京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up52
昨日:62
総数:654623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工「動物さん 大好き」

 2月27日(水)
子どもが作った土粘土の作品です。
画像1画像2

図工「動物さん 大好き」

画像1
画像2
画像3
 2月27日(水)

 土粘土を使って,うごきのある動物を作りました。
あくびをしていたり,伸びをしていたり,走っていたり,かりをしていたり,食べ物を食べていたりと色々な動きを表しています。

 土粘土は始めは固いので,子どもたちは立ち上がって力いっぱいに練っていました。
自分が思い浮かべた動物になるように,粘土をつまみ出したり,伸ばしたりしたりして
工夫して作っていました。

生活「春に向けて」

 2月25日(月)

 春に向けて育てているチューリップ。球根から芽が生えてきました。
以前に育てた朝顔の芽とは違って手触りはつるつるします。
興味津々な顔をして観察していました。
画像1画像2

玉いれ大会

画像1
画像2
画像3
 2月25日(月)

 運動委員会のお兄さん・お姉さんが企画してくれた
玉いれ大会がありました。運動会のときの色対抗で,赤対青対白組でした。
時間内にたくさん入るように一生懸命に投げ入れました。

 結果は,一位白組 二位青組 三位赤組でした。
来週はドッジビー大会です。楽しみです。

すいせん読書週間

画像1
画像2
2月14日(木)

 今週からすいせん読書週間が始まっています。
ありすの家の人たちや図書委員会の人たちがいろいろな取り組みをしてくれます。

 今日は,休み時間に宝の本探しをしました。
いろんな種類の宝の本があり,子どもたちそれぞれに宝の本の背中に貼ってある記号が書いた紙が配られました。
子どもたちは,紙を片手に必死になって宝の本を探していました。
1組も2組も1冊見つけることができました。

 来週は,ありすの家の人たちからの読み聞かせがあります。
子どもたちは楽しみにしています。

音楽「6年生を送る会の練習」

画像1
画像2
2月14日(木)

 今週から6年生を送る会の練習が始まりました。
「すずめがちゅん」という歌で,すずめやぶたやきつねになりきって
歌いました。伴奏も動物によって異なるので子どもたちもノリノリです。
子どもたちは身振り手振りもつけて,子どもたちなりに動物になりきっていました。

 これから練習を重ねて,6年生が感動するような出し物にしていきたいですね。

図工「はこの なかまたち」

画像1
画像2
 図工では,作品展に向けて立体の作品づくりをしています。
いろいろな動物やロボットを作成中です。
いろいろな大きさやかたちの箱を組み立てた後,よりいっそう本物に近づけるために,
毛糸やペットボトルのキャップや落ち葉などをつけて工夫しています。

 展示をするのが楽しみです。

体育「とびばこ あそび」

画像1
2月4日(月)

 今日から,体育は跳び箱遊びをはじめました。
踏み切り板で踏み込んでから跳ぶ「ふみこしおり」や
またいで両足で跳び降りる「またぎこしおり」を練習しました。

 両足で着地をするのが難しいようです。
勢いをつけながら,一生懸命練習していました。
他にもいろんな跳び方を練習していきます。

体育「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
1月29日(火)

1年生の体育はパスゲームをしています。パスをつないでゴールにいる人に渡したら得点が入るゲームです。
休み時間にお友達を誘って大勢でやるほど人気があります。

少しでも多く得点できるように,パスをもらえる場所に移動したり,相手の前に立ってパスが相手に通らないようにしたりと子どもたちなりに工夫してやっています。

ルールをまもって,仲間で協力してパスをみんなに回しているグループがやはり強いです。これからはお友達のよい動きを見つけて,どうすれば得点につなげられるか考える学習になります。これからのゲームも楽しみです。

グループごとにどんな作戦を立てるのかこれからが見所です。
おうちでも子どものお話を聴いてみてください。

国語「おみせやさんごっこを しよう【開店】」2組

画像1
画像2
1月25日(金)

 さあ、8店舗のお店屋さんが開店しました。

 お店屋さんは「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と大きな声でお客さんを呼び込みます。なかなか売れないときは,安売りもしていました。

 お客さんは「サンマをください」「おすすめはなんですか」と積極的にお店屋さんに声をかけます。もっている10枚の紙のお金で何を買おうか考えます。
大変にぎわいました。

 今日でおみせやさんごっこの学習が終わりと知って,なごり惜しそうな顔をしていました。準備の段階から,休み時間を使ってレジを作っている子もいたくらい,とても子どもたちにとって楽しい学習となりました。

 今日の夕飯の時間には,その話題が子どもたちの方から出てくることでしょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 環境交流会
3/6 6年卒業遠足 4組お別れ遠足
3/7 町別・集団下校

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp