京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up130
昨日:129
総数:657666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月20日 算数科「かけ算の筆算」

「先生こっち!おばあちゃんち,見えるかなぁ。」
 今シーズン一番の冷え込みとなった今日ですが,すっかり冬の空となった景色を窓から,ある子がおばあちゃんの家を眺めていました。どこか遠い目をしていて,おうちで温まりたいなぁと思っているのかもしれません。
 算数科では「かけ算の筆算」の学習をしています。今日は繰り上がりのある計算だったり,0をかける計算であったりと,少しずつ発展学習に入ってきています。数字を大きく書き,位取りを間違えないようにしながら,定規で線を引くことや計算の順序を唱えることを大切に取り組んでいます。
 国語科では「すがたをかえる大豆」の学習を終え,「たべもののひみつ,教えます」という,書く活動の学習に入っています。説明文で学んだ型を基に,自分で選んだ材料と,その変化について調べながら,文章に表そうとしています。
画像1画像2画像3

11月17日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語で「すがたを変える大豆」を学習しました。今度は,自分で選んだ食材がどのようなすがたに変わるか調べてまとめています。栄養指導の早田先生も応援に駆けつけてもらって,みんな一生懸命に調べていました。

11月17日 図画工作科「いろいろうつして」

 図画工作科では紙版画の制作に取り掛かろうとしています。3年生は,昔話の紙芝居から,好きな場面を表現することにしました。「じごくたんけん」「てんぐとかっぱとかみなりどん」「したきりすずめ」など,今読んでも子どもたちと一緒に笑ってしまうような作品たちです。やっぱり一緒に笑った作品が印象深かったようで,作品の世界に入り込めた場面を選んでいたようでした。大きく描いて版にしやすいように,自分だけの絵になるようにアレンジを加えて下絵を描いています。
画像1画像2画像3

11月16日 社会科「昔の人の暮らし」

「先生,これ何かわかる?」
と掌に乗せているものを見せてもらうと,この時期には珍しい,クワガタのつがいです。
「緑の広場で見つけた!」
 ご機嫌に飼育箱に納めている虫好きの子どもたち。もう昆虫も見納めの時期です。
「よろしくお願いします!」
 今日の5時間目には,社会科の授業を教育実習の倉内先生が見に来てくれました。背の高い倉内先生,テニスをずっとしていて,スポーツマンらしい体格に納得です。社会科「昔の人の暮らし」では,暮らしの道具からその暮らしを考える学習でした。
画像1画像2画像3

11月16日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数ではかけ算の筆算の学習が進んでいます。この3年生での学習は,4年生以降の学習にもつながっていきます。みんな集中して学習に取り組んでいます。

11月15日 あいさつ運動とあいさつの木

「おはようございます!」
 今日はあいさつ運動から1日スタート。中学生も一緒に声をかけてくれ,何といい挨拶の出来た子にはもれなく「あいさつの木」に貼るハートをもらいました。どことなくにんまりして教室へ入って行く子どもたちでした。
 学習時間には,まとめの問題を解いたりする際に,友だちと一緒に学習を進めたりしています。友達に寄り添って,やさしく声をかけたり,言葉を交わしたりしながら,お互いの関係を深められるといいなと思っています。
 体育科の学習では鉄棒の2回目。苦手にしている子も多く,「やりましょう。」と言ってもなかなか鉄棒で回ったりぶら下がったりできない子どもたちです。こうもりやつばめ,ふとんほしやぶたの丸焼きなど,じゃんけんゲームを入れながら,「鉄棒が楽しい!」と思えるようになってほしいです。
画像1画像2画像3

11月15日 3年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数では単元の復習に取り組みました。たくさんの問題を解きながら,これまでの学習をみんなで振り返っていきました。

11月15日 3年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 体育ではてつぼうに挑戦しています。逆上がりの練習では,補助具を使いながら,少しでもできるようになろうと何度も繰り返しチャレンジしていました。友だちにこつを教えてあげている人もいました。

11月14日 書写「おれやはねに気をつけて」

「出来た!ケチャップ〜。」
と言いながら雨模様の天気にうらめしそうな3年生,教室で粘土制作に精を出していました。作ったのはケチャップ。なぜケチャップを作ったのかはわかりませんが,しっかりっとボディに『ケチャップ』と書いてありました。親切設計なのだと思います。
「『おれ』や『はね』に気をつけて,書きぞめを書こう!」
今日は書写で『正月』という字を毛筆で書きました。ちょっと早いですが,お正月の書きぞめ用に二文字の漢字と,細筆で自分の名前にチャレンジです。シーン,とした空気が教室に流れます。とりわけ『月』は折れたりはねたり払ったりと,難しい字だったのですが,いい集中力で作品を仕上げていました。
 5校時は体育館で学習発表会の練習です。いよいよ舞台練習がスタートしました。まだまだ声も小さい子もいますが,息をそろえて歌やセリフを披露しようと頑張ります。
画像1画像2画像3

11月14日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 書き初め展の出展に向けて「正月」を書きました。あと少しで,平成29年も終わるのだなぁと,習字をしながら考えていたのではないでしょうか。筆の運び方に気をつけながら,集中して書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦
1/2 年始休日
1/3 年始休日
1/6 P運営委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp