京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up73
昨日:109
総数:656659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月29日 3組の畑の風景

画像1
画像2
画像3
 3組の教室前の作物の様子です。これからどんどん大きくなりますが,しっかり実をつけるためには,追肥が必要だと地域の方から教えていただいたので,先日追肥したそうです。また,しっかりお世話していかないといけませんね。

6月20日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 習字の時間「歴史」という字を書きました。2文字ですが,バランスよく書くのが難しく,何度も先生とポイントを確認しながら書きました。

6月19日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 朝の水やりの様子です。今日はとても暑い一日。お水をもらって植物も喜んでいることだと思います。暑い夏に向けてどんどん大きくなっていくことを願っています。

6月15日 3組の朝の様子

画像1
画像2
 毎朝,運動場に出てきてジョギングをするのが日課です。今日は大変暑い一日になりましたが,先生に励まされながらもくもくと頑張っています!

6月14日 6年社会見学 その10

画像1
画像2
 大極殿というのは特別な行事をする大切な場所だと教えて頂いています。大極とは北極星のことで、「動かない・中心・大事なところ」=「天皇の居場所」という意味だそうです。

6月9日 育成学級科学センター学習 その6

画像1
画像2
画像3
 顕微鏡で水中の微生物を観察しました。放射性物質を含む岩石や蛍光岩石、鉱物によって炎の色が変化する展示も見てきました。

6月9日 育成学級科学センター学習 その5

画像1
 屋内の展示学習です。ティラノサウルスの模型の前に立ち,今年は恐竜の説明プレートをよく読んでいました。

6月9日 育成学級科学センター学習 その4

画像1
画像2
画像3
 展示学習です。生き物との触れ合いコーナーにきました。毎年一番楽しみにしているコーナーです。アカハライモリと戯れているところです。アカハライモリは両生類、よく似ているけどヤモリは爬虫類だと説明してもらって、「あぁ、そうか!」と感動していました。

6月9日 育成学級科学センター学習 その3

画像1
画像2
画像3
 実験室での学習です。「声でくるくるまわしちゃお!」という科学おもちゃ作りをしています。紙コップを3つ組み合わせて声でモールの小物を回します。センターの先生に「どうして回ると思いますか?」と質問をされました。「声の振動で回ると思います。」と予想していました。

6月9日 育成学級科学センター学習 その2

画像1
 プラネタリウムから出てきました。星雲の展示にくぎ付けです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日    もちつき大会
2/12 振替休日
2/13 クラブ7
2/14 半日入学・入学説明会 SC
2/15 フッ化物洗口

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp