京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/07
本日:count up1
昨日:32
総数:705793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

5年生 総合的な学習の時間3

最後には、「働くって楽しいかもしれないけど、大変だと思った。」や「お母さんたちは毎日すごいと思った。」など、振り返ることができました。
画像1
画像2

5年生 総合的な学習の時間2

利益が出た時はとても喜んでいました!
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間1

わたしと仕事の学習が始まりました。今日は、働くということがどういうことなのか、ケーキを作って納品する仕事をしました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】国語〜未来につなぐ工芸品〜

画像1
画像2
画像3
国語「未来につなぐ工芸品」の学習が始まりました。段落に分け、文章を「初め」「中」「終わり」にまとめて、内容をたしかめました。全文シートを見て、中心となる語を見つけようと一生懸命でした。

伝統文化に親しもう 国語科「柿山伏」

画像1
画像2
画像3
今週は、柿山伏の発表会をしました。柿主と山伏のセリフの特徴を考え、言い回しや間合いなどに気を付けて、演じることができました。1組・2組どちらのクラスも名演技でした。

11月7日(金)

ごはん、牛乳、マーボーどうふ、ほうれん草ともやしのいためナムル
画像1画像2

【3年生】図画工作科「クミクミックス」その2

 思い思いの大きさや形に切った段ボールを、子どもたちは上手に組み立てていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】図画工作科「クミクミックス」その1

 図画工作科「クミクミックス」の学習で、段ボールを使って造形遊びを行いました。子どもたちは、カッターで自分の使いたい大きさに段ボールを切っていました。
画像1
画像2

避難訓練(火災)その2

 教職員による消火訓練も行いました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)その1

 理科室から火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。子どもたちは「おはしもて」を守って、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

みんなのやくそく

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp