京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:128
総数:656913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月19日 学習発表会に向けて

 2校時に学年集会をしました。みんなで学年の歌を歌ったり,学習発表会の練習をしたりしました。集中力を発揮して,本番に向けて前向きに頑張って行こうとする姿勢を感じます。演目の歌詞も配られています。多くの子が既に歌詞を覚えて口ずさんでいて,元気な声がよく響いていました。
 体育科では雨天のため,体育館での「エンドボール」を行いました。チーム分けをして,ゴールマンにボールを渡そうと懸命にコートを走っていました。「もっとやりたい!」と,やる気にあふれている3年生です。
画像1画像2画像3

10月18日 学級ごとにパワーを集めています

「先生見て!たまごねえちゃんやで。」
 見せてくれたのは,折り紙で作ったたまごのキャラクター。図書ボランティアさんの読み聞かせ「たまごにいちゃん」を思い出しているのでしょうか。
 計算タイムには日下部先生と「大きな数」の復習です。反復練習がポイントです。
 学年でクラスごとに漢字の指書きをしたり,発表会の歌を練習したりしています。チームワークを高めて頑張ります。

画像1画像2画像3

10月18日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育でリレーの学習に取り組んでいます。チームごとに色のついたビブスを着て,チームで協力してバトンをつなぎます。チームごとに練習した後は,競争しました。みんなで声を掛け合いながら,全力で駆け抜ける3年生たち。頑張っています。

10月17日 三角形を敷き詰めると

「先生,はい!持って!」
と手渡されたのは,ニンジンでした。もちろん本物ではなく,折り紙で作ったニンジンです。傍らから出てきたのは,近頃子どもたちの間で流行っている,くちばしの形をした折り紙です。教師が子どもの頃からあって,当時は「パックンチョ」などと呼んで友達と遊んでいました。時代は変われども折り紙は変わらないな,と思っていたのですが,
「はい,あ〜ん。」
と,くちばしに顔を描いて,ニンジンを食べさせるとは当時考えもつきませんでした。子どもたちの発想,脱帽です。
「放送委員会からアンケートです!」
 今日は朝休みの時間に,放送委員会がお昼の放送のアンケートを取りに来てくれました。放送室の前でいそいそと準備をする姿を見かけており,その姿に感心しました。
「二等辺三角形の,二つの辺の長さは同じなので,敷き詰めると,大きな二等辺三角形になります。」
 算数科「三角形」ではいよいよまとめの段階に入りました。今日は三角形のプレートを使って敷き詰める活動でした。「三角形が大きくなる」という抽象的な言い方を,みんなで考えながら説明し合いました。
画像1画像2画像3

10月14日 運動会 その11

画像1
画像2
画像3
 3年生は団体競技「UMEKITA タイフーン」。熱戦が繰り広げられました。結果は白組の勝利でしたが,赤組のねばりもすごかったです。

10月14日 運動会 その7

「運動会を,開会します!」
 いよいよやってきました,平成29年度の運動会。この日は朝から小雨が降っている時間帯もありましたが,無事に曇天ながら開会式にこぎつけました。
 今年の運動会のスローガンは,「心を一つに協力し最後まで楽しもう!」でした。一生懸命取り組んで,その事自体を楽しむのは,とても大切なことですね。
 3年生はエール交換のあと,すぐに集合して「ホップ ステップ ジャンプ」に臨みました。ハードルを跳んで輪くぐりをして,楽しそうな競技の姿でした。
 打って変わって短距離走「80m走」では,レースごとに颯爽と子どもたちがコースを駆け抜けて行きました。中学年らしい姿になってきたように感じた瞬間でした。
 昼休みを迎える前に,パラパラと再び雨がぱらついて来て,午後のプログラムが危ぶまれましたが,とりあえず教室に戻ってお弁当タイムです。
 キャラ弁を中心としたかわいらしいお弁当が並びます。みんな蓋を開けるのを楽しみにしていたようで,「先生見て!」の連発でした。
 午後は雨が次第に上がってきて,晴れ間がのぞくようにもなり,競技や演技もテンポアップしていきました。対抗戦にも熱が入ってきて,リードしていた紅組を白組が追いかける展開になりました。
 3年生は練習を重ねてきた「Umekita タイフーン」に臨みました。僅差の接戦で,わずかに白組優位でゴールを切りました。今までで一番いい対戦でした。
 終わってみれば紅組の勝利で,どの子も充実の表情の一日でした。たくさんのご支援・ご来校ありがとうございました。
画像1画像2画像3

10月13日 運動会前日

「先生,手ぇ出して。」
 昼休みに給食の片づけをしていると,とある女の子が,そんなふうに言いますので,
手を出すと,
「これ,あげるっ。」
と手の上に乗せてくれたのは,折り紙で作った星でした。ものすごく小さいものもあって,「頑張って折ってくれたんだなぁ。」と感心してしまいました。
 明日はいよいよ運動会。今日は久々に体育も練習もなかったので,ゆっくりと中間休みにみんなで遊んでいました。明日の運動会を終えれば一段落,季節は秋です。
 算数科では「三角形」で,教師用の定規と自分の定規を比べる活動をしました。角の大きさに,長さなどは関係ないことを体感して学んでいました。
画像1画像2画像3

10月12日 全校練習・2日目

「位置について,用意!」
 子どもたちが一斉に構えを取ります。運動会本番かと見紛うほどの白熱振りで,今日は白組が勝利を収めました。運動会・全校練習の玉入れの練習の様子です。
 交流学級の子も参加して,全学年で盛り上がった競技に,本番への期待が高まります。
 今日の全校練習は,入場行進,開・閉会式,玉入れ練習,応援合戦という段取りでした。
 3学年では,体育科で「Umekita タイフーン」の流れをもう一度確認しました。これで運動会への練習は終了です。
 いよいよ明日は前日準備。天候が持つことを祈るばかりです。

10月11日 全校練習・1日目

 今日の一日は,運動会の全校練習からスタート。朝一番で体操服に着替え,運動場に整列します。
「全体,前へ,すすめ。」
の合図で,一斉に前へと行進し歩き出す子どもたち。いよいよ運動会の本番が近いことを実感します。
 今日の全校練習は,開会式,準備運動,綱引き,応援合戦という流れで進みました。昨日の学年体育で段取りを確認していたので,整列間違いなどもなく順調に練習が済みました
「先生見て。この石,二等辺三角形になってる。」
 全校児童で石ひろいをしたのですが,小さな小さな石を一生懸命拾う子から,変わった石を見つける子まで,子どもたちの目は色々な発見をするものだと感心です。
 外国語活動では,ALTのマシュー先生と一緒にコミュニケーション。楽しい時間になりました。
画像1画像2画像3

10月10日 後期始業式

 連休明けの一日,今日は朝から後期始業式から始まりました。校長先生からは,「命」の話がありました。
 3年生は学年集会のあと,体育科で明日の全校練習の段取りを確認しました。また,理科では学習のまとめをしました。
 5校時は国語科で,学年みんなでお手紙を書きました。穏やかな秋晴れの下,気持ちを手紙に込めました。届くと良いなと願っています。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 フッ化物洗口
2/17 算数検定  ※ふれあい親子将棋教室
2/18 京都マラソン
2/20 作品展 参観・懇談会(3組・高)
2/21 作品展 参観・懇談会(低)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp