京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:124
総数:657037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クリスマス会

2学期の最終日がクリスマスイブということもあり,いろんなクラスでお楽しみがあります。4年生もクラスごとにクリスマス会をしました。司会担当の子ども達が進行しながら担当者が企画したことで楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

ほって すって みつけて

図工では,木版画に挑戦しています。テーマは鳴子踊りをしている自分です。踊っている様子を表現するために腕の角度や表情などに気を付けながら下絵を描きました。下絵が描けたらカーボン紙を使って板に写しました。彫っていいところと残すところに印をすることで間違わないように工夫していました。
画像1
画像2
画像3

走り高跳び

今日の体育は,外で走り高跳びをしました。バーの高さを調節したり跳んだ高さを記録したりとみんなで役割も交代しながら協力して学習を進めることができました。「○○cmにしてほしい」と声をかけると,高さをかえてくれます。見事に跳べると拍手や歓声が上がってとてもいい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

感動を言葉に

今日の国語では,自分の好きなことやがんばってできるようになったことなど,身の回りの様子から1つ選んで詩を書きました。友達の発表を聞きながら,書き方にいろんな工夫があると気づいていました。
画像1
画像2
画像3

季節と生き物

12月に入って寒くなり,冬らしい気候になってきました。今日は,生き物がどうしているのか観察しました。広場の草木の様子がずいぶん変わっていることや生き物がほとんど見当たらないことに気づいていました。
画像1
画像2

体育科「高とび」

自分に合う助走や踏み切りの足などを決めて,跳び方に慣れながら,自分の記録に挑戦しています。
グループの友達と役割をローテーションで担い,協力しながら活動しています。
助走や踏み切りだけでなく,バーを跳び越すときの位置や脚の動かし方などに意識をしながら跳んでいる人もいて,工夫して活動することができました。

画像1
画像2

琵琶湖疏水のけんせつ

社会の時間には,琵琶湖疏水について学習してきました。京都の人が生活していく上で欠かせない水を確保するため,琵琶湖から水を引いてくるという壮大な計画を立て,実際に建設した様子を知ることで,当時にかかわった人々の思いを想像し,手紙を書きました。
画像1
画像2

算数「学習のまとめ」

今日は,今までの学習のまとめをしました。
小数のかけ算とわり算を,暗算や筆算で計算したり,何倍になるかを小数で表したりする問題に取り組みました。
繰り返し取り組むことで,正確に計算できるようになっている人,忘れかけていたけれど,あらためて取り組むことで,自力で最後までできるようになった人,それぞれのめあてをもって取り組むことができました。
画像1
画像2

作品の完成

図工の時間には,1枚の板をのこぎりで切った形からイメージを膨らませて作品を作りました。各パーツをボンドで貼ったり絵の具で着色したりして完成した作品が廊下に並んでいました。板をうまく組み合わせていろんな動物を作っていました。
画像1
画像2

冬の楽しみ

朝裕がずいぶん寒く感じ,冬らしくなってきました。昔から冬に行われる行事はありますが,地域によって少しやり方が違ったりします。今日の国語では,12月や1月にどんな行事があるか調べました。大掃除や年越しそば,もちつきなどいろんなことがあると分かりました。今年も冬ならではの行事ができればいいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式 給食修了
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 年末休日
12/30 年末休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp