京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up70
昨日:123
総数:697521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月11日(金)

ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、夏野菜の焼きびたし
画像1画像2

【1年生】やぶいたかたちからうまれたよ

 図画工作科の学習では、折り紙や色紙をやぶり、それを使って絵をかいています。一人一人が工夫をしながら、頑張っています。完成が楽しみです。
画像1
画像2

【3年生】ゴムで走る車

 理科「風とゴムの力のはたらき」の学習で、ゴムの力の働きで走る車を作って走らせました。ゴムを伸ばす長さによって、車の進む距離が異なることに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

7月10日(木)

麦ごはん、牛乳、はものこはくあげ、ピーマンのごまいため、すまし汁
画像1画像2

七夕

画像1
画像2
7月7日は七夕でした。5年生も短冊に願い事を書きました。「夏休みの宿題が減りますように・・・」「夏休みが増えますように・・・」切実な願いがたくさんありましたが、とにかくみんなが元気に夏休みを迎えられますように。

図画工作科 ミラクルミラーワールド2

画像1
画像2
画像3
どんな作品ができあがるのか楽しみです。

図画工作科 ミラクルミラーワールド1

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で、工作に取り組んでいます。ミラーの特徴を生かして、それぞれ思い思いの世界を形にしていました。

外国語

画像1
画像2
画像3
これまで学習したことを使って、友だちと英語で様々なことを伝え合いました。外国語での会話を楽しんでいました。

音楽 グループでリズムを考えて

画像1
画像2
画像3
グループでどの楽器を使い、どのように演奏するかを話し合ってリズム打ちの練習をしました。最後にはみんなの前で発表しました。

7月9日(水)

黒糖コッペパン、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、ほうれん草のソテー
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp