京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up64
昨日:38
総数:654725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 国語「たぬきの糸車」

 たぬきの糸車で登場人物になりきって,気持ちを考えました。考えたことを友達と交流し,ワークシートに書き留めました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「100までの数」

 100円を持っていたら,どれだけのものを買うことができるのかを考えました。10円玉を囲って,どのような買い方があるのかを楽しみながら学習しました。 
画像1
画像2

1年生 図画工作科「のってみたいな いきたいな」(絵に表す)

「どんなものに乗ってみたい?」
「にじに乗ってみたいです。」「チーターです。」「ちょうちょに乗りたいです!」
図画工作科では,「のってみたいな いきたいな(絵に表す)」に取り組みました。自分の乗りたいものや,行ってみたい場所を自由に思い浮かべて,絵に表す題材です。
 それぞれ乗りたいもの,行きたい場所を,パスを使ってどんどんと描いていきます。宇宙が舞台の子もいれば,虹の上にいる子,海の中にもぐる子など,それぞれじっくりと描きあげていきます。
 完成した作品は,2月の参観日に教室で掲示する予定です。最後までしっかり塗りこんで,仕上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

自由参観日 1年生 国語科「たぬきの糸車」

 今日は,自分の好きな場面を選んで,その理由をみんなで交流しました。子ども一人一人,挿絵の様子や文章から自分の好きなことを考えることができていました。 
画像1
画像2

自由参観日 1年生

 この日は自由参観日でした。1年生では,体育科「とびばこあそび」,音楽家「音を合わせて楽しもう」,算数科「とけい(2)」,国語科「たぬきの糸車」,生活科「ふゆも元気に」を参観して頂きました。
 5校時は少し天候が怪しかったのでが,無事に雨が上がっていたので,教室で仕上げた凧を外で飛ばしてみました。
「先生,暑くなっちゃった!」と,元気に走り回って凧とばしをする子どもたちでした。寒い中,ご来校,ご参観,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「版画」

 スタンプしたものをよく見て,想像を広げてクレパスで絵を描きくわえていきました。「サーカスみたいに・・・」など,子どもたちは楽しみながら描いていました。 
画像1
画像2

1月24日 体育科「とびばこあそび」

「先生見て!これ,何だと思う?」「ねこでしょ!」「ちがうよ,実はね…」
 朝,いつものように自主学習のノートや家で制作してきたものを見せてもらっていると,ねこの折り紙を出されて,おもむろに指にはめ始めた子がいました。
「これは,指人形です!」
と,得意げに指を振る子どもたちでした。久々に脱帽しました。
 体育科では「とびばこあそび」に取り組んでいます。跳んだり乗ったり跳ねたりまたいだりと,色々な跳び方をすることに挑戦しています。
 月曜日の自由参観日には,おうちの方の前で披露する跳び方を考えようと,グループで話し合ったりしています。上手く技が決まるといいなと思います。
 国語科「ものの名まえ」では,発展学習のお店屋さんごっこの準備が仕上げに入っています。今日は看板を作ってみましたが,グッとお店屋さんらしくなりました。子どもたちは早くお店をやりたくて仕方がないようです。しっかりと接客できればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科「とびばこあそび」

 跳び箱あそびの学習をしています。跳び方や準備の仕方をみんなで確認しています。 
画像1
画像2

1月23日 国語科「ものの 名まえ」

 「ものの名まえ」の学習の発展として,「おみせやさんごっこ」をの準備をしています。
 まずはお店ごとのチームで協力して品物を準備しています。
 子どもたちは自分たちのお店の商品が増えていくのがうれしくてたまらないようで,
「ひとつしか商品がなかったら,すぐ売り切れてしまうね。」と言うと,
「あっ!そうか!」
と,同じ商品でも在庫がいくつかあるとよいことに気付いていました。
画像1
画像2
画像3

1月22日 避難訓練(地震・火災)

9時40分に,突如として警報がなりました。数秒後にやってくる地震に備えて,安全行動を取る子どもたちです。この日は1.17にちなんだ,地震の避難訓練です。
安全行動とは,1姿勢を低く,2頭・身体を守り,3揺れが収まるまでじっとする,というもので,子どもたちが自分の身を自分で守るための行動方針です。
また,「落ちてこない,倒れてこない,動いてこない場所」を避けることも重要です。教室など狭い空間や,廊下などの飛散物が想定される場所で,まず自分自身の命を守るために,地震か来る前の行動をしっかりと確認して,取り組みました。
教職員が避難経路を確認したあと,全校児童が校庭に避難を終えました。その場で封鎖区域などに対応する,実地的訓練となりました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 SSW 音楽鑑賞教室14:00
1/31 フッ化物洗口
2/1 あいさつ運動
2/2 新春のつどい PTA運営員会10:00
2/4 すいせん読書週間(〜15日)
2/5 委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp