京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up31
昨日:92
総数:654784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「岩山」

書写の時間に「岩山」という字を書きました。「山」という字が2回出てきますが,大きさが違います。上下の組み立て方に気を付けて集中して書いていました。
画像1
画像2

もとの数は?

いちごを5人家族で分けた後に兄から6こもらったので15こになった時,最初のいちごの数はいくつか考えました。問題文をよく読んでどんな計算になるのか,図に整理しながら考えていきました。のして,自分の考えたことを交流して手順や式などについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

もとの数はいくつ?

ノート6さつと100円のお茶を1本買って990円だった時,ノート1さつの値段がいくらになるか考えました。まずは,お茶の値段を引いてから6で分ければいいと考えました。その後,図を使って確かめました。問題を整理して順番に計算していくと解けることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

お気に入りのピザ

外国語活動の時間には,食材を集めてピザ作りをしました。お店の人が「What do you want?」と尋ねてくると「Do you have corn?」と言って,自分の欲しい食材を持っているかどうか尋ねます。持っていたら「2 please」と言ってほしい数を言います。そうしていろんな食材を集めた後,生地の上に並べて,オリジナルピザを作っていました。
画像1
画像2
画像3

まなび交流会に向けて

来週,まなび交流会があります。4年生は,総合的な学習の時間を使って有栖川の環境について学習を進めてきました。今日は,これまでの学びを新聞や紙芝居にまとめて発表の準備を進めていました。分かりやすく伝えるために原稿の内容を何度も書き直したり,様子が伝わるように絵に色を塗ったりして工夫を凝らしていました。当日に向けて,みんなでがんばっています。
画像1
画像2
画像3

有栖川まもルンジャーの思い

これまで,有栖川のよいところや,環境面などでの問題点などを探ってきました。今は,「有栖川まもルンジャー」として,自分たちがめざすべき,「未来の有栖川」をイメージしながら,自分たちが有栖川のためにできることを考えています。地域のみんながにこにこしている有栖川の絵が描かれています。どんな川をイメージしているのでしょうか。絵の完成が楽しみです。
画像1
画像2

ギコギコ トントン

自分の描いた線をもとにのこぎりでいろんな形に切っています。切れたものからイメージを広げていろんなものを作ります。今日は,切った木に絵の具で色を塗りました。その後,釘で固定しやすくするためにボンドで固めてから釘を打つようにしていました。
画像1
画像2
画像3

がい数のかけ算

4860円のソフトが1か月で6138本売れた時,売り上げはいくらになるか考えました。正確な金額ではなく,だいたいどれくらい売れたのか知りたいときは,がい数を使って計算すると早く求めることができます。上から1ケタのがい数にして計算すればいいことが分かりました。
画像1
画像2

がい数

今日の算数では,がい数を使った計算方法を学習しました。2人の計算の様子を見て,自分の言葉で説明できるようにノートに書きました。その後,どんな計算をしているのか,自分の考えを友達と交流しました。先に四捨五入しているのか後でしているのかの違いに気づいており,分かりやすく伝えられるようにがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

水の体積

今日の理科では,水の体積が変化するのか実験しました。空気を冷やしたり温めたりした時,体積が変わったことから予想を立てていました。試験官にきっちり水を入れてから氷水で冷やして変化の様子を観察しました。空気の時ほどではないけれど,少し変化しているのではないかと気付きがありました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 就学時健康診断 完全下校 現金納入日
11/25 【E】 フッ化物洗口
11/26 梅北っ子「まなび」交流会
11/29 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp