京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up17
昨日:139
総数:657307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月30日・給食時間

画像1
 4−2の給食時間の様子です。

 4時間目の授業で,自分のGIGA端末でも「大豆からできる食べもの」のことを調べてね。と言ったのですが・・給食を食べ終わり,さっそく調べて見せてくれる子がいました。

9月30日・豆のひみつを知ろう

画像1
 4−2で,4校時「豆のひみつを知ろう」をめあてに学習しました。

 最初に「大豆もやし・えだ豆・大豆」の違いについて考えました。

 その後,その違いがよくわかる話をしました。さらに夏休み明けから食べた豆を使った献立を給食カレンダーや写真を見ながら,思い出しました。そして給食で豆をたくさん使っている理由が分かるパワーポイントを見ながら,豆の種類や働きについて学びました。

 3年生のときに国語で学習した「すがたをかえる大豆」を思い出し,大豆からできる食べ物などをワークシートに書きました。
画像2

給食室より

画像1
 9月30日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 ・りんご

 『五目どうふ』は,豚肉・しょうが・玉ねぎ・にんじん・しいたけを炒めて,シイタケの戻し汁で煮,さとう・塩・しょうゆで調味して,とうふを加えて,最後に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げました。

 『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,ごま油でほうれん草ともやしを炒めて,さとう・しょうゆ・酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『五目どうふ』は,具材に味がしみこんでいて,おいしかったです。『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,もやしのシャキシャキとほうれん草がとってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 9月29日(水)

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と牛肉のトマト煮
 ・野菜のホットマリネ
 ・チーズ

 『大豆と牛肉のトマト煮』は,牛肉・ホールトマト・玉ねぎ・にんじんを炒めて,水・ローリエを加えて煮,別の釜で茹でた大豆を加えてじっくり煮込み,トマトケチャップ・ウスターソースを加えて,じっくり煮詰めるように煮込んで,塩・こしょうで調味して仕上げました。

 『野菜のホットマリネ』は,スチームコンベクションオーブンで蒸したにんじん・キャベツ・じゃがいもをオリーブオイルで炒めて,さとう・塩・,こしょう・りんご酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『大豆と牛肉のトマト煮』は,牛肉と大豆がトマト味でおいしかったです。『野菜のホットマリネ』は,キャベツがシャキシャキしていて,すごーくおいしかったです。」と,感想をくれました。

9月28日・給食時間の様子

画像1
 4年生の給食時間の様子です。

 4校時に「豆のひみつを知ろう」をテーマに学習したこともあり,「金時豆の甘煮」に興味を持って食べていました。

9月28日・豆のひみつを知ろう

画像1
 4校時,4−1で「豆のひみつを知ろう」をテーマに学習しました。

 最初に「大豆もやし・えだ豆・大豆」の違いについて考え,そのことがよくわかる話をしました。

 次に夏休み明けから食べてきた給食の豆を使った献立を給食カレンダーや写真を見て思い出し,豆のひみつ(種類や豆のパワーなど)を学びました。

★振り返りから
・豆は,けんこうでいろんな食べ物に変わったり,料理にも使われたりして,べんりなんだなあとわかりました。
・豆のしゅるいで 手ぼう豆 は聞いたことがなくてこれで知れて良かったです。

給食室より

画像1
 9月28日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・金時豆の甘煮
 ・キャベツの吉野汁

 『豚肉とこんにゃくのいため煮』は,豚肉・しょうが・糸こんにゃくを炒めて,さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・シイタケの戻し汁を加えて煮,煎り付けるように炒めて仕上げました。

 『金時豆の甘煮』は,金時豆を沸騰したお湯にしばらくつけて,やわらかくなるまで煮,ハンドル付きホテルパンに入れて,水・三温糖・しょうゆの調味液を加えフタをして,スチームコンベクションオーブンで加熱して味を浸みこませて,仕上げました。
 【金時豆】の旬は,9月から11月です。甘さのある豆なので,「甘煮」や「甘納豆」にすることが多いです。
 今日の給食では,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした金時豆のやさしい甘さを味わって食べました。

 『キャベツの吉野汁』は,けずりぶしでとっただし汁でにんじん・キャベツ・とうふを煮,塩・しょうゆで調味して,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉とこんにゃくのいため煮』は,お肉とこんにゃくの相性がばつぐんで,とってもおいしかったです。『金時豆の甘煮』は,豆がもちもちしていて,甘くておいしかったです。『キャベツの吉野汁』は,キャベツがシャキシャキしていて,色どりもきれいでおいしかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 9月27日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と野菜の煮つけ
 ・かきたま汁

 『豚肉と野菜の煮つけ』は,水・干しシイタケの戻し汁・三温糖・しょうゆで豚肉・にんじん・しいたけ・じゃがいもを煮,別の釜でけずりぶしでとっただし汁・三温糖・しょうゆで煮た厚揚げを加えて,三度豆も加えて仕上げました。

 『かきたま汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁でにんじんを煮,塩・しょうゆで調味して,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて,溶き卵を流し入れて,最後にほうれん草を加えて仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉と野菜の煮つけ』は,じゃがいもがホクホクでやわらかくて,厚揚げにも味がしみこんでいて,おいしかったです。『かきたま汁』は,ほうれん草とにんじん・卵の色合いもきれいでおいしかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 9月24日(金)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・とりめし(具)
 ・切干大根の三杯酢
 ・かぼちゃのみそ汁

 『とりめし(具)』は,鶏肉・しょうが・にんじん・ごぼう・しいたけを炒めて,料理酒・さとう・みりん・しょうゆで調味して,汁気が飛ぶように煎りつけて仕上げました。

 『切干大根の三杯酢』は,切りこんぶの戻し汁で,切干大根とにんじんを煮,さとう・しょうゆ・酢で調味して,細切り昆布・きゅうり・いりごまを加えて火を通して仕上げました。

 『かぼちゃのみそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で玉ねぎ・油揚げ・かぼちゃを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。
 「かぼちゃ」に含まれる『カロチン』には,のどや鼻のねんまくを強くして風邪などのウイルスから体を守るはたらきがあります。
かぼちゃの種類は,
【西洋かぼちゃ】皮は緑色で,表面はつるっといて,ホクホクした食感で,甘みが強いのが特徴です。(今日の給食に使用しています。)
【日本かぼちゃ】は,皮は黒っぽく,表面はゴツゴツしていて,ねっとりした食感で,甘みが少ないのが特徴です。

 子供たちから,「『とりめし(具)』は,お肉がやわらかくて,ごはんにまぜて食べたら,とってもおいしかったです。『切干大根の三杯酢』は,きゅうりがシャキシャキしていて,おいしかったです。『かぼちゃのみそ汁』は,かぼちゃがやわらかくて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 9月22日(水)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・平天とこんにゃくの煮つけ
 ・もやしの煮びたし
 ・おはぎ

 『平天とこんにゃくの煮つけ』は,水・三温糖・みりん・醤油の煮汁で,鶏肉・こんにゃく・たけのこ・にんじん・平天を煮,うずら卵を加えて,煮含めて仕上げました。

 『もやしの煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで,油揚げ・小松菜・もやしを加えて煮て仕上げました。

 『おはぎ』は,日本の伝統的な和菓子の一つで,昔から多くの家庭で作られてきた「行事食」です。秋分の日をはさむ前後3日間のお彼岸の期間に,おはぎを食べる習慣があります。この時季に咲く「萩の花」に小豆粒が似ていることから「おはぎ」とよばれています。

 子供たちから,「『平天とこんにゃくの煮つけ』は,平天とこんにゃくの食感が良くておいしかったです。『おはぎ』が,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 SC
12/1 あいさつ運動
12/2 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp