京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up111
昨日:78
総数:656775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

環境について

国語では「私たちにできること」という教材で,環境問題を取り扱っています。今日は,身の回りで感じる環境問題について思いついたことをタブレット上に書き出し,グループで交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 スポーツの力

今日はパラリンピックに三大会連続で出場した谷選手の生き方から,誇りある生き方について考えました。足を失ったことであきらめず,大好きなスポーツに挑み,さらに多くの人に良さを広めている姿に,子どもたちはとても驚いていました。お互いに意見を交流する中で,自分の生き方についても考えていました。
画像1
画像2

6年書写 『枕草子』を書こう

今日は硬筆の学習です。お手本の『枕草子』の一節を見ながら,文字の大きさや配列に気を付けて書きました。書き終わった後に,手本と見比べながら,めあてが達成できたか,自分なりに振り返っていました。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習

6年生は青少年科学センターへ行って,理科の学習をしています。物理「なみなみならぬ波の科学」と地学「発見!こんなところに石灰岩」に分かれて,普段学校ではできないような実験などに取り組んでいます。地学の学習では,様々な石の中から見た目や硬さ、塩酸反応などから石灰岩を見分けています。
画像1
画像2
画像3

計算のきまり

a+b=b+aのように計算にはいろんなきまりがあります。今日の算数では,計算のきまりが分数の時でも成り立つのか考えました。実際に分数を代入して計算することで確かめていました。
画像1
画像2
画像3

クランクをいかして

図工の時間には,クランクの仕組みをいかした工作に取り組んでいます。今日は,色画用紙でイルカや太鼓,バスケットボールなどを作りました。土台となる背景部分にも工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

たのしみは

国語では短歌について学習しています。今日は,江戸時代の歌人が作った歌から構成や様子を読み取るようにしました。分かったことについては,積極的に手を挙げて発表していました。
画像1

縄文時代のくらし

社会では,歴史の学習に入っています。今日は,縄文時代のくらしについて調べました。どんな所に住んでいたのか,どんな道具を使っていたのか,食事はどうしたのかなど,資料から読み取ったことを友達と交流していました。
画像1
画像2
画像3

分数

今日の算数では,辺の長さが分数で表されている時,直方体の体積や長方形の面積を求める公式が使えるのか考えました。小数に直して考えると,どうやら使えそうでした。その後,練習問題に挑戦していました。
画像1
画像2

走り高跳び

「助走・踏切・空中動作などを工夫して,自分の記録に挑戦したり,自分にふさわしい相手と競争したりして楽しむ。」をめあてに,走り高跳びの学習をしています。
それぞれ,走り方や跳び方など個人のめあてを決めて取り組んでいました。
記録係やバー係など,チームで役割分担をしたり,アドバイスをし合ったり,協力してがんばる様子も見られました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 フッ化物洗口
6/27 SC
6/30 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp