京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up94
昨日:92
総数:654847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8月5日 全校登校1年生・学年レク

「おはようございます!」
「もう,先生来ないから心配しちゃったじゃない。」
 教室に入ると1年生の子どもたち,元気いっぱい,やっぱりサマースクールの時よりも,子どもたちがみんな揃うとエネルギーが違います。
「♪ とうとう かぶが ぬけました ♪」
 まずは学年集会で斉唱をしました。9月の梅北タイムで発表する曲目の練習です。
「先生,セミが!」
「よし,外に逃がしてやろうか。」
 音楽を終えて体育館に入ってみると,床にセミがいて危うく踏みそうになりました。
「先生!ふんだら大変やったな!」
「どこから入ったんかなあ。」
 外に出してやるとほどなくブブブブと飛んでいきました。
「7対14で1組の勝ち!」
「いえーい!」
 おたのしみ会からの2回戦,ころがしドッヂ大会は1組の勝利でした。いよいよ夏休みも後半戦。3週間後に会えるのを楽しみに解散しました。

画像1画像2画像3

7月22日 まとめの会とおたのしみ会

「それではまた,8月25日に会いましょう。さようなら!」
「さようなら!」
 今日は夏休み前の最終日。4月8日の入学式からこの日まで,1年生は実に71日の日々を学校で過ごしました。
約4か月が過ぎて,1年生の子たちはほんのちょっぴり大きくなったように思います。
まずは朝のまとめの会,全校朝会から1日が始まりました。校長先生からは,1年生の入学からこの日までの成長の喜びと,3つの宿題が出されました。
1.はやね はやおき
2.こうつうじこや みずのじこに あわないように
3.なにか1つ やりとげること
安全に気を付けて,元気いっぱいまた8月25日に来てください,と温かいメッセージが送られました。
1時間目は学年でのレク。まずはころがしドッヂボールをやりました。なんと23対24の僅差で2組の勝ち!白熱しました。
2時間目は各学級でのレク。鬼ごっこやドッヂボールなど,元気いっぱいに過ごした子どもたち。休憩に入ると一目散に教室に向かって行きました。よほどのどがかわいたのでしょう。
教室でハンカチ落としやレクなどもしました。最後の1日を充実の表情で帰って行った子どもたち。また元気に教室で会えることを楽しみに待っています。

画像1画像2画像3

7月21日 おたのしみ会のプログラム

「ころがしドッヂがやりたい人!」「は〜い!」
 夏休みまであと二日,今日はお楽しみ会のプログラムを学級会で考えました。
1年生の子どもたち,ひとつずつ進行を考えながら決めました。
 中間休みにはみんな遊びでこおり鬼をしました。遊びを通して関係を深めています。

画像1
画像2
画像3

7月20日 夏とセミと子どもたち

「あ〜,うるさ〜い。」
「捕まらへんかなあ〜。」
 子どもたちが朝の陽ざしの中登校してきますが,南門の横の林はセミの密生地帯になっています。ミンミンゼミがけたたましいほどに鳴いています。
 耳を押さえながら通って行く子,捕まえたくてうらめしそうに見ながら通る子,さまざまです。
「先生,セミやで。」
と言って手に持ったセミを見せてくれる子がいます。残念ですが既に事切れていました。
 セミが成虫として空を飛びまわることができるのは1週間,とても短いです。
「先生,セミ捕まえてよ〜。あそこ!」
と,木や校舎の壁面を指さしながらねだられますが,かわいそうなので,
「そうか〜。網もないしなあ〜。」
とごまかしています。
 すると幸か不幸か昼休みに一匹のセミが捕まってきて,
「先生!捕まえた!」
と教室の窓から自信満々で言ってきました。
「かわいそうだし,逃がしてあげようか。」「うん!」
 空に飛び立たせて教室に帰ってくる1年生,ちょっぴり大人になっています。
画像1画像2画像3

7月19日 1年生と小鳥と青空

「先生!鳥が…。」
「本当だね。ようし,一緒にお墓を作ってあげよう。」
 中間休みに中庭で,小さな緑色の鳥が死んでいるのを,1年生の子どもたちが見つけました。
 葉っぱとティッシュで包んで,みどりの広場まで連れ立って行きました。
「天国で幸せになってね…。」
 土をかけて埋めた後,みんなでお祈りをしました。
 今日もいい天気,穏やかな一日です。
画像1画像2画像3

7月15日 増田先生とみんなあそび

「すきな虫は何ですか?」「カブトよりクワガタ派です。」「へぇ〜。」
「すきなハムスターの色は何ですか?」「茶色です。」「えっ!」
 今日は朝からボランティアの,増田ありさ先生が来てくれました。
増田先生との質問コーナーには,子どもたち大盛り上がり。ひっきりなしに質問が続きます。中には「一番の男の子は?」と答えに困るような質問も出ました。実に1年生らしいと微笑ましく見ていました。
せっかく増田先生が1年生にやってきてくれたので,みんなあそびをすることにしました。あそびは増田先生の好きな鬼ごっこ。あそび係の司会のもとで,何とか集合場所が運動場のうんてい前,鬼の数が一人と決まりました。
待ちに待った中間休み,続々とうんてい前に集まってくる子どもたちです。
「よーい,スタート!」
 合図を皮切りに1年生のちびっこが駆け出して行きました。ビブスを着けた鬼が追いかけて,次々と鬼を増やしていきました。
 走るのがとっても速かった増田先生。また,1年生に遊びに来てくれるのを待ってい
ます。

画像1画像2画像3

7月14日 もうすぐ夏本番

「うわぁ〜,先生うるさい〜!」「セミがすごいね。」
 朝,南門の横の木で元気なセミの合唱が聞こえました。もう梅雨明けも夏本番もすぐそこです。
 1年生では「大きなかぶ」の学習のまとめに入っています。単元の最後に,役を決めてみんなで音読発表会をする予定です。
 おじいさん,おばあさん,まご,いぬ,ねこ,ねずみ,かぶ(ナレーション)の7役でチームごとに練習しています。今日は身振りや読み方を練習しました。
 いよいよ完成に近づいてきたグループもあるようです。本番が楽しみです。

画像1画像2画像3

7月13日 梅北タイムその2

「♪ とびだそう はるかな みらいへ さあ〜 ♪」
 今朝は二度目の梅北タイム。子どもたちが続々と体育館へ集まってきました。
 今日の発表は4年生。みさきの家のキャンプファイヤーやスタンツなど,その日の情景が浮かんでくるような発表でした。
 この間のたてわりオリエンテーリングの表彰を終えると,子どもたち全員で合唱「とびだせロケット」です。1年生の子どもたち,実はこの曲が大好きで,音楽の授業の最後にかける度に,ロケットになって宇宙へ飛び出してしまう始末でした。
 今日も音楽担当の五十嵐先生に,「体を揺らしてリズムに乗って,1年生いいね!」とほめてもらいました。みんなにんまり,うれしそうでした。
「4年のみさきの家の歌がよかった!」「とびだせロケットの歌を歌うところが楽しかった!」と,満足の1年生でした。

画像1画像2画像3

7月12日 係活動スタート

 いよいよ1年生でも係活動がスタートしました。
 まずは,「クラスにあったほうがいいと思うことは何かな?」と問いかけると,次々と子どもたちが日ごろ困っていることが出てきました。ランドセル直し,えんぴつけずり,名札配り,お手紙配り,水筒渡し…などなど。
 その中でも1年生の子どもたちでも比較的創意・工夫が凝らせそうなもの,また教師がまとめて一つにできそうなものを総括するなどして,班ごとに係を決めました。
 本・飾り・落し物・保健・みんな遊び・お助け・お誕生日・配り・生き物係などです。
 5時間目には仕事の内容を話し合ってポスターを作りました。いよいよ係始動!です。

画像1
画像2
画像3

7月11日 生活科「なかよしいっぱい大作戦」

「すきなくだものはなんですか!」「メロンです。」
「すきないろはなんですか?」「ピンクです。」
 1年生の子どもたちのインタビューの様子ですが,子ども同士ではありません。生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」で,学校の先生のところにお話をしに来たのです。
 せっかくなので,子どもたちに質問を考えるよういいました。答えやすいものから「好きなポーズ」まで,何ともひねったものまで飛び出してくるのでかわいいものです。
 インタビューを概ね終えた5校時には,教室でインタビューの回答をもとに発表用のポスターを作りました。どの先生の顔もユニークで,微笑ましくながめていました。
 発表が楽しみです。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 はじめの会 大掃除 給食開始 町別集会・集団下校(防犯訓練)
8/26 有栖川校内清掃 P校内清掃
8/27 P運営委員会

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp