京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:128
総数:656913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 算数科「比をつかって」

 比を使って,問題を解くために,比を簡単にする方法が最大公約数を使ってすればよいことを確認して学習をしました。 
画像1
画像2

6年生 道徳科「大切な生活リズム」

 生活リズムの大切さについて考えました。携帯電話を持つ前に生活リズムを崩さないことを決めて持ちはじめた登場人物について話し合いました。教材では,やはり生活リズムが崩れてしまい,携帯電話をもたないことを決め,携帯電話のせいにするのではなく,自分自身が携帯電話を持つには早くて弱いところがあることに気付くような登場人物の様子が描かれていました。とても身近に感じる子もいたであろう話し合いができました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科「合奏」

 ラバーズコンチェルトを合奏するために,練習をパートごとに行っています。それぞれのパートで音やリズムを確認して練習しました。 
画像1
画像2

6年生 社会科「天下統一を果たした豊臣秀吉」

 豊臣秀吉が行ったことについて,資料をもとに学習しました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「比とその利用」

 「比」というものと「比の値」というのは,どういうことかについて交流しました。身近に使われていることも多い「比」に普段から目を向けていければと思います。 
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「夏をすずしくさわやかに」

 夏をすずしくさわやかに過ごすために,クーラーで涼しくするだけでなく,衣服の選び方や部屋の環境によって,涼しく過ごせることを考えました。家庭生活の中でも生かしていってほしいと思います。 
画像1
画像2

6年生 理科「生き物どうしの関わり」

 給食の献立表を見ながら,生き物どうしの関わりについて予想しました。グループで,一つの食べ物からつながりをたくさん考えました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「円の面積」

 複雑な図形の面積の求め方を考えました。円とほかの図形を使って面積を求める方法を考えました。 
画像1
画像2

6年生 理科「水の通り道」

 植物の水の通り道を学習しました。根・茎の水の通り道を確認し,葉の裏にある「気孔」から水が蒸発していくことを映像を見ながら学習をしました。 
画像1
画像2

6年生 家庭科「調理実習」

 役割分担をしながら調理実習をしました。油や塩加減などを調整していました。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 SSW ALT
10/12 あいさつ運動 いいことばの日
10/13 運動会
10/15 代休日
10/16 クラブ6

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp