京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up67
昨日:38
総数:654728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食に「ちまき」がでました!(2)

 ちまきの由来は中国の詩人からだそうです。今では厄除けのため,端午の節句の際に食べられるようになっています。ちまきをしっかり食べて,今年度も元気いっぱいに過ごしましょう!
画像1
画像2

先生にインタビューをしました

 2年生は,1年生のために学校の部屋のポスター作りをしています。まだ学校に来て1か月の1年生たちに,学校にはどんな部屋があるのか,その部屋でどんなことをするのかを知ってもらうためのポスターです。
 今日は中間休みに,部屋のことを詳しく教えてもらうためにインタビューをして回りました。ランチルームのことは給食委員会の先生に,図書館のことは図書委員会の先生に……というように,グループで作るポスターの先生のところに行きました。事前に聞きたいこともしっかりまとめて,先生の話を聞きながらメモをとっていきました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動のようす

 今日の体育も体ほぐし運動をしました。今日はだるまさんが転んだや,『震源地を探せ!』ゲームで体を大きく動かしました。だるまさんが転んだは,特別ルールで「だるまさんが眠った!」「本を読んだ!」と言われたら,その真似をすることにしました。だるまさんが転んだでも,震源地を探せ!ゲームでも,元気いっぱいにポーズや動きをとって,みんなで大笑い。とても楽しみながら,体ほぐしができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 参観日のようす

 2年生は,今国語で学習している『ふきのとう』を役割ごとに演じました。登場人物の動きや気持ちを上手く表せるように,それぞれ読み方や表情を工夫しています。
画像1
画像2

2年生 参観日のようす(2)

 ふきのとうや竹,太陽など,物語の登場人物になりきって,元気いっぱい音読をすることができました。中には身振り手振りを使って,体全体で動きを表現している子もいました。
画像1
画像2

図書館で本を読みました

 今日の3・4時間目に図書館で本を読みました。まだ4月が始まって2週間ほどですが,もう読書ノートの2ページ目にすすんでいる子もいます。前年度もたくさんの子が100冊マラソンを達成しているので,今年度もこの調子で,どんどん本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春の花を観察しました

 今日は教室の外で,学校に咲いている春の花の観察をしました。チューリップなどをよく観察しながら,見た感じや触った感じのようすを絵にかき加えていきました。今日は天気も良く温かく,ぽかぽかの日差しの中でゆっくりと観察ができました。
画像1
画像2
画像3

かけっこをしました

 今日の体育は,クラスでかけっこをしました。最初は1人ずつ,次は4人組,最後は10人ずつのグループをつくって,リレー形式にします。体育館の端から端まで,みんな全力疾走です。1位になるために,どのグループも頑張りました。
 リレーが終わった後,とてもよかったのは,勝ったチームと負けたチームのアンカーが「いい勝負だったね」と笑いながら握手をしていたことです。勝っても負けても,「みんな頑張ってたね」と認め合える姿が,とても清々しくカッコよく思えました。
画像1
画像2
画像3

「おむかえのことば」リハーサル(2)

 リハーサル中のようすです。とびっきりの笑顔と元気な歌で「かっこいいお兄さん,お姉さんだなぁ」と思ってもらえるように頑張ります!
画像1
画像2

「おむかえのことば」リハーサル

 いよいよ本番当日です。児童代表として1年生をお迎えする新2年生は,背筋をシャンと伸ばしてやる気十分です。始業式・担任発表の後,旧クラス体制で入学式のリハーサルをおこないました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 ありすの小径ライトアップ
4/3 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp