京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up16
昨日:118
総数:656798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月8日 連休明けの1日は。

「先生,まだ見せたらアカンで!」
 連休明けの月曜日,次々に教室にやってくる子どもたちを迎えるうち,男子がついに虫かごを教室に持って来ました。中に何が入っているか,まだ内緒にしたいようですが,先週「カブトムシの幼虫」だとこっそり教えてもらっていました。お世話をして成虫になるのが楽しみですね。
「そっち持って!」「よいしょ,よいしょ。」
 体育科ではマット運動に入りました。今日は子どもたちがどのくらい回転運動に親しんでいるか,自由にマットを回るように言いました。基礎感覚からしっかりとグループで話し合いながら自分なりの技を決めてほしいと思います。
「先生見て。」
と,5時間目の前にある女子が見せてくれた雑巾は真っ黒でした。給食を食べ終え,帰る支度を済ませ,簡単清掃をしている短縮校時なのですが,それでもしっかりと床拭きをしている姿勢,立派でした。
 夏に向けてみんなでパワーを合わせて,充実した生活を目指しています。

画像1画像2画像3

5月2日 3年生の授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
 町内には子どもみこしが用意されていました。地域の方々が集まって,準備してくださっていました。明日3日(水)に,子どもみこしを担いで参加させてもらいます。とても楽しみです。

5月2日 3年生の授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
 梅宮大社に校区探検に出かけました。明日,祭礼が開かれるということで,大きなおみこしが祭壇にかざられていて,特別にそばで見学させてもらうことができました。

5月2日 3年生の授業風景 その2

画像1
画像2
 算数ではわり算の学習をしていますが,今日はこれまでの学習の復習です。3年生の算数で大切になってくるわり算。2年生で学習した九九をもとに,スムーズに計算できるようにこれからも練習ですね。

5月2日 3年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 理科で種の観察をしました。いろいろな草花がこの季節には見られますが,種の形もそれぞれに違いがあります。それぞれの種の特徴を,3年生なりにつかんでいました。

5月2日 社会科・学校の東側の探検

「その瓦は,いったい何で出来ているのかな?」
「う〜ん…」
 今日の午後は社会科で地域探検です。「学校のまわりのようす」を知るため,今日は校門をを出て西方面へと進路を取りました。途中2列になったり1列になったりと,車や通行者に気を付けながら歩きました。3年生の子どもたちにとって,出歩くだけで何だかウキウキ嬉しそうです。
 梅宮大社では,明日のお祭りで使うお神輿を,特別に間近に見せてもらいました。「金ぴかや!」とまじまじと見つめる子どもたち。明日は地域のお祭りです。

画像1画像2画像3

5月1日 人権朝会(憲法)の話

「だれもが楽しく,過ごしやすいクラスになっているでしょうか?」
 連休合間の一日は,朝会からスタートでした。憲法記念日に合わせて,今日は人権がテーマです。校長先生からは,憲法の話がありました。
「人権を尊重する」というと,3年生の子どもたちにとってもまだまだピンとこないのですが,「自分も人も大切にする」「そのために出来ることをする」という方向で話が進みました。大きな声で「あいさつ」をする,しっかり「そうじ」をする,「スリッパ」をそろえるなど,人として守るべききまりを守ることで,気持ちの良い,安全・安心な,楽しい学校になるというと,いつものアクションもまた意味が違って聞こえますね。
 教室では人権朝会での話を受けて,学級ごとに話し合い,人権標語を考えました。みんなが大切になれ,お互いに認め合う,自分の好きな3年生になるといいなと願っています。
 前期の代表委員の紹介もありました。3年生で初めての代表委員,初々しい,照れくさそうなスピーチに,笑みがこぼれました。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 クラブ7
2/14 半日入学・入学説明会 SC
2/15 フッ化物洗口
2/17 算数検定  ※ふれあい親子将棋教室
2/18 京都マラソン

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp