京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:195
総数:658879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 私と仕事

総合的な学習の時間では、webサイトで自分の適性を知って、どんな仕事が自分に合っているのかを調べました。自分に合った仕事にはいろいろあることを知り、もっと調べてみたい意欲をもつことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ベースボールをしました!

夏休み前にベースボールをしたいというリクエストがありました。その時の様子です。暑い中、元気に試合をしていました。体育の学習の時よりルールを付け足したので難しく感じている子にも優しく教えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 クラス対抗!ドッチビー大会!

画像1
画像2
体育委員会主催、ドッチビー大会が中間休みに行われました。
どちらのクラスも本気!熱い戦いが繰り広げられました。
短い時間でしたが、楽しい時間でした。
さぁ、夏休みまであと少し!暑さに負けずに5年生力を合わせて1学期乗り切るぞー!!

5年生 夏休みの自由研究

理科の時間に夏休みの自由研究についてどんなことをしたらよいかを少し考えました。身近なことで不思議に思うことや、自然現象についての調べ学習など理科の教科書やホームページを見て、取り組んでみたいことを考えていました。「先生!これやりたい!」という子もいればじっくり考えている子もいました。夏休み明けの自由研究を見せてくれるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ミラクル!ミラーステージ2

画像1
画像2
画像3
次の時間は、完成したものを見せ合いながら工夫したところを友達に伝えます。

5年生 ミラクル!ミラーステージ

鏡の特徴を生かした見え方を見つけ、何をうつしたらおもしろいか考えながら楽しく作っています。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 非行防止教室

画像1
画像2
京都府警察の方に来ていただき、「非行防止」のお話を聞かせていただきました。
普段の何気ない行動が、犯罪につながることもあるということを聞き、改めて自分自身の言動を見直す良い機会となりました。「心のブレーキ」を自分でかけられるように、後先考えずに行動するのではなく、「その先」をしっかり考え、正しい判断ができる人になってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp