京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:62
総数:654574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

くり返し確かめます

 5年生は計算ドリルに取り組み,答え合わせや直しをしていました。みんな集中して頑張っていました。学習したことは,くり返し問題に取り組み,確かめていくことが大切です。できるようになることを増やしていってほしいと思います。
画像1画像2

小数のしくみを見つけよう

画像1
 考えたことを発表していく中で,小数を10倍,100倍,1000倍したら,どんな数字になるのか,小数点の場所が変わっていくことなどに気づいていました。

詩を読んで

画像1
国語科の学習で,「かんがえるのって おもしろい」の詩を読み,自分なりに感じたこと,考えたことをまとめました。言葉や表現に注目しながら,いろんな感想をノートに書いていました。

5年生 国語

 内容をよく読んで,自分で気づいたことをノートに書きました。
画像1
画像2

家庭学習について

画像1
 臨時休業が明け,1日は,5年生全員がお休みすることなく出席することができ,とてもうれしく思いました。2日から,隔日登校となります。人数は半分ずつではありますが,少しずつ学校のリズムを取り戻していきたいと思います。

 さて,Aグループの人たちは今日,Bグループの人たちは昨日,家庭学習の課題として,「4年生で習った漢字」のプリントに取り組みます。その方法をいくつか紹介したいと思います。ぜひ,参考にしてみて下さい。

1.何も見ないで,一度チャレンジしてみる。
 すでに学習した4年生の漢字です。一度チャレンジしてみて,まちがえた字,忘れてしまっていた漢字は,きちんと書き直す方法です。

2.4年生の時の漢字ドリルなどで調べながら。
 わからない漢字があれば,一つ一つていねいに調べてみることも効果的です。テストではないので,ドリルや教科書を見ながらやるのもいいですね。

 どちらの方法で取り組むのもいいですが,まちがえたわすれた漢字・忘れた漢字をもう一度確認するという点は同じです。答えをうつすだけ…ではなく,今後自分がその漢字を使っていけるように考えて取り組みましょう。

5年生 オリエンテーション

 今日,1時から5年生のオリエンテーションを行いました。さすがは高学年。話を聞いているときは,静かに姿勢正しくできていました。子どもたちの姿勢から,感染予防の行動をとりながら,互いを思いやりつつ,学習を一つ一つ頑張ってくれると思いました。
画像1

まちがえの多かった漢字 正解編。

画像1
 こんにちは。
昨日は,「どこがちがうかな?まちがえの多かった漢字」を紹介しました。答えは分かったでしょうか?おうちの人に,ここがちがうよ!と伝えられましたか?

それでは,正解の発表,解説をしていきましょう。

【しゅうふく】は,修復と書きます。
修の字は,最後の八画目,九画目,十画目は左下に向けてはらいます。右下に向いているものが多かったので気を付けてください。
復の字は,「にんべん」ではなく,「ぎょうにんべん」ぎょうにんべんが正解です。
同じ「フク」という読み方で「複数」の複という字もありましたね。気を付けて使い分けましょう。

【にゅうしょう】するは,入賞と書きます。
賞の字は,一画目,二画目,三画目は「学」のようにななめにはなりません。
一画目をたてにまっすぐに書きましょう。

【ゆるす】は,許すと書きます。
許の字は,最後のたて画は,突き出ませんでした。たて画が突き出ているまちがえが多かったので注意してください。

全問正解できましたか?似ている漢字や複雑な漢字が多くなってきますが,がんばって取り組みましょう。

どこがちがうかな? まちがえの多かった漢字。

画像1
 今日は5年生の学習相談日でした。学校再開までもう少し,6月1日(月)にまたみんなの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

 さて,今日はまちがえの多かった漢字シリーズです。
 左側の二つの漢字は,「絵を【しゅうふく】する。」という文の漢字です。
どちらもまちがえが多かったように思います。
【しゅうふく】は,こわれたものなどを,元通りに直すことを意味します。

 右上の漢字です。
この漢字は,「大会で【にゅうしょう】する。」という文の漢字です。
【にゅうしょう】は,展覧会や競技大会などで,しょうをもらうという意味です。

 右下の漢字です。
この漢字は,「外出を【きょか】する。」や「心を【ゆるす】。」という文の漢字です。
【きょか】,【ゆるす】には,相手の願いや申し出を聞き入れる,受け入れる,また,相手と打ち解けるという意味があります。

 もうどこがちがうかは分かっていますね?おうちの人に「ここがちがう!」と確認してもらってみましょう。答えは,また明日!それではがんばってみてください。

自主勉強ノートを紹介します。

画像1
画像2
 5年生のみなさん,新しい週が始まりました。
体の方は,早寝早起きで学校のリズムになってきたでしょうか。

 さて,今日もみんなの自主勉強ノートからいくつかを紹介したいと思います。
 
 一つ目のノートは,理科「星座」です。夏に見ることのできる星座が書かれています。
夜の空を見てみると,紹介されているような星座が見つかるかもしれませんね。
他のページには,春の星座,秋の星座,冬の星座も紹介されていました。

 二つ目のノートは,家庭科です。ミシンの使い方やエプロンの作り方の手順を自分なりにまとめてあります。家庭科に限らす,手順があらかじめ頭の中に入っていると,学習にスムーズにとりかかれそうですね。

 みんなのがんばったノートをまた見せてほしいと思います。
また,出来上がった課題があれば,学習相談日に持ってきたり,学校ポストに入れたりしてください。よろしくお願いします。

【5年生 学習動画2】 算数「体積2」

 5年生のみなさん,5月20日の算数5「体積」の課題はできましたか?今日は,みんなが体積の求め方を理解しやすいようにと,学習動画を作りました。くり返し見て,体積を求める問題にチャレンジしてみてください。

《保護者の方へ》
 本日,メール配信にて,梅津北小学校で作成した学習動画を視聴する方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,登録をお願いします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 午前中授業(Bグループ)
6/8 終日授業(Aグループ) 給食開始
6/9 終日授業(Bグループ)
6/10 終日授業(Aグループ) 銀行振替日
6/11 終日授業(Bグループ)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp