京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:52
総数:654624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 11月8日(水)

 黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・小松菜のソテー

 今日は、週一回のパン給食の日で『黒糖コッペパン』でした。給食のパンには、『ミルクコッペパン』『黒糖コッペパン』など、いろいろな種類のパンがあります。今月から新しい『全粒粉パン』が仲間入りします。
 『全粒粉パン』とは、小麦の粒は「表皮」・「はいにゅう」・「はいが」という三つの部分に分けられます。「はいにゅう」の部分だけを粉にしたものが「小麦粉」です。三つの部分全てを粉にしたものが「全粒粉」です。全粒粉には、ビタミンや鉄、食物繊維などの栄養素が小麦粉よりも多くふくまれています。
 『全粒粉パン』は、11月22日の給食に出てきます。楽しみにしていてください。

給食室より

画像1
 11月7日(火)

 ごはん・牛乳・すきやき風煮・コロコロあげ

 今日は、今月の新献立『コロコロあげ』です。さつまいも・ミックスビーンズ・打ち豆を油で揚げて、甘辛いたれにからめて作ります。「ミックスビーンズ」には、大豆・金時豆・手亡豆・えだ豆の4種類の豆が入っています。「打ち豆」は、大豆を水に浸けて戻した後、平たくつぶして乾燥させたものです。福井県をはじめ北陸地方では、古くから伝統的な大豆の保存食として「打ち豆」を食べてきました。さつまいもは、さいの目に切ります。それぞれの食材の形がコロコロとしていることから、「コロコロあげ」という名前がつきました。

 給食室では、3箱のさつまいもを、一つ一つ包丁でさいの目切りにし、それぞれを油で揚げて、甘辛いたれにからめて、手間をかけて仕上げました。

 子どもたちから、「『コロコロあげ』、甘辛い味で、すっごく美味しかったです。」と、食缶も空っぽで返しにきてくれて、嬉しかったです。

給食室より

画像1
 11月6日(月)

 麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ・じゃこ

 『肉じゃが』は、牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを炒めて、三温糖・料理酒・濃口しょうゆで煮つけて、仕上げています。
 子どもたちから、「給食室から、甘辛いとってもいい香りがして、給食時間が楽しみでした。『肉じゃが』も、『切干大根の煮つけ』も美味しかったです。」と、言ってくれました。

給食室より

画像1
 11月2日(木)

 麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー

 『ひじきのソテー』に入っている「三度豆」の由来は、一年に三度、収穫できるほど成長が早いためです。ひじきと人参・コーン・三度豆を炒めて、砂糖・塩・こしょう・醤油で調味して仕上げています。色合いもきれいで、食べやすい味付けになっています。

 子どもたちから、「『チキンカレー』のじゃがいもが、ホクホクしていて、美味しかったです。『ひじきのソテー』は、ひじきに味がしみていて、美味しかったです。」と、感想をもらいました。

給食室より

画像1
 11月1日(水)

 コッペパン・(国内産小麦100%)・牛乳・ツナごぼうサンド(具)・ソーセージと野菜のスープ煮

 『ツナごぼうサンド(具)』は、ツナ・ごぼうのささがき・人参・玉ねぎを油で炒めて、砂糖・カレー粉・醤油で味付けして仕上げたものです。その具を教室で、各自マヨネーズとあえて、パンにはさんで食べました。

 子どもたちから、「『ツナごぼうサンド(具)』が、パンとの相性がよくて、美味しかったです。『ソーセージと野菜のスープ煮』は、塩・こしょうの味つけがちょうど良くて美味しかったです」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月31日(火)

 減量ごはん・牛乳・五目あんかけラーメン・だいこん葉のごまいため

 『五目あんかけラーメン』の「五目」とは、いろいろな種類の材料が入っているという意味です。今回は、豚肉・はくさい・人参・筍・しいたけ・青ねぎが入ったラーメンです。仕上げに水どき片栗粉でとろみをつけ、中華麺にスープがからむように仕上げています。

 寒くなってきましたが、とっても身体が温まるラーメンで子どもたちも大喜びでした。

給食室より

画像1
 10月30日(月)

 麦ごはん・牛乳・なま節と厚あげの煮つけ・かきたま汁

 『なま節と厚あげの煮つけ』の「なま節」は、「かつお」を茹でたり蒸したりした後に、煙でいぶして作ってあります。「かつお」は、血液を作る『鉄』が多く含まれています。給食では、「なま節」・「花かつお」・「かつおぶし」として登場しています。今日の給食では、砂糖・みりん・料理酒・醤油で「なま節」を煮含めて仕上げ、その煮汁に砂糖・醤油を加えて、筍と厚揚げを煮含めて仕上げています。

 子どもたちから、「『なま節と厚あげの煮つけ』の「厚あげ」に味がしみていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
画像2
 10月27日(金)

 ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツのかきたま汁

 『肉みそ納豆』の「納豆」は、日本の伝統的な発酵食品です。今日の給食では、納豆が苦手な子どたちにも食べやすいように、青ねぎ・しょうが・にんにくを使い、納豆のにおいをやわらげ、子どもたちが好きなピリ辛の肉みそと合わせました。のり巻きとしても食べられるように、手巻のりをつけています。

 今日は、1年1組のみんなと一緒にランチルームで給食をいただきました。のりにご飯と肉みそ納豆をのせて、上手に巻いて食べてくれていました。あっという間に、食缶も空っぽになって、みんな「美味かった。」と、言ってくれました。

給食室より

画像1
 10月26日(木)

 麦ごはん・牛乳・カレーあんかけごはん(具)・春巻

 『春巻』は、給食室で愛情込めて、一つ一つ手作りしています。まぐろフレーク・筍・椎茸・春雨を小さく切って混ぜ合わせて、料理酒・オイスターソース・塩・醤油で味付けしたものを、春巻きの皮で巻いて、油で揚げています。

 子どもたちから、「『春巻』美味しかったし、もっと食べたかった。」と、言ってくれました。

給食室より

画像1
 10月25日(水)

 黒糖コッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・チーズ

 『大豆と牛肉のトマト煮』は、牛肉・玉ねぎ・人参を炒めて、ホールトマト・別の釜で炊いた大豆を加えて、軟らかくなったらトマトケチャップ・ウスターソースを加えてじっくり煮込んで、塩・こしょうで味を調えて仕上げています。

 『チーズ』は、牛乳から作られていて、煮溶かしたり、焼いたり、粉にしてふりかけたり、いろいろな料理に使われています。給食では、シチューやカレーなどに煮溶かして使っています。体を作るたんぱく質や骨や歯を強くするカルシウムが多く含まれています。

 子どもたちから、「『大豆と牛肉のトマト煮』が、トマトの味がしてとっても美味しかったです。」と、感想をくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/3 土曜学習  P運営委員会
2/6 委員会
2/7 なかよし集会・遊び L昼
2/8 フッ化物洗口 代表委

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp