京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:111
総数:657781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ヘレンと共に

画像1
画像2
ラストの道徳で、ヘレンケラーとサリバン先生について学習しました。
ヘレンケラーは3重苦(目が見えない、耳が聞こえない、言葉がうまく話せない)でしたが、サリバン先生との運命の出会いによって、少しずつ言葉を覚え、光を取り戻します。
そんな2人のかかわりを映像や文章から味わい、子どもたちは「ヘレンケラーはサリバン先生の言葉を理解したからすごい。」「The Miracle Workerはヘレンでなはくサリバン先生!」「ヘレンもサリバン先生も二人とも奇跡の人!」など感想を発表していました。
何があってもくじけなかったヘレンを見習い、希望をもって生きていきたいですね。

卒業式のリハーサル

画像1
先週から、6年生と一緒に体育館で卒業式の練習を行ってきました・・・。
今日は、本番と同じように全体の流れを通して行う「卒業式のリハーサル」をしました。
6年生が入場したときから精一杯拍手をする5年生。
また、5年生は卒業式で言葉と歌を披露します。今日は、特に歌が、高音と低音のバランスがよくなってきました。練習すればするほど上達するのがすばらしい!!
本番もこの調子で6年生を温かく送り出してあげてくださいね。

てきぱきと・・・

画像1
今年度の給食もあと2回となりました。
今まで、当番の準備を早くして、少しでも食べる時間を長く確保できるように一人ひとりが意識してがんばってきました。
これからも、てきぱきと、動くことができるようにがんばってくださいね。

輪投げ

画像1
画像2
算数では、輪投げについての文章題にチャレンジしました。
図や表や会話文をよく読み、あきらさん、かつやさん、さとしさんの輪投げの入り方を考えました。
「さとしさんは、最高点のところに入ったけど、1回はずれてしまって合計8点よ!」「かつやさんは同じところに2回入って合計10点だよ!」「あきらさんは3回ともちがうところに入ったらしいよ!」
・・・など次々に条件を整理していく子どもたち。1つずつ整理すると答えが見えてきました。
集団解決でも堂々とした態度で、考え方と答えを発言できて成長を感じました。

伝言板〜その3〜

画像1
さあ、糸を通すと、コルクとホワイトボードをくっつけて完成です!!
世界にひとつだけの伝言板、完成してうれしいですね。
よくがんばりました。

伝言板〜その2〜

ニスがかわいたら、いよいよ、ひもを通すために、きりで穴を開けます。
くるくるくるくる・・・!!
手を回して、きりで穴をしっかりと開けるのに夢中でした。
画像1

伝言板〜その1〜

画像1
画像2
伝言板も、電動糸のこぎりで切る作業が終わり、絵の具で色をつけ始めました。
絵の具でカラフルに仕上げた後、今度は、ニスで光沢を出します。
ニスのにおいが独特でしたが、隅々までしっかりとニスを塗ることができました。

卒業式の練習

画像1
画像2
5年生は、卒業式の練習に励んでいます。
先週から、体育館での練習に移り、言葉も歌も順調な仕上がりを見せています。
一人ひとりが、6年生への感謝の気持ちを表現してほしいと思っています。

ふりこの1往復する時間が変わるのは?

画像1
理科では、「ふりこの動き」を学習していますが、今日がラストとなりました。
ふりこの1往復する時間が変わるのは【ふれはば】【おもりの重さ】【ふりこの長さ】のうち、どの条件が関係しているのでしょうか・・・?
やっと実験が完了し、ついに結果が出ました。
「ふりこを長くすると、1往復する時間が長くなった!」「ふりこを短くすると、1往復する時間が短い!」などいろいろと発見できました!!
ふりこの1往復する時間は、【ふりこの長さ】によって変わるのですね。
画像2

ラケットベース

画像1
体育で、ラケットベースをしました。
野球と違い、バットがラケットになるので、おもしろかったです。
ラケットベースというスポーツを楽しむだけではなく、チームプレーの大切さや難しさも感じたようです。
次の体育では、どのような雰囲気で、どのような試合を展開してくれるのでしょうか?
期待しています。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備 給食終了
3/21 卒業式
3/22 修了式 大掃除

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp