京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up31
昨日:139
総数:657321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

理科「地面の様子と太陽」

画像1
画像2
画像3
一日の中での影の位置と太陽の位置を調べるために実験をしました。
画用紙と竹串,粘土を使って作った,影の向きを記録するための実験教具を,「どっちが北かな。」と方位磁針を使って方位を確認しながら,日の当たる地面にセッティングしました。
ここから,一定の時間をおいて時刻を変えて,影の位置を太陽の位置とを比べながら,確認していきます。

外国語活動 “I like blue.”

画像1
画像2
相手に伝わるように工夫しながら,何が好きかを尋ねたり答えたりしました。
友達とペアになって,“ I like 〜. Do you like 〜?”と尋ね,聞かれた人は,“ Yes, I do.”“ No, I don’t. I don’t like 〜.”のように答えました。
red, blue などの色,soccer, basketballなどのスポーツ,pizza,ice cream, juice, carrot, grape, appleなどの食べ物について,伝え合いました。
交流が終わった後は,先生から,スリーヒントクイズ形式で,クラスの中の誰かの好きなものが紹介されました。みんな,交流した時の記憶やメモをもとに,誰のことを言っているのかを思い出して,楽しみながら答えていました。

体育「台風の目」

体育の学習では,「台風の目」の競技をしています。1本のバーを二人でもって走るには,二人の息が合っていないとうまく走れません。順に並んでいる人も,走ってきた二人が持つバーに当たらないように,タイミングよくジャンプしなくてはなりません。
チームみんなで,心をひとつにして取り組んでいます。
そして,自分のチームだけでなく,他のチームのがんばりも応援します。クラスみんなで楽しむ姿が素敵でした。
画像1
画像2

硬筆「おれ」「はね」の方向

「『おれ』『はね』の方向に気をつけてこう筆で書こう」をめあてに学習しました。
今日までの学習で,『母』のように内側へ向かう「おれ」,『問』のようにまっすぐ下へ向かう「おれ」,『山』のように縦画から横画へ折れる「おれ」など,「おれ」にもいろいろな筆使いや画の方向があることを学びました。
この学習が,日常で文字を書くときにも生かすことができるようにしていけるとよいですね。
画像1
画像2

太陽の動き方

理科の時間には,遮光板を使って太陽を見ました。いつもはまぶしくて見れませんが,遮光板を使うと,きれいなオレンジ色をした太陽が見えました。丸い形をしていることも分かりました。雲が出てくると光を遮られて見えなくなってしまいましたが,雲が途切れるのを心待ちにしていました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵

コンテで下絵を描いたら,オリジナルピザの色を絵の具で塗りました。形や大きさ,トッピングなどそれぞれに工夫が見られ,どれも美味しそうなピザが出来上がりつつあります。水の量も気にしながら自分好みに仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

学びのまとめ

あまりのあるわり算の学習もまとめに入りました。今日は,学習したことを確かめるために練習問題に挑戦しました。できたら次はドリルパークであまりのあるわり算の問題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

ちいちゃんのかげおくり

今日の国語では,物語の主人公であるちいちゃんの気持ちを考えました。各場面の様子を読み取りながら,ちいちゃんがそれぞれの場面でどんなことを思っていたのか想像していました。たくさんの意見が出たので,いろんな気持ちがあることが分かりました。
画像1
画像2

重さ

カバンの重さはどれくらいだろう?という問いに対して,みんなで予想しました。また,1000g=1kgであるということを知りました。新しい単位なので,教科書やノートに練習していました。
画像1
画像2
画像3

絵の背景

お話の絵もだんだんできてきました。自分の想像した傘を中心に描き,色を塗ったらカラフルな傘ができました。今日は,背景を塗っていきました。自分が塗りたい色を1色決めたら,水の量をやや多めにしてタンポに含ませ,トントンと色を置いていきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 SC
12/1 あいさつ運動
12/2 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp