京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up35
昨日:139
総数:657325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

漢字の学習

小学校で習う漢字は1026字。その中で,6年生で習う漢字は191字あります。
学年があがるにつれて,画数が多く複雑な字が増えるだけでなく,読みやその字が表す意味なども難しくなります。
みんなとても丁寧に文字を書いています。1026字目を習うその日まで,がんばって取り組み続けてほしいです。
画像1
画像2

社会科「町人の文化と新しい学問」

江戸時代の人々の生活の様子や文化について調べる学習をしました。
資料から,戦がなく平和であること,江戸や大阪が政治や経済の中心であることなどが分かり,そのような中で,武士以外の町人たちも文化や学問に親しんでいたことを知りました。
特に,歌舞伎や浮世絵は,町人や百姓に身近な出来事を扱っているので,町人の文化として栄え,町人にとって楽しみになっていたのだろうと考えることができました。

画像1
画像2

外国語 “He is famous. She is great.”

これまでの学習で,世の中で活躍する人や有名人を紹介するクイズをつくってきました。職業や性格などをヒントにし,その人が誰なのかを当てます。今日は,人物当てクイズ大会でした。
顔の部分を隠した写真をタブレットで見せながら,“He is singer.”“He is cool.”など,ヒントを出していきます。「あんまりテレビ見ないしなあ。」「歌手っていっぱいいるよね・・・。」など,つぶやきながら考えていました。
答えが分かると,拍手が起こるグループもあり,英語で楽しく伝え合うことができました。
画像1
画像2

江戸幕府と政治の安定

江戸幕府が外国やキリスト教信者に対して行った政策ついて学習しました。
「踏み絵」をしている絵の資料をみて,「何をしているんだろう。」「「なんでこんなことをしたのかな。」という疑問から学習が始まりました。複数の絵や動画などの資料から,幕府の行った政策について調べていき,「幕府は自分たちの力を強くしていこうと思って行ったんだろうと思う。」と,幕府の意図についても考えることができました。
画像1
画像2

英語で紹介しよう

外国語の時間には,著名人を1人選んで英語で紹介するための文を考えました。まず,誰を選ぶのか迷ったりどんな単語を使えばいいか悩んだりしていました。その後,どんなことを紹介すればその人の特徴が伝わるのか考えていました。
画像1
画像2
画像3

地層のでき方

理科の時間には,地面のしま模様がどのようにしてできるのか調べました。川の流れによって削られた砂や土が溜まってできるとか火山の噴火によってできるなどの予想が出ました。予想をもとに各自タブレットで調べました。最後にタブレットを使って学習の振り返りを提出することにも慣れてきました。
画像1
画像2

個人走

体育参観に向けて,個人走のタイムを計測しました。1コース分の間隔を空けて,2人ずつ走りました。最初の直線で加速したスピードをうまく利用してコーナーを曲がる必要があります。みんな最後まで一生懸命走っていました。
画像1
画像2

イーハトーヴの夢

国語では,宮沢賢治についてどんな時代を生きた人物なのか表にまとめました。宮沢賢治の残した作品や発言などからどんな人物だったのか想像していました。
画像1
画像2

梅北ツーリスト

自分がまとめたものを紹介するために発表原稿を作りました。分かりやすいようにプレゼン資料も作成しました。あとは伝えたいことをはっきりさせてから,自信をもって話すことが大切となってきます。自分の発表を一度動画にとって修正点を考えていました。
画像1
画像2

ロレンゾの友達

道徳の時間には,本当の友達について考えました。子ども達に聞くと,助け合えたり一緒にいて楽しかったり互いのことが分かり合えるのが友達だという意見が出ました。さて,お話に出てくる3つの意見から自分だったら友達としてどのような行動をとるか,ロイロノートでアンケートを実施した後,それぞれの立場から意見交流をしました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 SC
12/1 あいさつ運動
12/2 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp