京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:574
総数:656483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 10月9日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレーあんかけごはん(具)
 ・とびうおのこはくあげ

 『カレーあんかけごはん(具)』は,けずりぶしでとった出し汁で,豚肉・玉ねぎ・人参・かまぼこを煮,砂糖・みりん・しょうゆ・カレー粉・塩で調味して,最後に水溶き片栗粉を加えて仕上げました。
 教室でご飯の上にかけて食べました。

 『とびうおのこはくあげ』は,しょうが・料理酒・醤油で下味をつけて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。
 「とびうお」は,漢字で「飛魚」と書きます。敵から逃げる時に水の上に飛び出して海面すれすれを100mとぶことが出来ます。夏には,京都府の海で,たくさん見られます。

 子供たちから,「『とびうおのこはくあげ』は,サクサクしていて,しょうがの味がして美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
画像2
 10月8日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のゆず塩焼き
 ・切干大根の煮びたし
 ・みそ汁

 『鶏肉のゆず塩焼き』は,スチームコンベクションオーブンを使って,鶏肉に塩とゆず果汁で下味をつけ,たまねぎと一緒にスチームコンベクションオーブンで焼きました。ゆずの果汁は香りがよく,果汁は酢の代わりに使われることもあります。夏は青ゆず,冬は黄ゆずが流通し,日本料理に使われます。給食では,黄ゆずの果汁を使用します。ゆずのさわやかな香りと甘みのあるたまねぎを味わって食べました。

 『切干大根の煮びたし』は,けずりぶしでとった出し汁で切干大根を煮,三温糖・みりん・醤油で煮,人参・だいこん葉を加えて煮て,仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしでとった出し汁で豆腐を煮,乾燥わかめ・細ねぎを加えて,赤みそを溶き入れて仕上げました。今日のみそ汁には,京都市右京区の京北地域で作られた赤みそを使っています。

 子供たちから,「『鶏肉のゆず塩焼き』は,たまねぎが甘くて,ゆずの香りが広がってて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月7日(水)

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・ベーコンとポテトの変わりオムレツ
 ・ポトフ

 『ベーコンとポテトの変わりオムレツ』は,人参・玉ねぎ・ベーコンを炒めて,チキンスープで煮,スチームコンベクションオーブンで蒸したじゃがいもを加えて,塩・こしょうで,調味して,溶き卵を加えて,火を通して仕上げました。

 『ポトフ』は,牛肉を炒めて,大根・人参・玉ねぎを加えて煮,塩・こしょう・醤油で調味して,白ネギ・ローリエを加えてじっくり煮込んで仕上げました。

 子供たちから,「『ベーコンとポテトの変わりオムレツ』は,卵がやわらかくて,玉ねぎの味もして,美味しかったです。『ポトフ』は,牛肉がとってもやわらかくて,野菜にも味がしみこんでいて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
10月6日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのしょうが煮
 ・小松菜とひじきのいためもの
 ・豚汁

 『いわしのしょうが煮』は,三温糖・料理酒・醤油で生姜を煮,いわしを加えて煮含めて仕上ました。

 『小松菜とひじきのいためもの』はごま油で小松菜とひじきを炒めて,砂糖・みりん・醤油で調味して,いりごま・花かつおを加えて仕上ました。

 『豚汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,豚肉・油揚げ・玉ねぎ・人参を煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『いわしのしょうが煮』は,しょうがの味がして,美味しかったです。『豚汁』は,豚肉と野菜が入っていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月5日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・ごま酢煮

 『じゃがいものそぼろ煮』は,鶏ひき肉・しょうが・玉ねぎ・糸こんにゃく・じゃがいもを炒めて,砂糖・醤油で調味して煮,三度豆を加えて,水溶き片栗粉を加えて仕上げました。
 
 『ごま酢煮』は,切り昆布の戻し汁・砂糖・醤油・酢で,切り昆布・スチームコンベクションオーブンで蒸した人参・キャベツを加えて,すりごまを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『じゃがいものそぼろ煮』は,玉ねぎ・じゃがいもがやわらかくて,味がしみこんでいて,美味しかったです。『ごま酢煮』は,昆布と野菜がごまの風味で美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月2日(金)

 ・減量ごはん
 ・牛乳
 ・かやくうどん
 ・ほうれん草のごま煮

 『かやくうどん』の「かやく」は,漢字で「加薬」と書き,もとは薬の効き目を高めるという意味があります。今では,料理をより美味しく食べるために加えるものとして使っています。今日の給食では,けずりぶしでとった出し汁・椎茸の戻し汁・みりん・醤油で鶏肉・油揚げ・細ねぎ・人参・椎茸に茹でたうどんを加えて仕上げました。

 『ほうれん草のごま煮』は,けずりぶしでとった出し汁・醤油でほうれん草・人参を煮,すりごまを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『かやくうどん』は,具材にも味がしみ込んでいて,うどんの太さもちょうどよく美味しかったです。『ほうれん草のごま煮』は,ごまの風味が口いっぱいに広がって美味しかったです。」と,感想をくれました。

10月1日・さかなとなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
 4校時,2−2で「さかなとなかよくなろう」をテーマに栄養教諭も入り,学習しました。

 ・6月から給食で食べた魚を写真を見ながら思い出す。実物大の魚の写真も見る。

 ・魚の働きがよくわかる劇を担任とする。

 ・10月に出る「とびうお」のことがよくわかるビデオを見る。

 ・最後にワークシートを書く。

という流れで授業をしました。

★子どもたちのワークシートから
・魚のはたらきが4つあることがわかりました。魚となかよくなれました。これまでいろんな魚をたべてきたんだなと思いました。
・にしんちゃんへ・・・魚のしゅるいをおしえてくれてありがとう。魚っていろいろなことをしてくれて元気にすごせることをおしえてくれてありがとう。
・にしんちゃんへ・・・わたしは魚がにがてだったけど今日のはなしを聞いていろいろな魚をたべるね。
・にしんちゃんへ・・・まぐろやさばとかがどれだけ大きいとか,小さいとかがわかったよ。また,いろいろおしえてね。

10月1日・給食時間

画像1
画像2
画像3
 2−2の給食時間の様子です。

 牛肉のしぐれ煮のおかわりには,たくさんの子どもたちが並んでいました。

給食室より

画像1
画像2
 10月1日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・牛肉のしぐれ煮
 ・里いもの煮つけ
 ・すまし汁

 今日は,行事献立『月見』です。今年の月見(十五夜)は,10月1日で,今日が「中秋の名月」ともいいます。月がとてもきれいに見えます。この時季にたくさんとれる里いもにちなんで『いも名月』とも言われることから,給食では『里いもの煮つけ』を月見献立に取り入れています。

 『牛肉のしぐれ煮』は,牛肉・しょうが・人参・糸こんにゃくを炒めて煮,三温糖・料理酒・醤油で調味して,三度豆を加えて煮,仕上げました。

 『里いもの煮つけ』は,里いもに,けずりぶしでとっただし汁・三温糖・みりん・醤油を加えてスチームコンベクションで加熱して仕上げました。里いものほくほくとした食感を味わいました。

 『すまし汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁と干しシイタケの戻し汁で,干しシイタケ・豆腐を煮,塩・醤油で調味して,ほうれん草を加えて仕上げました。

 子供たちから,「『牛肉のしぐれ煮』は,しょうががきいていて,牛肉もやわらかくて,糸こんにゃくにも味がしみこんでいて,美味しかったです。『里いもの煮つけ』は,里いもがほくほくしていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 9月30日(水)

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・野菜のホットマリネ

 『大豆と鶏肉のトマト煮』は,鶏肉・玉ねぎ・人参・ホールトマトを炒めて煮,茹でた大豆を加えて,トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうで調味して,じっくり煮込んで仕上げました。

 『野菜のホットマリネ』は,人参・キャベツ・じゃがいもをスチームコンベクションオーブンで蒸して,オリーブオイルで炒めて,砂糖・塩・こしょう・りんご酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『大豆と鶏肉のトマト煮』は,鶏肉にも味がしみこんでいて,とっても美味しかったです。『野菜のホットマリネ』は,野菜がシャキシャキしていて,酢が少しきいていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 歯科検診(1〜3年・3組) 銀行振替日
10/13 委員会
10/14 代表委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp