京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up25
昨日:48
総数:657432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】明日はスポーツフェスティバル!

画像1
画像2
 明日は、創立50周年記念梅北っ子スポーツフェスティバルです。この日に向けて、高学年で一丸となって取り組んできました。今年度は全校開催となり、たくさんの方に、子どもたちが頑張っている姿を観てもらえることを嬉しく思います。子どもたちへの応援、よろしくお願いいたします。

【6年生】放課後の陸上練習がスタート!

画像1
画像2
画像3
 6年生は、放課後の陸上練習をしています。たくさんの人が練習に参加したいと申込書を提出して、その人数にビックリしています。大会を目標にする人、体力を向上させたい人…それぞれのめあてに向かって、『一走懸命』を合言葉に、みんなで支え合いながら頑張ってほしいことを伝えました。初回は、ウォーミングアップのドリルと短距離走をしました。

【6年生】休み時間にもがんばるHERO!

画像1
画像2
画像3
 創立50周年記念のパネルの絵とスポーツフェスティバルの旗が、完成に近づいてきました。休み時間にも、コツコツと絵を描くことを続けてくれていたHEROたちです。素敵な絵と旗ができそうです。みんなの為に、ありがとう!!

【6年生】家庭科〜洗濯実習をしました〜

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、洗濯をする体験をしました。今回は、全校みんなが活用しているゼッケンを洗いました。「もみ洗い」「つまみ洗い」「ねじりしぼり」など、布やよごれ方に合わせて洗う方法を学びました。また、お家でも洗濯をしたり、お手伝いをしたりする経験を積んでほしいと思います。

児童会 あいさつカードの取組を始める!

画像1
画像2
画像3
 今月のあいさつ運動の様子です。児童会では、いいあいさつが広がるように『あいさつカード』の取組をしようということになり、早速やってみることにしました。

 担当の子が校門に立ち、「いいあいさつだな」と思った人に、「ナイス!あいさつ!」「あいさつ最高だったよ!」「心のこもったあいさつだったよ!」「いいあいさつ!これからも続けてね」「元気な顔で次もがんばろうね。」などのメッセージが書いてある紙を渡します。今日、もらえた人はナイスでした!

【6年生】道徳〜ほこりある生き方について考える〜

画像1
画像2
画像3
 パラリンピックに出場された谷真海さんと、山本篤さんの映像を観ながら、ほこりある生き方について考えました。その時のふり返りです。

・好きなことに挑戦することがいいということや、障害をもたれている方の気持ちをわかりたいと思いました。

・ぼくみたいな「大きな病気」も風邪みたいなことでも「同じ病気」だし、手足がない人も障害だから、それを全て同じととらえてほしいなと思いました。

・一度もし諦めても、くじけずに挑戦して、自分を信じ続けて、いろんなボランティアで人々を笑顔にしたいなと思いました。

・どんな状況におちいっても、そこから楽しいことを見つけることも大切だし、自分のしたいこともして、やることもできるっていうのが、今の自分の誇りのある生き方なんじゃないかなって思います。

・障害のある人も、ない人も、平等になる世界になればいいなと思いました。

・スポーツの力というものは、自分がもうやれないと思っていることに挑戦する喜びを与えてくれるものだと思いました。

・障害者はそれを思わせないような元気があると思います。経験しているものが多く、私よりすごいと思います。私も勇気をもちたいです。

・好きなことができなくなっても、次に挑戦したらいい。私も、目標を達成しようとしてもできなかったことがあるけれど、また頑張りたい。

・どれだけ辛く、否定されても、あきらめず、そのままずっとチャレンジするからこそ夢が叶うと思いました。

・私も否定されたり、努力していないと思われたりするたびにめげていたけれど、谷さんみたいに自分を信じることも大事だと思いました。

【6年生】筆あとを生かして空を描いたよ!

画像1
画像2
画像3
 ゴッホの力強くて色彩感ある筆あとと、モネの明るく爽やかでリズミカルな筆あとを鑑賞することを通して感じたことを生かし、「やってみたい!」と思った筆あとでオリジナルの空を描いてみました。思いを込めて夢中になって描いていました。

【6年生】みんなで鑑賞するって楽しいね!

画像1
画像2
画像3
 ゴッホの「星月夜」とモネの「ジヴェルニーの積みわら」を鑑賞して、子どもたちが感じたことを紹介します。

・ぼくは好きな絵(ゴッホ)があって、でもほかのモネの作品を見ていると、ゴッホとはまたちがう温かい感じに見れて、うれしかったです。

・自分の考えで気付かなかったところを、他の人が見つけていて、それを聞くとみんな考え方がちがうんだなと思いました。

・みんな本当にいろいろな見方をしていて面白いなと思いました。今までは絵がよく分からなかったけれど、見方や楽しみ方が分かった気がします。

・みんなの感じ方や思いはちがうと知りました。これからは、みんなが作った作品を見るときに、感じたことを言って共感したいです。

・同じ絵でも人によって受ける気持ちやよさの感じ方には違いがありました。山と思っていた所が海に見えたり、家がかき氷に見えたりしました。

・ファシリテーターの、投げかける・深める・広げるを、ふだんの生活に生かしたいと思いました。

・形や色に注目すると、作者の気持ちがわかったし、人によっても見方や考え方がちがって、人っておもしろくて不思議だなと思いました。


 一人で作品を鑑賞する楽しみ方もいいですが、だれかと一緒に話をしながら作品を鑑賞するのもいいですね!6年生は、修学旅行で大塚国際美術館にも行き、アート作品に、たくさん触れることができています。芸術家にも興味をもっています。またお家でも、美術のお話をしてもらえたら嬉しいです!

【6年生】ファシリテーターに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 グループ交流の時に、互いの思いを伝えやすくするために、ファシリテーター役をつくりました。ファシリテーター役の子が、「どんなことに気付きましたか?」「どうして、そう思いましたか?」「どこから、そう感じましたか?」「他の人は、今の考えについてどう思いますか?」…など、質問をすることで、考えをたくさん聴くことができました。相手の話をよく聴き、共感することや会話をつなげることを、頑張りました。

【6年生】図画工作〜この筆あと、どんな空?〜

画像1
画像2
画像3
 図画工作では、鑑賞の学習に取り組んできました。まずは、アートカードで美術作品にふれ、感じたことを自由に交流しました。次に、ゴッホの「星月夜」とモネの「ジヴェルニーの積みわら」の2つの作品のよさや美しさをたくさん考えました。最後に、筆あとに着目して、オリジナルの空を描いてみました。交流を通して、感じ方や見方を深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp