京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up46
昨日:38
総数:654707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 8月28日(火)

 麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・えだ豆・すまし汁

 『さんまのかわり煮』は、しょうが・赤みそ・三温糖・料理酒・豆板醤・醤油・酢で、じっくり煮付けました。

 『えだ豆』は、塩を入れてちょうど良い硬さに茹でました。

 『すまし汁』は、昆布とけずりぶしでだしを取り、豆腐・ほうれん草・干し椎茸を加え塩・醤油で調味して仕上げました。

子どもたちから、「『さんまのかわり煮』は、さんまによく味がしみていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 8月27日(月)

 ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ほうれん草ともやしのごま煮

 『豚肉と野菜の煮つけ』は、豚肉・じゃがいも・人参・三度豆・干し椎茸をだし汁・三温糖・醤油でじっくり煮ました。

 『ほうれん草ともやしのごま煮』は、茹でておいたほうれん草ともやしを醤油・みりんで調味して、すりごまを加えて香ばしい香りが楽しめるように仕上げました。

 今日から2学期が始まり、給食も始まりました。給食室にも久しぶりに皆の元気な声で、「いただきます」「久しぶりの給食、とっても美味しかったです。」と、言いにきてくれてうれしかったです。

給食室より

画像1
 7月23日(月)

 麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・小松菜とひじきのいためもの・いものこ汁

 『ししゃものからあげ』は、ししゃもを180度の油でから揚げにしました。

 『小松菜とひじきのいためもの』は、ごま油で、ひじきを炒め、砂糖・みりん・醤油で調味し、小松菜を加えて炒め、いりごま・花かつおを加えて仕上げました。

 『いものこ汁』は、けずりぶしでとっただし汁で、里芋を煮、玉ねぎ・ごぼう・油揚げを煮、味噌を溶き入れて仕上げました。

子どもたちから、「『ししゃものからあげ』は、カリカリで美味しかったです。『いものこ汁』も、里芋がやわらかくて美味しかったです。」と、感想をくれました。

今日は、1学期最後の給食でした。2学期の給食は、8月27日(月)からです。
明日から夏休みですが、暑くてもしっかり食べて、元気に楽しい夏休みを過ごして下さいね。

給食室より

画像1
 7月20日(金)

 減量ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・ビーフン

 『鶏肉のさっぱり煮』は、鶏肉をしょうが・にんにくで炒めて、砂糖・みりん・料理酒・醤油・酢で煮、うずら卵を加えて火を通して、仕上げました。

 『ビーフン』は、今月の新献立です。ビーフンは漢字で書くと「米粉」と書きます。米粉で作られる麺の一つです。給食でよく登場する「たっぷり野菜のビーフン」を参考に、ビーフンの量が増えています。キャベツ・人参・たまねぎ・夏野菜のピーマンなどのたっぷり野菜やチキンハムと、つるつるとしたビーフンがからみ、暑い時期にも食べやすい献立です。

 子どもたちから、「『鶏肉のさっぱり煮』は、酢が少し効いていて、さっぱりして美味しかったです。『ビーフン』は、野菜がいっばい入っていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 7月19日(木)

 麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・もやしの煮びたし・みかんゼリー

 『高野どうふと野菜のたき合わせ』は、干し椎茸の戻し汁・砂糖・醤油で鶏肉・人参・たけのこ・干し椎茸を煮、別にけずりぶしで取った出し汁・砂糖・醤油で煮た高野どうふを加えて、仕上げました。

 『もやしの煮びたし』は、けずりぶしでとっただし汁・砂糖・みりん・醤油で、油揚げを煮、人参・もやし・ほうれん草を加えて煮、醤油で調味して仕上げました。

 子供たちから、「『高野どうふと野菜のたき合わせ』は、高野どうふに、出しがしみていて、とても美味しかったです。『もやしの煮びたし』も美味しかったです。また、たくさん美味しい給食を作ってください。」と、言ってくれました。

7月19日・給食時間

画像1画像2画像3
 3組さんの給食時間の様子です。

 今日は,給食調理員さんも来てくださり,一緒に給食を食べました。
 給食を作っている様子もお話ししてくれました。

 今日の献立には,「みかんゼリー」が追加でつきました。

給食室より

画像1
 7月18日(水)
 
 コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のソテー・みかん

 『大豆と鶏肉のトマト煮』は、鶏肉・玉ねぎ・人参・ホールトマトを炒めて煮、別の釜でやわらかく煮た大豆を加えて、トマトケチャップ・ウスターソースを加えてさらに煮込んで、塩・こしょうで調味して、仕上げました。

 『野菜のソテー』は、人参・キャベツ・コーンをそれぞれ蒸して、きゅうりも加えて炒めて、塩・こしょう・醤油で、調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『大豆と鶏肉のトマト煮』と『野菜のソテー』も、美味しかったけど、今日はとっても暑かったまで、『冷凍みかん』が、冷たくてうれしかったです。」と、感想をくれました。
 

給食室より

画像1
 7月17日(火)

 麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・だいこん葉のごまいため

 『豚肉ととうふのくず煮』は、豚肉を炒め、玉ねぎ・干し椎茸を加えて煮、塩・醤油で調味して、豆腐を加えて煮、片栗粉でとじて、生姜のしぼり汁を加えて仕上げました。

 『だいこん葉のごまいため』は、茹でただいこん葉を炒めて、みりん・醤油で調味し、すりごまを加えて、花かつおを加えて仕上げました。

子どもたちから、「『豚肉ととうふのくず煮』は、生姜が効いていて、美味しかったです。『だいこん葉のごまいため』は、ごまの風味がして、とても美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
 7月13日(金)

 ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・すまし汁

 『はものこはくあげ』は、新献立です。生姜・料理酒・醤油・塩にしばらく浸けて、米粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。
京都三大祭りの一つである「祇園祭り」は「はも祭り」とも呼ばれ、祇園祭りには欠かせない魚です。海から遠い京都では、生命力が強く生きたまま運ぶことのできる「はも」は貴重な魚でした。はもは、梅雨の雨を飲んでうまみが増すといわれ、梅雨が明けた7月から8月にかけてが一番おいしい旬の時期となります。

 『伏見とうがらしのおかか煮』は、だし汁・みりん・醤油で、こんにゃく・伏見とうがらし、ちくわを煮、花かつおを加えて仕上げました。
「伏見とうがらし」は、京野菜の一つで、昔から京都の伏見地区で作られてきました。細長い形と辛味が少ないのが特徴です。

 『すまし汁』は、だし昆布とけずりぶしでとった出しと、しいたけの戻し汁・塩・醤油で調味し、椎茸・豆腐・小松菜を加えて、火を通して、仕上げました。 


給食室より

画像1
 7月12日(木)

 麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・野菜のホットマリネ

 『ハッシュドビーフ』は、玉ねぎを良く炒め、牛肉・人参・ホールトマトを加え炒めて煮、別の釜で作ったバターと小麦粉をよく炒めて作ったルーを加えて、バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょう・醤油を加えて調味し、さらによく煮込んで仕上げました。

 『野菜のホットマリネ』は、オリーブオイルで、蒸した人参・キャベツ・じゃがいもを炒めて、砂糖・塩・こしょう・りんご酢で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『ハッシュドビーフ』は、とっても美味しかったので、また作ってほしいです。」と、感想をもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/28 有栖川・校内清掃 委員会
8/30 フッ化物洗口
9/1 PTA運営員会10:00
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp