を作っていただきます。

 さらに,便利に快適になっていきます!
画像1

感嘆符 わかば読書週間

 6月25日(月)〜29日(金)の1週間を「わかば読書週間」としています。この1週間は,朝の「わくわく読書タイム」はもちろんのこと,お昼の「パワーアップタイム」の10分間も読書をします。学校で,最低1日20分間の読書をしています。今週は,1週間では,100分間,全校の子どもたちは読書活動をしていることになります。
 本は,心の栄養です。本と友だちになれたら,世界が広がります。

 今週は,静かな音楽をBGMして読書に集中しています。担任ももちろんいっしょに読んでいます。
 クラス全員,心落ち着けて読書をしている空気はとても素敵です。

画像1
画像2
画像3

料理クラブ〜白玉フルーツポンチ〜

 今日は,今年度初めての調理をクラブ活動で行ないました。今年1年間のテーマは「季節を味わおう」です。このテーマに沿って,季節を感じられるメニューやレシピを子ども達が考え,調理を行ないます。
 今日の白玉フルーツポンチは,冷やしたサイダーをいれ,さっぱりとした味に仕上がりました。「お家では,メロン・すいか・ももなどこれから旬のものをいれ,アレンジするとさらにおいしく食べられるね。」と話しをしました。さらに!白玉は,白玉粉と豆腐で作った栄養たっぷりの白玉です。
 料理クラブを通して,料理の楽しさや食べることへの興味・関心に繋がってくれれば嬉しいなと思います。
画像1
画像2

こうえんへでかけよう

画像1画像2画像3
生活科の学習で,今日は東大丸公園へなつみつけに出かけました。
前回行った西中公園よりも広く自然がたくさんある公園なので,いろいろと夏を感じることができたようです。

小さなバッタをつかまえたり,イチョウやもみじが青く生い茂っていたり,たくさん発見があったようです。また,公園までの通り道にはぶどうやトマトがなっているのを見つけている子もいました。田んぼにはおたまじゃくしやあめんぼがたくさん泳いでいました。

 今回も,なつみつけのあとはみんなでおもいっきり遊びました。天気が心配でしたが,すっかり晴れてとても気持ちがよかったです。

感嘆符 自転車運転免許証

 学科と実技の総合点で,A・B・Cランクで運転免許が交付されます。運転免許証は,カードになっており,自動車運転免許証とよく似ています。ルールやマナーを守って安全に乗ってくださいね。
画像1
画像2

感嘆符 親と子の自転車教室

 6月23日(土),右京警察署,交通安全推進会のご協力のもと,PTA主催の自転車教室が行われました。体育館で,自転車の正しい乗り方やルールをお話していただいたあと,1〜3年生は,すぐに運動場で実際に乗って運転チェックを受けました。4年生以上は,昨年度から実技とペーパー試験を受け,免許の交付をしています。
 実技走行コースでは,信号のある交差点の右折,信号のない左折,ジグザグ運転,遅乗り運転などをテストします。
 子どもたちは,たいへん慎重に乗っていましたよ。
画像1
画像2

5年生・家庭科〜お好みゆでたまごを作ろう!NO.3〜

 今日は5年2組で,お好みゆでたまごを作りました。子ども達に,「お家でゆでたまごを作ったことがありますか?」と聞くと,半分くらいの子ども達が「初めて!」と答え,わくわくしながら調理実習をしていました。
 ワークシートでも,固ゆでを作った子は黄色にぬり,半熟やとろ〜りを目指した子はオレンジや赤をまぜるなど工夫し,それぞれのお好みのゆでたまごの作り方をしっかりと記録できていました。子ども達の一言コメントの欄には「思ったよりおいしかった」「やっぱろ半熟が一番や!」「作れるようになって嬉しい」などいろいろな感想がありました。
画像1
画像2
画像3

食の学習〜2年生〜

 今日から2年生で食の学習が始まりました。テーマは「やさいはっけんたい」!1年間を通して,生活科や食の学習等でさまざまな野菜に触れるのが2年生です。手・目・鼻・耳・口の5つの体の部分を使って,やさいのひみつを発見していきます。
 第1回目の野菜は「なす」。子ども達の苦手な野菜として必ず名前がでてくる野菜です。しかし,授業を通じて「なす」という食材をよく知ることで,「なすが好きになったよ!」「おいしかったな」「次はいつ給食にでてくるの?」と”なす”のことを好きになってくれる子ども達がとても多いです。
 食材教育の1つのして,身近な野菜に興味を持ち,野菜ができるまでの苦労を考え,食材の大切さを知ってもらえたらと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp