京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:52
総数:654624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

玉入れ大会

画像1
画像2
2月26日
運動委員さんの企画で,4年生と合同で玉入れ大会をしました。
運動会の時の色に分かれて行いました。
盛り上がりました!

冬の有栖川

画像1
画像2
画像3
2月22日
冬の有栖川を探検しに行きました。
あんなに花と緑にあふれていた有栖川も,寂しい風景に…
カモ達も少し寒そうに過ごしていました。
でも,よく見ると,ユキヤナギや梅には蕾も見られ,春に向けて準備している様子が見られました。
春が待ち遠しいですね。

サッカー

画像1
画像2
画像3
体育の学習でサッカーをしました。
はじめはなかなかうまくボールをパスすることができなかったのですが,どんどん上手になり,チームワークもよくなってきました。

昔を伝えるもの

画像1
画像2
画像3
1月30日(水)
社会の学習で,洗たく板を使って洗たくをしました。
寒い中,外で・・・
冷たい水の中に手を入れて・・・
「寒い!冷たい!」と大騒ぎでしたが,きれいになったと満足そうな笑顔が見られました。
学習の後の感想では,「昔の人は大変だったんだな。今は便利になって良かった。」という言葉が聞かれました。

赤色の食べ物

画像1
画像2
1月31日(木)
食育の学習で,「赤色の食べ物」について学習しました。
これで4回目の食育の授業です。
赤色・黄色・緑色の食べ物がよくわかるようになってきました。
自分で意識して,バランスよく食べられるといいですね。

お面作り

画像1
画像2
図工「びっくり面」という学習で,お面作りをしています。
「わっ」と驚くようなお面を作ろうとがんばっています。
2月の図工展で展示する予定です。
どんなお面ができあがるのか楽しみです。

遅ればせながら

画像1
画像2
画像3
おそくなりましたが,書きぞめをしました。
「はつ日」という字を書きました。
画仙紙は大きいので,床に座って書きました。
いつもとは違う雰囲気の中で,楽しく書くことができました。

反対の意味の言葉

画像1
画像2
1月22日
国語「反対の意味の言葉」で,神経衰弱のゲームをしました。
同じ言葉の札ではなく,反対の言葉が出てきたら札をもらうことができます。
想像以上の盛り上がりで,楽しく活動できました。

電気を通すもの 通さないもの

1月22日(火)
自由参観にはたくさんの方にきていただき,ありがとうございました。
理科の学習では,「電気を通すもの」と「通さないもの」を,豆電球を使って調べました。
金属は電気を通し,紙や木は電気を通さないことが分かりました。
楽しく実験をすることができました。
画像1

ハッピーにんじん

画像1
1月21日(月)
今日の給食は子どもたちの大好きなカレーの日でした。
中には…星型の「ハッピーにんじん」が!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 環境交流会
3/6 6年卒業遠足 4組お別れ遠足
3/7 町別・集団下校

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp