京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up9
昨日:78
総数:656673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

仕事のくふう

身の回りではいろんな人がいろんなお仕事をしています。それぞれのお仕事にはどんな工夫があるのでしょう。自分の選んだお仕事のことが載っている本で工夫を調べました。
画像1
画像2

音のふしぎ

太鼓をたたいたりゴムをはじいたりして音を出してみましたが,音の大きさが変わるともののふるえ方はどのように変わるのか考えました。
画像1
画像2

うまくなりたいけれど

がんばり続けるためには,どんな気持ちが必要か考えました。自分にもこれまでに途中であきらめてできなかったことはどんなことか交流した後,できるようになるためには,練習が必要だし,あきらめない気持ちも大切だと気づいていました。
画像1

日本語と英語のちがい

日本語と英語のちがいを考え,身の回りの言い方を学習しました。教科書にある絵柄のうち,先生がどれを選ぶか予想しました。先生は選んだものを英語で言ってくれます。よく聞いて自分の予想と合っているか確かめました。
画像1
画像2

ふき上がる風にのせて

風に乗せて楽しく飛ばす袋に絵を描きました。カラーペンで大きく描いたり少し飾りをつけたりしました。実際に飛んでいるところを想像しながら,楽しそうに作っていました。
画像1
画像2

新出漢字

国語の時間に新しい漢字を学習しました。「取」や「期」など画数も多くなりますが,はねるところやはらうところに気を付けて練習しました。
画像1
画像2

音のふしぎ

楽器や身の回りの物を使って,いろんな音を出してみました。どんな音が出るか,音が出ている時はどんな様子か観察しました。太鼓に触れてみると,振動が伝わってきました。
画像1
画像2

ようぐあそび

体育の学習では,体つくりの運動をしました。大きな縄で順番に跳んだり,フープを足で回転させたりしました。休み時間にも練習している子もいて,だんだんできるようになってきました。
画像1
画像2

長さ

身の回りにある長さを測る道具について考えました。普段使っているものさしやメジャーなど知っているものもありました。その後,実際に教室の縦と横の長さがどれくらいあるか予想してから測ってみました。
画像1
画像2

はたらく人とわたしたちのくらし

社会の時間には,スーパーマーケットの様子を学習しました。そこで働いている人はどんなお仕事をしているのか意見を出し合いました。レジをしたり商品を並べたりカートを片づけたりといろんな仕事をしていることに気づいていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 身体計測(2年) 学校運営協議会
9/24 身体計測(1年) フッ化物洗口
9/25 現金納入日 再検尿
9/29 耳鼻科検診(1〜4年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp